少し前に(BSだったかな?)N◯Kで
「生類憐みの令」の歴史的解釈について触れてました

武士による“切り捨て御免”が当たり前に横行していた時代に
【命あるものに憐れみの情をかけるよう努めよ】
と それまでの世の中の風潮に真っ向から立ちはだかった 早過ぎた男
こんな男前、そうそういませんね

憐 と 隣 は似ています

人に寄り添うのが 隣
心を寄り添わせるのが 憐

今、私の隣には なの が寄り添うようにいてくれます[みんな:01]
photo:01




iPhoneからの投稿