ヨロブン 안녕하세요?

百済時代の世界遺産ですから、とても古いです。
扶余総合案内所に立ち寄り最新の情報やパンフレットをゲットしてくださいね。
観光案内所のすぐ裏にあるのは、扶蘇山城
です。
百済時代の王宮があった場所となりますが、当時のまま残っているのは、王宮を守る役割を果たしていた扶蘇山城です。

{ECDE33AB-C58C-45EF-AF68-83C2693ECABB}

紅葉が綺麗🍁🍁でしたよ

{413DF277-057A-462A-9F7D-3252EAB4311F}

とっても明るい文化解説者の方と共に山城について説明を受けウオーキングとなりますが、後半キツイ場所があるので、覚悟してね。歩きやすい靴は、必須です。

{4608BE7D-3EA8-4B42-97BA-DC6A8348872C}

{10071239-6122-49E0-9A2B-1A284D3766A6}

{C4A3A53A-42B6-4337-ABFF-BE60A8BBF6CF}

{3A9CC6D7-1E13-4215-92DF-DF4DC3935F12}

{CCF7F13F-2379-4AC5-BBB6-A1D8BAABC079}

この何も無いような場所が、山城になります。城壁は、土で盛られているのです。

{579CD83B-9C13-4100-9CA9-2D06EA20A6B0}

竪穴建物跡も見学してね。

{E4B37511-90C2-4BD3-833A-FF44FFA176BE}

{F099501D-9B34-4D55-AB40-2B1AF415D2DB}

住居跡の発掘したまま見学もできます。

{D3403EE7-47D2-440B-8288-D0C3A675E69E}

さて、後半は、階段を下ります。


{A61054E6-F611-4DEC-BB17-CBBAC1BDF4E6}

{5D69A0F0-FC30-4A05-8A6D-48FBA02D0D73}

{79EC95D7-0889-4662-87F6-BA565914DB03}

山を反対側に降りていき、白馬江クルーズで戻ります。

晴天でとっても気持ち良かったよ〜。


{DE204F30-51E6-46D6-A22A-58BB143E84B0}

扶余観光の良いところは、コンパクトにまわれるので、楽なところです。

扶余へのアクセス

バス  
ソウル南部ターミナル から、2時間10分 30分間隔で発車

バスがハードル低いと思います

百済歴史文化扶余シティツアー 🚌
に参加するなら、公州駅 9時30分 です。
これなら、文化観光解説士と一緒に世界遺産めぐりできます。

 041-830-2880

扶余総合観光案内所
041-830-2880

モバイルアプリもあります
ますます観光が充実してきていますね

扶余旅行を気軽に楽しめるように、扶余旅行  で検索してください。

これで、充実した扶余の世界遺産旅行を楽しめますね。✈️ 

#百済世界遺産
#観光
#シティツアー
#韓国訪問の年
#忠清南道