2011.03.11から今日で一年半

およそ550日

‘月日は百代の過客として行きかふ年も又旅人なり’

芭蕉の歩いた奥の細道は、彼が見た風景をとどめる地はすでに少なかったかもしれないけれど、ついぞ2、3年前に見慣れた景色さえそこには ない

一昨年の夏まで勤めていたデイサービスで ほぼ皆勤賞で利用されていたお婆ちゃまのおうちは、もともと住んでいた家を息子さん夫婦がバリッと建て替えてまだ数年

思いっきり七ヶ浜の菖蒲田海岸の松原沿いの通りに面していた

iPhonのmapで見ると、鉄筋コンクリートのマンションが残るだけでご近所まるごと何もない

「津波とか上がったことないの?」
「半島なってっから大したことにはなんないの この辺ダメならあとみんなダメだべな」

言った通りになっちゃったよぅ

退職してから会ってないけど
ご本人はきっと大丈夫
何せ 平日のあんな時間に家にはいない
ご家族もみんな きっと無事

気がかりだったのはいつもお留守番だったダックスの仔

生き延びてくれていることを願う







Googleのmap 被災地の様子がわかるように 写真情報が更新されていますね

実家の辺りのようすも比較的最近の状態になってます

行かずしてわかる 復旧速度の違い

止まった時計が 今だに動けない地域

止められたまま 凍りついた所






自戒しよう





iPhoneからの投稿