
https://www.kakeru-ohashi.com
○フレームドラムとは.. メソポタミア、エジプトなど古代オリエント諸文明で広く神事などに用いられたドラム。母系社会の頃より女性達によって奏でられてきた。胎内で感じていたような包み込む振動。指で触れて風のように繊細に月のように優しく響く。
浅瀬なのに360°魚の群れに囲まれ、魚たちのショーが始まった。動きのシンクロがすごい。テンポの緩急、方向転換、、生命全体の流れ。
直感で動いてたら必ずシンクロする○
ひとまず京都を拠点に、北海道にもたまに遊びに行く予定です。
志穂ちゃんの沖縄の車、どうしようかと話していて、使っていない間 僕が使わせてもらうことになった。
「あ。車、関西で使おうかな」
『クオン、車にドラム積んで、旅してまわったら?』
あ、それ楽しそう!
車をフェリーで鹿児島まで運んでもらい、その間に僕は福岡へ飛んで、
それから昼行バスでのんびり南下。
ローカル駅のラーメン屋さんでは、
現代のマニュアル接客とは対極的な
家庭的な接客に心あたたまる。
店のおばちゃん達の会話で
『自転車の鞍(くら)が 〜 』
というのが聞こえ、
僕はサドルという言葉しか知らなかったので、
なんだか感動した。
こういったことを感じられるので 旅は面白い。
そしてついに、鹿児島の谷山港で車を受け取った。
港って普段 来ないけど、いろんなものが海を行き交っていて楽しい。
知らない世界。
沖縄とこちらと海で繋がってることを実感。
やったー、これで自由に日本を動き回れるぞー
車の旅が始まる
続く
志穂ちゃんが北海道に引っ越すことになった経緯のブログが面白いので、リンク貼ります🙂
こちらです
それでは✋また
ーーーーーーーー
今後の予報ーーーーーーーー
8/7 宮崎市 女神ドラムの会(宿泊型)
8/8 日向 お船出ものがたり異聞
(観覧しに行く)
8/19 富士山 フレームドラム教室
山梨県鳴沢村にて
8/29 神戸 女神ドラムの会 13~16時
9/5 ? 南大阪 女神ドラムの会
9/10 京都Star Poets Gallery 17時〜
Luminous 表現展 2021 Kanako Higa Exhibitionオープニング演奏
10月初旬 AVAリトリート?
11月沖縄で宮良志穂個展?
12月宮崎に神楽を見に行く?