うっかり満月シリーズなど新作17点iichiとCreemaに出品完了しました! | kamacosan. 糸とビーズの装身具とアート作品

kamacosan. 糸とビーズの装身具とアート作品

「 Tatting Lace:タティングレース 」& 「 art work 」

イベント出展時には並べていたけれど
iichiやCreemaには出していなかった新作などを
ようやく出品完了いたしましたー!
 
まずは帯留4点
 
『Obidome』
深く鮮やかな紺色のベロア生地に
少しくすんだクラシックなゴールドのラメ糸と
すっきりとした真っ白なレース糸で結い上げた
タティングレースモチーフをあしらった帯留。
センターでは淡水パールが優しく光ります。
 
 
 
『宵闇の帯留』
湖に見立てた深く鮮やかな紺色のベロア生地に
チャコール(炭色)、深い黒、ゴールドのラメ糸で結い上げた
タティングレースモチーフとビーズたちをあしらった
「宵闇」のような帯留め。
 
 
『赤と白の帯留め』
真っ赤なベロア生地の上に
雪のような真っ白な糸とビーズで作った
タティングレースモチーフをあしらった帯留め。
 
 
『Mary's Dressの帯留め』
美しいレース装飾を施した
宮廷ドレスをイメージした帯留め。
落ち着いたカーキ色の布地に
クリームホワイトと
アンティークなゴールド色の糸とビーズを用いた
タティングレースをあしらっています。
 
 
帯留は全て一点ものです。
 
 
 
こちらは「忘れ雪のピアス/イヤリング」の姉妹作品の
『忘れ雪のペンダント』
大粒の天然水晶を
アンティークゴールドのラメ糸に
落ち着いた色合いの白や乳白色のビーズを合わせた
タティングレースのモチーフで包んであります。
荒削りな天然石の形に合うように
タティングレースの形を設計していますので
全く同じものは作れない為、一点ものとなります。
 
 
 
 
 
『黒と金のブローチ』
艶のある黒いベロア生地に
金色の刺繍糸を用いたモチーフを
2枚あしらった
闇夜に浮かぶ星のようなブローチ。
 
 
次は石塑粘土ベースで
「おどろおどろの木」と
「うっかり満月」などを作製し
タティングレースで作った蔦をあしらった
立体系の作品です。
 
それぞれに物語があります。
iichiとCreemaの作品ページに
短いお話を載せていますので
ご興味ありましたらショップページまで
読みにきてくださいませ
【iichi 】 https://www.iichi.com/shop/kamacosan
【Creema】 https://www.creema.jp/c/kamacosan/item/onsale
 
 
『おどろおどろの木に捕えられたうっかり満月のブローチ』
【2号】
 
『おどろおどろの木に捕らえられた
うっかり満月のネックレス』
 
『おどろおどろの木に捕らえられ慣れして
無の顔満月』
 
 
『おどろおどろの木で眠るオスマシ三日月』
(ネックレス)
 
 
『おどろおどろの木で眠るオスマシ三日月』
(ブローチ)
 
 
『おどろおどろの木と白水晶の満月簪』
 
 
『小さなおどろおどろの木のブローチ』
 
 
『おどろおどろの木を見つめる
怪しい満月の箱庭』
お部屋に飾っても、
今日着けていたアクセサリーを引っ掛けて
一休みさせるアクセサリースタンドにしても
時々こっそり開けて怪しい世界を眺めても
ご自由にお楽しみください。
 
 
 
 
ピアスやイヤリングを干していただける
「耳飾りを干してくれるおどろおどろの木」
 
木箱付きと
カンカン付きと
ガラスドーム入りの三種です。
 
お出かけから帰ってきた時
着けていたピアスをすぐにケースに仕舞わずに
ちょっと干しておきたいのですが
机の上にポンと置いておくのも可哀想なので
小さなおどろおどろの木をこさえて
ピアス(イヤリング)スタンドを作りました。

明日着けていくピアスを
前の晩に掛けておくと
着けていくのを忘れない作戦も可能。
 
 
『ガラスドームに入った
耳飾りを干してくれる
おどろおどろの木』
 
 
 
 
『耳飾りを干してくれる
おどろおどろの木』
(カンカン付)
 
 
 
 
『耳飾りを干してくれる
おどろおどろの木』
(木箱付)
 
 
 
これらの新作たちは
9/20(水)にパズル浅草橋で開催する
『ちいさなお店とおけいこ展』にも
お持ちしますので
実物をご覧になりたい方は是非お越しくださいませ!
※ちいさなお店は予約不要ですが
タティングレースの単発レッスン
「おけいこ」を受けたい場合は
要予約です(現在残席3です)
おけいこ予約はこちらから↓
『STORES予約(浅草橋会場)』
 
 
作品販売はありませんが
タティングレース単発レッスンは
9/26(火)27(水)に
自由が丘アピューさんでも開催します。
こちらもご予約制なのですが
残席わずかとなっていますので
ご予約はこちらからお早めに
『STORES予約(自由が丘会場)』
 
 
半年括りで定期的に学びたい方は
水道橋の「ヴォーグ学園東京校」へ
お問い合わせくださいませー!
ただいま10月開始生募集中です。
※このブログを見たと仰っていただくと
講座料が少しお安くるなるキャンペーンも
9月30日まで開催中です。
ヴォーグ学園東京校『タティングレースで作る糸とビーズのアクセサリー』
 
 
さてさて次回の
講座用のレシピ
何にしようかな〜🎵
 
 
 
 
 
 
 
Instagram & Twitter
@kamacosan
 
クリックしていただけると励みになります☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
 
 
ヴォーグ学園東京校にて講師をしております。
『タティングレースで作る糸とビーズのアクセサリー』
 
ヴォーグ学園のHPはこちら→


タティングレースの単発レッスンと展示販売の

「kamacosan.糸とビーズのアクセサリー」
*ちいさなお店とおけいこ展*

の開催情報をいち早く知りたい方は

LINE公式のお友達になっていただくと

一番早くお知らせが届きます。

※ほぼ1ヶ月に一回の開催で(都内)

第3〜4週のどこかで開催することが多いです。

お知らせは開催月の第1週目にまずはライン公式にて

お知らせとなります。

LINE公式はこちらから

『@kamacosan』
友だち追加

 


kamacosan. Web Shop in iichi*
  ↓  
iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット

 

 

kamacosan. Web Shop in Creema

Creema



HP 『 kamacosan. 糸とビーズのアクセサリー 』
https://kamacosan.com