約2年半、、、

更新することも無かったブログニヤニヤ

ですが、備忘録として残しておきたくなったライブがありましたヽ(;▽;)ノ

FTISLANDのライブ〜♬










「美男ですね」でテギョン落ちした身ゆえ、ホンギ氏は知ってはいたものの、ホンギ氏=ジェルミという印象のまま、時が止まっていて😅

ソロもバンドも、実際に歌ってるの聴いたこと無かったんですよね😅

そんな私がライブ参戦することになったワケは、書くと長くなるんですが、書きます(笑)←オイッ😅

もともと、つか、一応今もウナギの身である私ですが、おやぶんは今、国の仕事真っ只中😭

ライブもイベントも無い😢←当たり前

どっぷりウナギLIFEに浸かって生きていたゆえに、おやぶん居ない=楽しみが無い…な状況

しかも、THやってから行ってくれたらいいなぁ〜とか、淡い期待(妄想とも言う😅)をしていたら、薄々予感はあったけど、突然の日程発表( ̄▽ ̄||)

しかも、すっぱ抜かれた記事により知ることとなり、、、

今年行くのは分かっていたけど、こんな風にある日突然行くもんなんやね…ってガーン

と言うわけで、薄々分かっていたとは言え、2年近くもの間、何もイベントが無いよ!な現実世界…

そんな現実世界で日々忙しく過ごしていたら、気がつくとお盆…

もうすぐ、夏も終わってくのか、、、
やぱ、夏はTHで弾けたかったよねえーん
とか思ってたら、ライブ行きたい病が沸々してきて…

ぴあやローチケでライブを検索検索〜

すると、FTISLANDってのが検索結果に載っていて、「あ、ホンギ氏のバンドやな」くらいの知識しか無かったものの、

会場がZeppではないか!!!

FTISLANDってどんな曲なんだろ?
って、YouTubeでチラ見〜

つか、プデュ48見てた時期だったんで、ホンギ氏が歌ウマなのは知っていて、声もいいや〜ん!とは思っていましたよん♬←何様(笑)

とりあえず、行ってみるかな?な気分になり、初参戦することになったわけです(笑)

大阪は2daysだったので、両日参戦!←初参戦で両日?(笑)

ウナギ人生で、「ライブは生モノ!例えセトリは同じでも、初日と2日目は違う!」って、おやぶんに叩き込まれていたので、行くなら2daysで違いも確認してみよ〜っと!な自然な流れです(笑)

と、前置きが超絶長くなりましたが 汗


名古屋のセトリをツイで拾って、宅配レンタルやiTunesでセトリ曲を捕獲し、プレイリストを作成して、ライブ3日前から予習に励みました(笑)←遅ッ😅

ライブ行くぞ!ってなった割には、予習が遅くなったのは、FTISLANDの曲が多すぎて😅
まさか全部聴けないし、覚えられないし(笑)

セトリが出たら予習しよう!に切り替えたんですね、私口笛

あとは、メンバーもホンギ氏しか知らない(つか、ホンギ氏のキャラもよくは知らない)ので、プリさんブログを読んだりして、キャラ予習もしましたです(笑)


そして、いよいよライブ当日♬
私は、モッシュゾーンの後ろあたりで見てました〜口笛

全体を見たかったのでセンターから、見たんですが、真ん中ってホンギ氏ペンが多い感じ❓

客電落ちて、ドキドキしてたら、まずはホンギ氏以外がスタンバイに入ってきて、その後にホンギ氏も入ってきました〜

初の生FTISLAND★

やぱ、バンドってカッコよく見える!←見えるんざなくて、カッコイイんだってば!とプリさんに怒られそう😅

生で見るまでは、ホンギ氏以外は、普通の隣のお兄さんみたいな印象しかなかったのに、ギターやベース、ドラム叩いてる姿見ると、やぱ違う!

ホンギ氏、つかプデュ見てた私的には、ホンギソンセンニム(笑)

テレビで見るより痩せててカッコよいし、何より声が、歌が、ヤバイや〜んラブ

ぶっちゃけると、CDで聴いてると、上手すぎて作りモノっぽく聴こえてしまうことがあったんだけど、生だと少しハスキーで声量もあって、高音伸びるし、何より全く作りモノ感ゼロ!←あ、プリさんに殴られそう😅

2日目は、最初の方、喉含めてお疲れ感を少し感じたんだけど、曲が進むに連れて、回復していくような力強いボーカルで♬

つか、2日目出てきた時、ホンギ氏の髪の毛ハネてて、お疲れ過ぎてギリギリまで寝てたんか?とか思っちゃいましたよ(笑)←おやぶんと同じにしたら、プリさんから、また殴られますね😅

途中、客席に歌って〜!って曲があったけど、もちろんハングル歌詞までは覚えきれなかったんで、プリさん達が歌うのを聴いてましたニコニコ

みんな、ちゃんと歌えてて、わぁ〜♬ってなったんだけど、その一方で何だかアウェイ感ヒシヒシ(笑)

ちょいと気になったのが、初日に「次の曲はみんなで歌って〜」って言ってた時、自分はあまり好きじゃないけど、みんなは凄い好きな曲だから、絶対わかる〜知ってるから〜的な事言ってましたよね?←ホンギ氏

「願う」って曲だったんだけど、なんで好きじゃないんだろ❓と、ハテナマークな私(笑)
けど、セトリはメンバー達で決めたらしいし、単にホンギ氏の好みじゃないってだけなのかな?

この曲、CDでしか聴いてなかったから、まさかのバラードにアレンジされてて、こんなに変わるもんなんだ〜と、私の初「願う」はバラードver.だったので、ライブ後に普通ver.聴くとなんだか違和感(笑)←いや、こっちが普通なんだけどもw

あと、MCで兵役のことも、さら〜っと普通に触れていて、まだ呼ばれてないから大丈夫!とか、行くまでは仕事ビッシリ入ってるとか、このツアーがラストじゃないよ!とか、、、

な、な、何てオープンなんだ〜!
と、ビックリ!!!

ウナギは、生おやぶんから直接この手の話をされたことがなく←呼ばれたら行かなきゃだし的な話はあっても、いつ行くって話はされないままだったし😢

だから、ライブやイベントある度に、コレが最後かも、最後かも…と参戦してたら、あれ?2年くらい経ってね?的な😅

結果的にラストイベントとなった今年6月のソウル写真展のイベントでも、ウナギ全員で「기다릴게(待ってるよ)」のプラカードを掲げても、「何を待ってるの?」ってはぐらかされたもんね…
そこには、おやぶんなりの色んな気持ちがあったと理解してるけど…😔

って話が逸れてしまいましたが、こーゆー話をオープンに、さら〜っとしている距離感が凄くいいな〜ってニコニコ

とはいえ、これから兵役が待っているプリさんたちは、こーゆー言葉一つ一つの重みが嬉しくもあり、寂しくもあると思うけど…



とにかく!!!
私的には、セトリ凄い良かったです!
中盤から後半に向けての流れ♬
ジャンプ、ジャンプ!で煽られる感じ爆笑
コレ!コレ!この感じ!

2日目は、セトリと言うか、曲順が変わってて、ジャンプジャンプが後半に入れられていて、アレ?ってなったけど(笑)←まだかな?まだかな?って(笑)

あと、ホンギ氏がカートと一緒に創ったchampagneって曲もセトリに入ってて嬉しかったし爆笑

champagneはCDより、断然ライブで聴くのが100倍いい爆笑

2日目はダブルアンコもあって、まさかのPRAYを生で聴けて、テンションMAXでした!←これは、プリさんブログでリリースのエピソードも読んでたんでウインク


スタンディングだったけど、アドレナリン出まくりで、疲れより爽快感が勝っていて、めちゃくちゃ楽しかったーーーッ爆笑

あと、聴かせる系だと、ジェジン氏曲という「Nowhere」が一番好きかも〜♬


つか、ジェジン氏の顔が小さくて驚愕でしたけど(笑)

フニ氏は、いつもあんな気だるい系キャラなんすか❓とか(笑)

スン氏は、漫才みたいなツッコミで爆笑させてもらったし(笑)

ミナリ氏は、大人しかった印象❓
2日目のチュカヘコールに、遠慮ぎみにお礼言ってた感じ❓
初日はちょいとミスっても、ポーカーフェイスでやり過ごしてみたいだし(笑)

ホンギソンセンニムは、狭いステージ動き回って、2階含めて会場を隅々まで見渡しながら歌ってましたね照れ←いつも席運無い私は、こーゆー配慮というか、ペンサというか、来てくれた人みんな〜!的な事が自然と出来ちゃうとこ好印象でした(笑)

ライブは終わってしまったけど、未だに毎日プレイリスト聴いてます(笑)

16日&17日時は東京ですね爆笑
オーラス武道館までまだまだあり、これから参戦されるプリさんたちが羨ましいけど…

また、Zeppでツアーあったら行ってみたいな〜爆笑←Zeppでやるなら遠征でも行きたい(笑)

って、FC入ってる訳でもない、にわかペンなんですがね😅

おやぶんからは「浮気したら許さない」と言われてますが、えぷの場合はプリとは友達って聞いたので、友達なら浮気じゃないよね〜?(笑)



今年は、安室ちゃんラストライブも最高だったし、FTISLANDのライブも大当たりだったし、12月にはミスチルが待ってるし、なにげにライブ運いいのかも〜って思いはじめてきた(笑)

この運に乗って、またライブ行きたいなぁ〜♬