Amebaを最後に更新したのが2022年8月‥

あれっ今は何年の何月だ‥




最後の更新で、パパに抱っこされ

まだ首も座りたてで水族館のお魚たちに

キラキラな目を輝かせていたばぶばぶな息子は

わたしがブログ更新を怠ってるこの一年半で急成長を遂げ、1歳9ヶ月を過ぎました。 

 

 


あの時のあのばぶばぶなぼくちゃんはもうここにはおらず

首が座るどころか腰も座り足もどっしりとし

頭も使えるようになりお口も達者で

スタスタと歩きバタバタと走り回る立派なちびっこになりました。



それでもあの日のブログと変わらないのは

まだまだイージーモードであるということ。


なんだかほんとに未だにスーパーハイパーミラクルイージーモード継続中で


そりゃあの頃に比べれば手もかかるわ疲れるわなんだけれど

想定していたはちゃめちゃな未来よりは穏やかに日々が過ぎていく。



そしてあの頃と同じように、

いつこのイージーモードが終わってしまうのか

ハラハラしてる毎日が続いています。




で、最後のブログを読み返していたら

(あの日の水族館…!懐かしすぎる…)


締めが

「今度はマザーズバッグの中身載せるね」

だった。





一年半越しに叶えようと思う。

あの日のマザーズバッグの中身とは絶対違うんだけど。


4ヶ月ベビー育ててるときの持ち物と

1歳9ヶ月キッズ育ててる今の持ち物とじゃ

おむつくらいしか同じじゃないんだけど。




一年半ぶりの更新が

バッグの中身というのも違うかもしれないけど。笑





さあいこう。笑





まずは1年半前から変わらないおむつたち!







おむつはメリーズのMサイズ。

色々試した結果メリーズに落ち着いてる。

ポーチはIKEAの薄いポーチ。

軽くて、濡れても洗えるし拭けるし中身が少なくなったら潰せるしで使い勝手◎


ずっと可愛いポーチとかおむつ用ポーチとか

使ってたけど結局これが1番になった☝🏻





お着替えセットはジップロック一択だよね!

濡れても汚れてもこれに入れればバッグを汚さず守れるわけだし。


これも最初は可愛い巾着にお着替えセットいれて

ジップロックは別で畳んで入れてたけど

結局ジップロックにいれればいいじゃん?って

なってこうなった。簡略化大事!







つぎ〜







抱っこ紐のグスケットと母子手帳ポーチ。

色々抱っこ紐持ってるけどいまはグスケットが

ほとんどかな。

でももう歩きたがりぼっちゃんだから

出番がないことのほうが多いんだけど

あったら助かるから持って行く!

遠出のときはエルゴを持ってくことも。


母子手帳やら保険証やらはマストよね!

なにかあったときのために。

そろそろ専用のケースとかに変えても良いかなってちょっと思ってる!

でも手に引っ掛けられるベルトついてると何かと便利。





そして〜






アルコールウェットティッシュと

ノンアルコールウェットティッシュとタオル。


これらはもう必須も必須。

そしてティッシュ関連は消費する速さがとんでもない!あっという間になくなるよね。





それからお食事セットたち







ちょっとずつキッズプレートとかを

頼むようにもなってきて

自分専用のご飯が運ばれてくることが

嬉しくてたまらないぼくちゃんは

自分で座りたい食べたい欲がもう爆発してて。笑


少しでもその欲を外出先でも叶えてあげられるようにお食事セットは結構がっつりめ。



自分で座れるようにチェアベルトを。


本当は吸盤のお皿を持ち込みたいところだけど

それはさすがに嵩張るのでシリコンマットと

吸盤を別途持ち歩くことで解消。

この2つどちらかがあればお店でお借りする

お皿をそのまましっかり留めてつかえるの。








これはおもちゃたち!


お食事の時は特に運ばれてくるまでの間

待ったりする時間があるから

ぼくの退屈時間をいかに飽きさせないかがポイントよね。



おもちゃは行く場所によって変わったり

息子の気分で変えたりするから

全然固定のものはなくて大体いつも違うけど

必ずお食事する!っていうのがわかってる時は

お絵描き帳やシールブック、塗り絵はマスト。

最近はアンパンマンのひらがなブックとかも!


ベビーカーで静かにしていてもらいたい時は

音がでるおもちゃや電車のおもちゃなど

動きのあるものを多めに持ち歩きます✌🏻



我が家は出先での動画視聴やiPhoneを息子に

渡すのは厳禁なのでおもちゃ必須!笑





そして最後にこのポーチ!






(あ、さっきのおもちゃたちも入ってる)



びっくり大容量のとってもおすすめな

ポーチなんだけどここが1番内容ぎっしり。

心配性が故そんなのいる?みたいなものまで

がっつり持ち歩いている。笑



まずこれら。






ホルダー三銃士。


左から

カップ用ドリンクホルダー

マグホルダー

シューズクリップ!



毎日使うってわけではないんだけど

忘れた日に限って使うんだよなぁ。

あったら本当に助かる子たち。


特にドリンクホルダーね!

息子とカフェ行ったりすると私の飲み物を

飲み終える前に息子が歩き出したくなっちゃって

あー飲み物残っちゃうっていうときに

これさえあれば手を繋ぎながらでも

ベビーカーに引っ掛けながらでも持っていけるから本当に助かる場面が多い!


なんだかんだで使うから持ち歩いていたい指差し




そしてこの子たち。







おやつやら消毒やら小物類やら。


おやつは2種類くらい持って行くかな。

小さめのものとビスケット系と。




ケアセットの中身はこんな感じ。







これほんとに全部必要!?って言われると

そんなことは確かに全然なく。笑


どちらかというと持ち歩いてるという安心が

わたしを助けてくれるという。笑


でもなんか、友達といるときのハプニングとか

息子のちょっとした身体の手当てとか

あーあればあれば!とかこれが欲しかった!

みたいなのがちょっと叶うと嬉しいし。


心配性が出てるポーチの中身すぎる。



でも保湿剤と塗り薬と日焼け止めは必需品。

ティッシュもだね。

衣類洗剤やボディソープはいまでこそあんまり

出番なくなったもののもう少し小さい頃は

出先でうんちが伸びちゃったり漏れちゃったり

した時には結構活躍したな!

その成功体験から未だに持ち歩いている。笑




お食事関係の細々とした常備品

というのはこういうものたち。






これもなんだかんだやっぱり使うのよ。


いらなそう…って思うじゃん、

でも使うのよ〜



こぼさなそう!と思うご飯を与えても

ちゃんとこぼして洋服汚すからシミ抜き必要だし

スプーンは落とすから途中で使い捨てカトラリーに変えたりするし

お昼ご飯だけ外食のつもりが予定がずれて夕飯も外食になってお昼に使ったカトラリーを洗うこともよくあるし‥


これで足りる!と思った水筒が足りなくなって

ペットボトル買い足してみたら

それで飲みたい!と言いだしてストローが必要になるし

ウェットティッシュを使わない外出なんてないからゴミ袋も必要だし

水たまり見つけたら即飛び込んでいくからズボンは濡れてお洋服を着せ替え濡れたものたちをジップロックにいれるし…



やっぱ必要ないものなんてなにひとつないのよ。

今日は使わなかった!ってことはあっても

これからも使わないでしょう!というものは

ほとんどないから

結局大荷物になってしまうんだ。



でもこれがぜーんぶ入っちゃうの!







このポーチならね!



こちらからも◎






これひとつに細々としたものをまとめていて

遠出の時や長時間の外出の時は

これひとつポンっと詰め込めば完璧!


あのポーチも、あのポーチも…って

何個も持たず、用意せずに済むからほんとに楽。

マザーズバッグにいれておかないで

ベビーカーにひっかけておくだけでも良いし

ほんとに買ってよかった!



ちなみに本来のおむつポーチとして使うなら

お着替えセットも一緒に入っちゃうよ。

それくらい大きくて柔らかくて良い!






あと写真に撮り忘れたものといえば

息子のマグかな。

あとは息子のお弁当とか。

それ以外はほとんど撮れたかな!!





そしてマザーズバッグ自体は

ほんとにいろんなものを使っていて

これ!というのは決めていないです。


それはまた別記事にでもしましょう。


行き先やお天気や距離や私の服装で

ほんとに日替わりです。

ちなみに最近頻度が多いなぁと思うのはGUのこれ







カラーは黒です。

程よい大きさと軽さ、柔らかさ。
ガシガシ使えるナイロン素材。

外側の大きめポケット2つに
内側にもポケットが。
口をキュッと結ぶタイプだから入れやすくて
取り出しやすくてまさにマザーズバッグにぴったりだった!


これはまた載せますね!




長くなっちゃったけどざっとこんな感じ。
久しぶりの投稿だったけど
ただただ心配性ぶりを披露しただけかもな。。

だからいつもバッグパンパンなんだけど
減らせそうにもないや。笑


ちなみに車移動がほとんどだし
まだまだベビーカー必須なので
重くてどうってことはなくて
車やらベビーカーやらが運んでくれるからこそ
この量を持っていけるんだと思います泣き笑い

これ全部担いでプラス息子担ぐのは無理だ。笑




さてこれを機に
またぼちぼちブログ更新していきたい…です!





息子はこんなに大きくなりました。

もう少しで2歳です。


こつめは今年6歳に!


ふたりとも成長があっという間だ。

わたしはもうかれこれ8年くらいなんの成長もしてないというのに。





   follow me & about me    ▶︎instagram : @164_1275 
 ▶︎twitter : @164_1275
 ▶︎minne : @robin
 ▶︎Youtube :@ourvlog(New!)
 ▶︎Rakuten ROOM : @164_1275

 

 

 



わたしの描いていた夢のひとつが


「子供が生まれたら水族館に一緒に行く!」





 

絶対絶対一緒に行きたいとずっと思ってきた。

わたし水族館大好きなんだよね。

わたし自身が子どもの頃たっくさん連れてってもらったからかな。

子どもの頃は泣き喚いてたらしいけど。


でも今も水は怖くて海洋恐怖症ではある。

水族館もやっぱりほんの少し怖い。

だけど怖さより楽しさが勝つ不思議な場所。

 





最初は近所のお散歩程度に考えてた休日だったけどお天気も良い感じの気温と曇り空で

ちょっと近所から足を伸ばしてみることを考えることになった。



水族館は、連れて行くならまだ先かなぁ〜と思ってたけど

この暑さに外を回るのは辛いし、

ショッピングモールぐるぐるしてるだけじゃ息子の刺激には足りないし

かといって人混みに飛び込んでいくのも躊躇うし

そもそもお座りもまだ出来ないから連れて行ける子どものレジャーランドも少ない。



で、悩んだ末、水族館になった。

突然わたしの夢が叶う。




 


閉園ギリギリに行って人混みを避けつつ

短時間の入園だとしてお金を払っても勿体無いと思わない場所。

室内が多くクーラーの効いてる場所。



それで選んだのは、葛西臨海公園にある

葛西臨海水族園イルカ





大人ひとり¥700

2人で行っても¥1400

もちろん息子はまだ無料。



息子が寝てようが、30分しかいなかろうが

これなら惜しくない。


もし息子の刺激になることがひとつでもあったらこんなに良いことはないだろうと思って行くことにしました。





今までコロナを気にして息子をこういうレジャー施設に連れて行ったことはなかったんだけど


感性が育てられるといわれてる生後4ヶ月のこの期間を全て引き篭もるのもまた違うよなぁと思って

ちょっと心配もあったけどできる限りの感染対策を考えていざ!








ちなみに、わたしは息子の記憶に残ろうが

残らなかろうが理解できようができまいが

幼き頃からどんどんお出かけはするべき派OK

(一旦コロナは置いといて。)



いいのよね別に、息子は覚えてなくても。

この日の水族館だって絶対覚えてるわけない。


だって私だって自分の子供の頃の記憶なんて申し訳ないけれど本当にほとんど覚えていないもの。



だけど母が作ってくれた自分の子供の時のアルバムを見ると

本当にいろんなところに連れてってくれたんだなぁってことがわかる。


わたしは覚えてないけど母に聞くとこんなことがあったあんなことがあったと教えてくれる。


わたしは随分楽しそうにしたらしい。

動物園の動物を見て手を叩いて喜んだらしい。

もちろんそんな記憶は微塵もないんだけど。





そうやって知らない思い出を聞くことができる。

今聞いてあの日に帰ることができる。


あの日動物園で手を叩いて喜んだ記憶はないけど

その日が私の人生において絶対無関係な事柄だとは思えない。

ちゃんと私の人生や心を作ってきた一日だと思う。





だから、息子も覚えてないだろうけど、

これから息子を作っていく一日のうちのひとつになることは間違いないから


それならば家にいるだけの一日ばかりじゃなくて

はじめての場所や経験はたくさんあげたい。


息子が覚えてなくてもさ、

いまは簡単に写真に残してこの時間は閉じ込めておけるしね。


それに息子の分もわたしがきっと覚えてるしね。





てことで、どんどん連れて行きたい。


息子はどんどん忘れてっていい。

覚えてなくたっていい。

なんのこっちゃわかってなくてそれでいい。





話を戻して水族館。葛西臨海水族園!






高校生の時からデートで一緒に来てたから

せっかくなので2人でも写真を撮った。

息子はベビーカーですやすや。




着くまでの間の車で爆睡かました息子。

スッキリさっぱりおめめぱっちりの状態で着いたのがなんともラッキーだった。




暗いところはじめてだから怖がるかな?とか

大きなお魚見たらびっくりするかな?とか

はじめての空間に泣くかな?とか

親になりたてのわたしたちでも想像できる範囲で想像していったのに








親もびっくりこの顔である。



水槽を見上げて、お魚をちゃんと目で追って

「ふぁ〜〜!」「あぁ〜〜!」と

それはそれは嬉しそうに声を出す。



まだ手を叩くことも、何かを上手に訴えることもできない息子が水槽に両手をつけようとしたり

手足をバタバタしたり。








生後4ヶ月でもこんなに反応してくれるものなんだっていうことを知らなかった親ばか2人は


ただただ息子にメロメロになる。

CMに出せるんじゃないかと本気で思う。









満点すぎる。

リアクションが完璧すぎる。




なにがなんだかわかってないんだろうし

この日を覚えてるわけもないし

これが何かってことすら理解してないけど



きっと息子のこの4ヶ月には触れてこなかったなにかがあることはちゃんとわかったんだと思う。




キラキラして見えたのかな。

不思議に思えたのかな。

お魚がかっこよくうつったのかな。







時にはじーーーっと目で追ったりもして。




ちゃんと目の前にあるものを

見てみようとする息子の姿を初めて見た。


泣いた。



もうこんなに成長してたのか。

母は知らなかったよ。








でもやっぱり見えやすいもの、見にくいものはまだあるみたいで、


大きなお魚(エイやサメやマグロ)や

キラキラするお魚(イワシの大群や柄の派手なお魚)はよく見ていた気がする!


逆に真っ暗な部屋のカニや少し見にくいクラゲとかの水槽にはあんまり反応しなかった。




その違いがちゃんとわかるっていうのがまずすごいよね。ほんと、すごい。





順路の最後の方にペンギンがいるんだけど

その頃にはもう疲れてきちゃったみたいで







ほとんどずっとパパの手食べてた。









ペンギンよりパパの手。




そのあとはもう即寝。

お疲れ様。





私たちはもう息子が泣こうが寝ようがすぐ帰ることになろうが全然良いよね!の気持ちで挑んだのに


泣きもせず寝もせず

あんなにキラキラした目で見てあんなに手足バタバタさせてくれるとは思わず




逆にこちらがすごいプレゼントを貰ってしまった。

成長を感じざるを得なかった。


成長を感じると喜ばしいはずなのに必ず寂しく思っちゃうのはなんなんだろね?

でも寂しさですら幸せ。




はじめての水族館大成功だった!

連れてってよかった!ほんとによかった!





ちなみに葛西臨海水族園は

ベビーカーを持ち込むこともできるし

(館内にはエレベーターもスロープもあります)

おむつ替えもできます。



だけどエレベーターまで行くのに少し面倒だったり待ったりする時間があったりするから

ベビーカーはない方が楽そう。


入り口でベビーカーを置いて置く場所もあった!


でもわたしたちはもしかしたらすぐ寝ちゃうかもしれないし、荷物もあったからベビーカーは中まで持って行きましたOK






お出かけの日のマザーズバッグの中身を教えてというDMも頂いていたのでそれはまた改めて写真撮って載せますね指差し





もう少し涼しくなったらつぎは

動物園にも行ってみようとおもう飛び出すハート


 

ps:この日の私のコーデ!






ps2:Instagramは絶賛更新中ですので

ぜひぜひフォローをお願いします指差し




Instagramはこちらから




   follow me & about me    ▶︎instagram : @164_1275 / @my_lu75
 ▶︎twitter : @164_1275(New!)
 ▶︎minne : @robin
 ▶︎Youtube :@ourvlog(New!)
 ▶︎Rakuten ROOM : @164_1275

 

 

 



今日は語り記事。


わたしの頭の中心の中でちょっと溢れてきた言葉たちをすくうように、すくったその言葉たちが逃げてしまわないようにここに置いておく記事です。

 

  




***



基本的に、私の軸といえば

「どうにかなるさ」


または


「未来は決まってる」






前者は色々な人が語り継いできた思考だし言葉そのままなんだけど

後者は少し言葉を足すと、


「未来は必ず良い方で決まってる」

「人生良いことしか起きない」

「決まってるゴールはどの選択でも同じ」



そういうニュアンス。

決して、「決まってるから諦めてる」という意味ではなくてね。





だから、あまり今までの人生に大きな後悔というものは少ないと思ってきた。

もちろん後悔が0と言ったら大嘘だけど。

後悔は人並みにある。いやそれ以上にあるのかもしれない。黒歴史もたんまり。






でも、

今過去に戻れるとしたら、


ピチピチ16歳くらいに戻って青春をもう一度しゃぶり倒したいとは思うものの



また大学受験をして、また友達に出逢い直して

レポート書いてバイトに明け暮れて免許取って就活し直して怒涛の新社会人をして今に落ち着くまでやり直さないといけないくらいなら


戻れなくてもまぁいっかと思う。


それ程度にはやってのけてきた過去ではあったのかもしれないな。








それでもやっぱり、振り返れば




あの時こういうことができたんじゃないか、

あの時間は無駄だったんじゃないか、


本当はこんなこともできただろうけど自分はやらなかった、

本当はあんなことがしたかったけど逃げた、


もっとあぁすればよかった、こうすればよかった

あんなことだってきっとできた、


やり直せるならあれはやり直しておきたい、

消せるならあの日はなかったことにしたい、

 



そういう思いは絶対0にはならない。


思えば思うだけ、探せば探すだけ

ちゃんと出てくる過去だった。


ちゃんとそういうものも抱えてる自分だった。





それなのにね


その思いがぱたりとなくなった。




もう全部の過去と、全部のわたしの決断と

消し去りたいあの日もやり直したいあの日も

一つ残らず全部、余すことなく全部、


よくやったと、よくぞその日を過ごしてくれた!と、自分を褒めてあげたいほどになくなった。






息子が生まれて、そう思えた。


毎日毎日息子の寝顔を見るたび、

息子の汗のにおい、ミルクの香り、小さい手、息子の持つもの放つもの全部に触れるたび




私の過去のどれかたったひとつでも

もしなかったら、違う選択をしていたら


たった1mmでも今とズレた過去を過ごしていたら



この香りも、この手も、この温かさも

全部全部絶対出会えなかったんだと思うと


もう、本当に胸が押しつぶされてしまいそう。





あぁこんなに自分のことも、自分の過去も

認められる日がくるなんて


そんな日を運んできてくれるのが息子だなんて

過去のわたしは想像すらしなかったのに。


願うことすら待つことすらしなかったのに。







一生ドラえもんは誕生しなくたっていいし


誕生するとしても私の前では絶対に

タイム風呂敷はひろげなくっていい。




どんな黒歴史もそのままで

どんな過ちも、どんな遠回りも、全部全部そのままで。


もうわたしは多分きっと、二度と

もしもあの日に戻ったらこうするのになって

思うことはないんだと思うんだ。


たったひとつでも変えたいと思ってしまったら

きっと息子は消えてしまう気がする。






わたしの過去も決断も選択も

全て正しかったと言ってくれてるように

息子が産まれてきてくれた。



息子が生きてくれてる限りずっと、

息子がわたしの息子でいてくれてる限りはずっと


わたしはわたしの過去を否定しなくて済むんだろうな。





でも、この先過去に戻りたくなる日、

ドラえもんに産まれてきて欲しくなる日は必ずきて


それは息子に何かあった時なんだろうな。

息子がわたしの手を離れる日なのかな。

息子が巣立っていくその日に思うのかな。


でも多分少なくとも自分のことじゃないだろうな。

息子を思う日に、はじめてそう思うんだろうな。





っていうこの感情、


文字にすると安っぽくなってしまうんだけど

自己語りの激しいやつみたいになってしまっているとは思うんだけど



でもはじめて出会った感情だったから。

残しておこうかなぁ、っと思って。







これから母親になろうかなって思ってる人もいると思うし

母親になるのが心配だっていう人ももちろんいると思うし


わたしもその道を経て今があるわけだけど




息子を見てるとさ、

その道すらその悩みすら通って良かったものだったんだなと思う。






夜だから語っちゃった。


今日水族館に行って幸せそうに笑ってくれる息子の笑顔を見たらもうどうしてもそういう温かい気持ちが止まらなくなっちゃってさ。





はぁ、息子が幸せだといいなぁ。


ほんと、最終的にはこれに尽きる。笑






明日も息子を笑顔にできるように

母ちゃん笑わせちゃうぞ〜〜〜〜〜〜!!!



   follow me & about me    ▶︎instagram : @164_1275 / @my_lu75
 ▶︎twitter : @164_1275(New!)
 ▶︎minne : @robin
 ▶︎Youtube :@ourvlog(New!)
 ▶︎Rakuten ROOM : @164_1275

 

 

 



最近1番質問の多いネントレおやすみ



自分で言うのもなんだけれど、

自画自賛したいほどにうまくいったの。


たまたまの積み重ねだし、

95%は息子の性格と頑張りのおかげだけど

少なからず5%はわたしの頑張りもあってほしい。 

 

 



新生児から2ヶ月にならないちょっと前くらいまでは


まあよく泣くよく泣く。




背中スイッチの反応が良すぎて、

一瞬たりとも置くようなことがあれば

ぎろっと目が開いてキョロキョロしたのちこの世が終わると悟ったように泣き狂う。笑


まあ可愛かったけど。笑





あまりにも抱いてないと泣き止まないので

横抱き用の抱っこ紐を買ったし


おまけに横抱き×立つ×ゆらゆらの

3コンボじゃないと泣き狂う徹底ぶり!


それはそれは腕の痛い時期もありました絶望







でも、それを見た母に


「ネントレしてみなさい」と 

「自分のためでもあるし息子くんのためでもある」と。




「少しの間心は痛むけど、

あなたが自分の生後2ヶ月の記憶がないように、息子くんもきっと覚えてなんていないから

意地悪するわけでも放棄するわけでもないんだから

ちょっとだけ我慢して苦労して2人のための寝る練習をしてみた方が良いよ」





と、言われたのがきっかけ。


 それが生後2ヶ月を過ぎたあたりだった。




始めるにはまだ少し早かったけど、

ちょっとずつゆっくりできたらいいかなと思って

その頃から母に聞いたり育児書読んだりなんだりで頭の中に「ネントレしてみよう」を入れ始めた指差し





かかった日数は、ハッキリはわからないけど

だいたい7〜21日間で完了した感覚。

多分1ヶ月はかかってないな。トータルでね。




本当に徐々に徐々に上手になってって、



今じゃトントンしなくても寝るし

そばにいようがいなかろうが寝るし

夜中起きても一人で寝るし

抱かないと寝ないはほとんど0になった。



って書くとすごく寂しい気持ちもあるんだけど

寝かしつけがないだけでこんなに育児って余裕が持てるんだなぁと。



だからやっぱりやってよかった!

本当に心痛んだけどね。





ベビーたちの性格もすごく関係あるし 

全部が全部育児書通りにならないのが育児だけど

わたしはこれで成功したから、

わたしがやったやり方を書いてみます。


参考程度に読んでくれたら嬉しい!









まず、


①生活リズムを整える

②生活リズムを把握する

③眠い時の仕草等を見つける

④好きな遊びを見つける




息子の生活のリズムを一定にするために

ほぼ毎日同じことを同じ時間に繰り返す。



朝6:00ころ、日が昇ると同時に先に起きて

カーテンを開けて日差しを入れる。


夕方になったは少し早めにカーテンを閉めて、

お風呂を出たらお部屋は薄暗く。

寝る前は明かりをひとつつけるくらい。


朝、夜の生活リズムを毎日同じにする。



これは退院してうちにやってきた日から

続けてきたけど月齢が増えると生活リズムもどんどん変わってくるから

その時に合わせて再度調整するイメージびっくりマーク





だんだん息子も遊べる時間が増えてきたり

ミルクの間隔があいてきたりで


わたしも息子の生活がわかってきた!




このくらいに起きて、

ここでミルク、ここから遊んで、

このへんで眠くなる。

午後はここでミルクで…という彼のだいたいの

生活リズムを整えて理解して、


「ここのあたりで眠くなる」

「これをしたら眠くなる」


「眠い時はどういうことをするか」

「眠い時の仕草、泣き方はどんなか」



をしばらく模索。



それにプラス、


体力を出来るだけ消耗するもので

息子の好きな遊びを探す!


大きな声で笑ったり、キョロキョロ見たり、

手足をバタバタさせるものは

気持ちも身体も使うので体力を多く使うらしい。



そういう好きなものを見つけると、

「すごい眠い」状態を作りやすくなるから

とてもやりやすくなる!







それらを把握できるようになったら、


⑤思いっきり一緒に遊ぶ



笑わせたり、手遊びしたり、本を読んだり、

頭を使うこと、刺激になることを

1.2時間付きっきりで相手をすると


小さな彼らはわたしたちが思ってる以上の

体力を使って遊ぶらしくて、

「眠い」感情を引き出しやすくなるみたい。




それを続けてくと、

なんとなく「眠くなってきたかも」とわかったり

「そろそろ眠くなる頃かな」というのがわかってくる。


そのタイミングで


⑥寝室に移動



わたしの場合は、寝室を昼間でも薄暗くして

ホワイトノイズを流しておいてた!

胎内音もいいっていうよね。

息子の場合、胎内音よりホワイトノイズがとても効果的だった!



そして

まだ寝返りもしてなくて落ちる心配もなかったから

大人用のベッドの真ん中に

息子のタオルケットを置いて寝る環境を準備。



もちろん初めの方は、

いきなり、抱っこしませんよ、勝手に寝てくださいね、じゃかわいそうだから、



この環境の中で寝られるようになる

ということだけを目標に!


抱っこしたり、トントンしたり。




それから徐々に、



立ちながら抱っこ×揺れ

座りながら抱っこ×揺れ

座りながら抱っこ(揺れない)

あぐらの上に寝かせるようにしてトントン

ベッドに寝かせて添い乳しながらトントン

ベッドに寝かせてトントン





と、手が離れていくように

徐々にスタイルを変えていく指差し



でもやっぱり最初の「ベッドに寝かせてトントン」は

ハードルが高くて本人も不安そうだったので、

最初の方は添い乳をしてた。笑




ここまでできてからが心痛むんだけど、

もうベッドに置いて寝れるようになったら

泣こうが喚こうが何しようと抱きはしない。


添い乳まで。



これが苦しくてたまらないんだけど。

いますぐにでも抱いてあげたくなるんだけど、

ほんの少し心に鞭を打ってぐっと我慢して。


抱かない代わりに、添い乳か

きゅっと腕枕をしてあげるみたいに

頭の上に腕を回して自分に寄せてあげることくらい。

それ以上のこと、ベッドから上げることはしない。




辛いんだよね、本人も寂しかっただろうし

こちらも胸が苦しい。本当に痛む。


でも我慢我慢。

起きたらいっぱい抱いてあげよう、

いっぱい遊んであげよう、その気持ちでね。




そしてその代わり、

息子の安心になるものをと探して見つけたのが

まずこのおしゃぶり!





↓ここから購入しました!




自分でぎゅっと抱きしめながらしゃぶれるぬいぐるみがついてるの。


赤ちゃんは包み込まれたり、狭かったり、

きゅっとできるものが安心するみたいで

息子にはこれを買ってみた。


これが効果抜群で、

添い乳の代わりになった。笑


持ってる姿も可愛いしね。




それから今はジョージなんだけど

最初の方はダッフィーで

そばに置いといてあげたのも良かったみたい。


赤ちゃんは自分の体の周りがスカスカよりも

ぎゅっと何かに挟まれてるのが安心するんだって。


大きなぬいぐるみは、そばにいてあげないと心配だけど寝るまでは息子にぴったりくっつけておいていたよ。





このジョージね!




それからブランケット!


特定のブランケットじゃないとダメー!って

ならないように素材を変えたり色味を変えたりして毎日違うブランケットを。



息子はおしゃぶりもだけど

ブランケットをぎゅっとして顔や口近くにあるのが安心するみたい。




でも1番活躍したのはガーゼケット。

万が一顔にかかっても窒息の心配がほとんどない。







これは今1番活躍してるものかもしれない。

暑い日の外出時に持ち歩くガーゼケットとしても万能。


息子も握れる薄さだし、

抱っこ紐しながら巻くにも程よいし。


これは絶対一枚あると助かる!





まとめると、1人で寝かせるために

息子に用意したのは


①ホワイトノイズ

②抱きしめられるおしゃぶり

③横のスカスカを埋めてくれるぬいぐるみ

④ガーゼケット等のタオルケット



かな。

あと物じゃないけど、寝るまでの間はひたすら話しかけていました。


お腹の中で1番聞いていたママの声は

やっぱり安心するんだって。助産師さんが言ってた!

1番の子守唄はママの声って!


だから催眠術をかけるかのように話しかけてた。笑






それからもうひとつ、

しばらくの間は起きた時に隣にいなくて怖がらないように


寝てる間はずっとそばにいたなぁ。



パソコンしたり、映画見たり、

自分のことしてだけどね。


最初から起きて誰もいない!は可哀想かなと思って。


それも徐々に、部屋を離れる時間を作ったり

離れてるけど声はしてる環境を作ったり

(友達に電話付き合ってもらったりした笑)

優丞と隣の部屋で話したり。


うちは優丞の仕事部屋と寝室が向かい合わせで

優丞から寝てる息子が丸見えなので

お昼寝してる間は優丞に気にしてもらっていますひらめき


わたしも10分に一回は確認しにくるけど!





で、そんなネントレを経て、


今じゃ眠くなれば少しぐずるものの

寝室に行きゃ2分とかからず勝手に寝る。笑


夜中起きても1人でまた寝るし

こつめが吠えてびっくりしてお昼寝中断されてもまたひとりで寝る。笑



なんかいつの間にかトントンもいらないし

ママの声が聞こえなくなってなんのその。笑




日中あんなに泣いてたのにもう

1日の中で泣く時間がほとんど減りました。


多分あの時は眠いのに寝れなかったり

眠いのに寝心地悪かったり

寝たようで眠れきれてなかったりして苦しかったのかな。それで泣いちゃってたのかな。




いまはガツンと午前中1〜2時間、

午後は2〜4時間くらいは寝てくれる。


夜は21:00から朝8:00までがっつりと。


寝かしつけも寝室に連れてきて

整える程度なので一日トータルで10分も関わってないんじゃないかな。




っていう感じでちょっと上手くいった

ネントレで今はすごく楽させてもらってる泣き笑い





もうほんとこれはたまたまの積み重ねと

運良く息子がこれまたよく寝る子だったってことが1番の要因だと思うんだけどね!


どんなに親が頑張ったって寝ない子は寝ないし

(わたしがそうだったみたい笑)

これ通りにやったらどんな子も寝るってわけじゃないしね!




ただわたしも何もしなくて勝手にそうなったっていうよりは

わたしなりに、初めてなりに

模索した部分は少なからずあるから

それを共有できたらいいなと思って残しました。



みんなみんな、迎え入れてるベビーが違うから

それぞれ無理なくベビーのため、ママのために色々見つけられたらいいよね!




わたしもまだまだこれから課題が次々と襲いかかってくるんだろうから

その都度またじっくり向き合えるように


心のキャパをちょっとずつ広げられていけたらいいなとおもいますニコニコ







今日は寝室に寝かせて、

同じ寝室の中のクローゼットで探し物してて静かだなとふと振り返ったらご覧の通りの形で寝ておりました。笑


もうそばにすらいなくていいらしい。

それはそれで寂しいんだけど。笑







花おすすめした商品はこちら!










   follow me & about me    ▶︎instagram : @164_1275 / @my_lu75
 ▶︎twitter : @164_1275(New!)
 ▶︎minne : @robin
 ▶︎Youtube :@ourvlog(New!)
 ▶︎Rakuten ROOM : @164_1275

 

 

 



子育てがはじまって早3ヶ月、

本当に嵐のようにすぎていく日々看板持ち



この子育ての日々をどれだけ楽しみにしてたか

今のこの時間をどんなに憧れていたかと思うと

時間の流れの速さに寂しくなる。


毎朝起きるたびに今日こそは時間がゆっくり

流れてくれたらと願うのにね、願いも虚しいだけ。笑






さてそれだけ早く過ぎていく日だけど、

楽しんでいる育児!


その育児で使っているものたちで、

【こっちとこっち、どっちも買ったけど結局どっちが良かった?どっちの方が使ってる?】

と、書けるものをいくつか集めてみましたびっくりマーク

 

 


もちろん、私個人の意見です。

この製品が良い!このブランドは悪い!っていう話ではなくて、


使い勝手としてわたしの生活にはこっちがあってたなっていう話です。



これから買う方のためになる記事になればいいな。

または買おうか悩んでた人へのヒントになるといいな。



では!




まずこちら💁🏻‍♀️






【プラスチック製哺乳瓶】

【ガラス製哺乳瓶】

 

結論:【プラスチック製哺乳瓶】が◎








★プラスチック製哺乳瓶

《メリット》

・とにかく軽い!

・割れても安心素材(そもそも割れにくい)

《デメリット》

・冷ますのに少し時間がかかる


★ガラス製哺乳瓶

《メリット》

・冷ましやすい!

・Pigeonは乳首の大きさも様々

《デメリット》

・重くて持ち運びには不向き

・割れた時心配




これを踏まえて、わたしはプラスチック製哺乳瓶の方が使いやすかったかな。


お出かけする時、実家に預ける時、

哺乳瓶を用意するけど、持ち運ぶことを考えると軽い・割れにくいに越したことはなくて!


普段冷ましやすいのはガラス製だから

どっちもどっちなんだけど。強いて言うなら。




あとどちらにせよ言えるのは、

口が広いタイプが良かった!


そうなると殆どがプラスチック製になるのもあるかな。



粉を入れるのも、搾乳した母乳入れるのも

口が広いのが1番やりやすい!


わたしはウォーターサーバーから直接お湯もお水も入れるので尚のこと。


なのでわたしにはプラスチック製哺乳瓶がよかったな歩く







哺乳瓶続きでいくと









【電子レンジ型消毒ケース】

【消毒液型消毒ケース】


結論:【消毒液型消毒ケース】が◎




どっちも買って、どっちも試してみて、

わたしは断然消毒液型がやりやすかった…!


電子レンジ型は5分ほどでできちゃうのが魅力だけど、

そんなに急いでやることがあんまりなかったんだよね。

今すぐ消毒しなくちゃ!が今のところなくて。



その割に、お水入れたり、

うまく蓋がしまらなくて試行錯誤したり

湯気で熱々すぎて手やられたり。笑




その点消毒液型はポーン!っと放り込むのみ!笑

歯固めもおしゃぶりも全部ポーンっと!



ズボラなわたしには良すぎた。

ただ消毒液代がかかってしまうけどね。


電子レンジ型だったらケース代だけだから

お財布には優しいよね。



どっちが良い、どっちが悪いってことはなくて

両方使い分けたらいいかも。


これから急いで消毒しなくちゃいけないことがあるかもしれないしね。


でもわたしには今のところ、

消毒液型が使いやすくてずっとこっちを使っています立ち上がる





さて次〜!






【全体保護型キャップおしゃぶり】

【部分的キャップおしゃぶり】


結論:【部分的キャップおしゃぶり】が◎








うちでは、寝る時だけ、

しかも寝る時にぐずった時だけ

おしゃぶりを使っています。


外出時では、今大声で泣かれたらちょっと迷惑になっちゃうかなって時に泣きかけたら。



ずっと使うことはないんだけど、

外でもうちでも活躍してて、

特に外での時は抱っこ紐の時もあるしベビーカーもあるしでおしゃぶりをずっと見張ってるわけにもいかず。




落とした時用に、クリップで止めてるんだけど






こうして、且つキャップをつけていられるのが

部分的キャップの方だったってわけ!


あと息子も多分、この部分的キャップ(チュチュ)の方がお好みみたい。


全体的キャップ(NUK)の方は

多分少し厚めなのかな。形も2つはだいぶ違うんだけど。


今の息子にしゃぶりやすいのはチュチュみたいで我が家ではこちらの方が使う頻度は高い!


わたし的にもおしゃぶりにストラップをつけながらケースにしまえるのはめちゃくちゃ便利だし花



かといって、まだチュチュを買い足したわけではないのでもちろんNUKも現役で使ってます◎






次〜!






【電動爪やすり】

【普通のベビー用はさみ】



結論:どっちも使ってるけど頻度は【普通のベビー用ハサミ】が多い!





これは、思ったより…っていう頻度の話。


産まれるまで知らなかったんだけど

赤ちゃんってこんなにも爪が伸びる早いのね。

びっくりしちゃった。


まあ小さいからこそそう見えるんだろうけど

結構の頻度で切ってあげないといけない。



ってなると、気づいた時にすぐ切ってあげたいんだけど、電動やすりの方はわたし的に準備が手間。笑


削りかすが飛ぶから、下に何か敷いたり、

セットしたり、角度決めたり。


だいたい寝てる時に切るけど準備してる時に起きたり、あんなに小さな音なのに息子には聞こえちゃってびっくりさせちゃったこともある。




でもハサミはすぐ切れる!

切った爪も拾える程度。


ある程度短く切っておいて

形を整えるのはあとでゆっくり電動やすりで!



とりあえず今切ってあげなきゃ!っていう時に

使いやすいのはハサミだったなぁって。


かといって切りっぱなしだとガタガタする時もあるから結局電動も必要!笑






そして最後〜!




※スプレータイプって書いちゃったけど正しくはミストタイプ




【ミストタイプの日焼け止め】

【塗るタイプの日焼け止め】


結論:使用頻度は【ミストタイプ】が多い!








これは、どっちも良くてどっちも必要。

だけどミストタイプの方が塗りやすい。


顔は一旦自分の手に出してからだけど、

足や手はそのまんま吹きかけて伸ばせる!


ほんの少しお散歩で出るだけのときとか

ちょっとマンション内歩くだけで

がっつり日に当たるってわけじゃないけど

日焼け止めは欠かしたくないっていうときに

サッと吹きかけられるのがすごく良い!



逆に塗るタイプは、がっつり塗って伸ばさないと白っぽく残るからこそ、

わたしが塗り忘れをせずにしっかり塗ってあげられる!


1日外出するときにはこっちのタイプ。

また持ち運びにはミストタイプ!と使い分けています。


だけどまた買い足すとしたら

ミストタイプは絶対欲しいな〜って感じハイハイ








どうでしたでしょうか?昇天


本当にベビー用品はそのもの自体の良い悪いではなくて、ベビーたちが気に入ってくれるかどうか、

自分たちの生活に合うのはどれか、

使いやすい、やりやすいのはどんなものかで


みんな選ぶものは違うだろうなぁと痛感するばかりです。



わたしも全部どっちも買ってみたからこそ気づいたし、

どっちも持ってるからこそ使い分けられて便利だし!



だけど何でもかんでも試してるわけにもいかないから

どなたかの参考になればと書いてみました目がハート






まだまだこれからベビー用品は増えてくだろうから

またこんなことがあったら書きますね♩‥




   follow me & about me    ▶︎instagram : @164_1275 / @my_lu75
 ▶︎twitter : @164_1275(New!)
 ▶︎minne : @robin
 ▶︎Youtube :@ourvlog(New!)
 ▶︎Rakuten ROOM : @164_1275

 

 

 



以前から愛用させてもらっている、

ダニエルウェリントンの腕時計⌚️



今回は子育て中選びがちなお洋服にも合うし、

抱っこしてても簡単につけられる腕時計を

試させてもらったのでぜひ発信したいと思って指差し









本当に嘘なく最近毎日つけてるこちら!





 


わたしにしてはちょっと珍しい、

ブラック×ゴールド!








数字の部分と針、とちょっとした金具が

ゴールドであとはラバー素材のようなベルトと文字盤のフチや下地がブラック。



あまりにもオシャレで可愛くてときめいて。












子育てしてるとカジュアルなお洋服を選びがちだし、綺麗めな場所にお出かけすることは減るけど


カジュアルすぎるお洋服の時も

綺麗めすぎないアクセサリーがあるとワンポイントになってオシャレ感が増すとどこかの誰かが言っていた気がする。



で、それにぴったりだ!!と。







もちろん綺麗めのお洋服の時も!




で、この腕時計のなにが子育て向きかって、

一度自分のサイズに穴を調節したらあとは








パチンパチン!とはめるだけ。

本当に楽!


穴を探さなくていいし、両手でやる必要もないの。




とるときも、






矢印部分を押すだけ!


パチン!ととれる!




抱っこしててもつけるとれる!

荷物がいっぱいでもつけるとれる!


すごく便利。



私の持ってるいままでの時計より

はるかに取り付けが楽で目がハート



それが何よりの決め手でした。





横抱きのときはアクセサリーもできなかったけど

縦抱きになったらある程度出来るようになったからこういうオシャレもなくさないでいたいな。



そうそう、それと、

この間優が持っていた同じダニエルウェリントンのものとお揃いなの!







ちゃんとレディース用は文字盤が小さくて

メンズはごっつい感じがあるけど

つくりや見た目は全く同じおそろい飛び出すハート








学生の頃みたいに街中を歩くときに

ペアルックをするのはちょっと恥ずかしくなってきちゃったけど


これくらいならまだまだしたい!!!





あぁ〜この間のディズニーでしたかった爆笑



優丞おそろいだいすきなんだよ。笑


わたしが自分に選んだ洋服をチラッと見て、

色を合わせてきたりするんだよ。


これなら堂々とおそろいできるね!!笑





ダニエルウェリントンのものは

本当に質が高くて変わらなくてオシャレ。


彼氏やご主人とのおそろいにも、

子育て中に簡単にオシャレしたいママさんにも

ぜひおすすめしたい腕時計です指差し



公式サイトまたは直営店にて

【kana64】のクーポンで購入すると

15%オフにしてくれるようですキューン


2022/10/31までお使いいただけます🎫



こちら!




是非是非ご覧ください♩‥









   follow me & about me    ▶︎instagram : @164_1275 / @my_lu75
 ▶︎twitter : @164_1275(New!)
 ▶︎minne : @robin
 ▶︎Youtube :@ourvlog(New!)
 ▶︎Rakuten ROOM : @164_1275

 

 

 



生後3ヶ月になった息子との1日について

どんな感じ〜?という質問も多く頂いたので

今回はそれについて✍🏻


もちろんイレギュラーもあるし、

毎日ちゃんと同じ通りにいくわけでもないし

必ずしもってわけじゃないんだけど…、


でもまぁだいたいこんな感じ!




取り急ぎザッと。







ざっくりだけど書いてみました。


久しぶりにApple pencilをこんなに持ったってくらい時間かかってしまった割にわかりづらい。許してね。





基本的に、息子が起きてる時間は

ずーっと付きっきりで家事やらなんやらも

放置しておくことが多め。


時々洗い物の途中に起きちゃったり、

どうしても匂いが気になるから早く洗っちゃいたいよ!って時とかは、

息子が起きててもそばに置いてやっちゃうけど



基本的には、


息子が起きてる→息子と遊ぶ

息子が寝てる→家事&自由時間



です。まあそんなもんなのかな。






だいたい起きてる時間が2〜3時間。

ながいときは4.5時間元気に起きてることもあるけど

平均は連続2〜3時間。


時間が経つとぐずってくるので

寝室に連れてってお昼寝モードオン。





ネントレしてたときは、寝そうかな?っていう

30分前からこちらがソワソワして

色々準備とムードづくりに励んでいたけど

その甲斐あってか今はムードなんてなんだって寝るのでぐずってから連れてくでもOK。楽オブ楽。



ベッド寝かせて隣に座って、

室温いいかな?湿度平気かな?タオル良し、こつめの位置よし、、、と確かめてる間にだいたい寝落ちてる。




それを確認したらそろ〜っと抜けて

家事スタート!


っていうのを午前と午後と繰り返しています。




息子が寝てる間、

だいたい午前中はお掃除系をして

午後はご飯作りと自分のしたいことタイム。



午前は2時間くらい、午後は3〜4時間くらい

寝てくれてる時間があるから

その日のtodoを考えて配分する。


…が、うまくいかない日はうまくいかず起きてきちゃったりもするけれど。


赤子らしくて良い。







本当はこの感性が養われるといわれる今に

お散歩とかお出かけとかたくさんしたいけど


コロナ然り夏の暑さ然り

中々毎度外に出すことはできづらくて

一日中家にいることもザラ。


というかその方が多いかな。





時々気分転換兼ねたり、

必需品を買い出しに行くときに

ちょっと息子連れて出たりもします。


こつめのお散歩も本当は一緒に行けたらいいんだけど、

彼女はコンクリートの上を熱くて昼間歩けないので

専ら優担当になった。夜に行く。


でも息子は夜風に当たるのも大変だから

わたしとお留守番が多い。


  


行けるお天気と時間があえば

息子とこつめのお散歩にも行くんだけどね。

最近は中々それも難しい。


なのでこつめは優と。







そういえば家事分担でいえば、

これはわたし、これはあなた!といって

分けてるわけではないんだけど、


息子のお風呂と夜の寝る準備と夜の寝かしつけは

優が全部やってくれる。





どっちかというと、

手が空いてる人、できる人がやりましょうスタンス。


だけど息子との時間は必然的に私が多くなるから

せめて夜だけ、仕事終わってからの時間は

優が独り占めしたいらしい。


だからお風呂は優と息子の唯一男2人になれる親子時間。

優は心底楽しみにしている。


いつもお風呂からこの上ない幸せそうな声が聞こえてきて

実はちょっと羨ましい。





このサイクルが整ってきたのも、

ここ1ヶ月くらいかな。


やっと、寝る、起きるのメリハリがついてきて

わたしもタイミングが掴めてきた!


長かった。




もう少し昼間起きてる時間が伸びてきたり、

遊び方が激しくなってきて疲れやすくなったら


徐々に寝る時間を前倒ししたい予定。



今は遅くとも21:00なんだけど

(優の仕事終わりに合わせてお風呂入れるからちょっと遅くなりがち)


もう少し調整して、最終的には

19:00就寝の生活に慣れさせてあげたいところ。





それからわたしの生活で変わったことといえば
「休憩」をとるようになったこと。

今まで、「休憩」を勿体無く感じてて
なんなら同じ時間で複数のことをやってくくらいtodoは多ければ多いほどよくて、動けば動くほど楽しいとおもう派だったけど、


いつ息子が寝なくなるかわからないし、
いつ起きるか、どれだけ付き合う時間が増えるか未知だから、

「休める時に休も」精神を命にしています。


といえど、なんだかんだ
やっぱり色々動いちゃったりするんだけど。

極力座ったり、心落ち着かせる何かをしたり。


息子を幸せにするためには、
母の健康と母の心の余裕が大事だと
ものすごく理解しているから。

息子を大事にするのと同じくらい
わたしのことも労っていきたい所存。




これからきっと月齢を重ねれば重なるほど
遊び方も過ごし方も変わって
1日の流れもずっとずっと変化していくんだと思うので

その都度残せたらいいな。


残そう!と思ってたこと忘れがちだから
またその時がきたら質問くださいっ!笑









 

 

 

   follow me & about me    ▶︎instagram : @164_1275 / @my_lu75
 ▶︎twitter : @164_1275(New!)
 ▶︎minne : @robin
 ▶︎Youtube :@ourvlog(New!)
 ▶︎Rakuten ROOM : @164_1275

 

 

 



igに出産当日のことはちょろ〜っとだけ

随分前に書き残したんだけれど、


これ!

(でも参考になるようなことは書いてない汗)





そのあとDM等で

陣痛はどうやって乗り越えた?と

聞いてくださることが多かったのに未だに

残せていなかったからまたちょろ〜っと残そうかと指差し

 

 





さて。


陣痛ね。


痛みはもう忘れちゃったけど

あの日のことはひとつ残らず覚えてる。






去年出産した同い年の友達ママに、


「おしるしが先か、はたまたおしるしなく陣痛か

あるいは破水が先か、色々だから

どれになるか怖いよ〜」



みたいなことを言われて震える予定日2ヶ月前。





頭ではわかってたけど、

ある日なんてことなく起きたはずなのに

その日急に痛みを味わうことになるなんて

なんかほんと理不尽だなと思ってた。



わたしは計画分娩でもなかったし、

無痛でも和痛でもなかったし

帝王切開の予定もなかったし。



ただただ本当に、その時がくるのを待つだけ。



極端なことを言うけれど、本気で

死刑を待つとしたらこんな気持ちなんじゃないかなと思ったくらい。


何月何日の何時からってわからないからこそ

ただただ不安と怖さのオンパレード。




でも今振り返れば、

多分この予定日2ヶ月前あたりの


「はぁ〜いつくるんだろう〜」

「はぁ〜突然痛いのやだな〜」

「どんな痛さなんだよぉ〜」


って考えるしかないだけの時間が

1番辛かったかもしれない。




そっから臨月に入ってまだまだお腹が大きくなってって、「え、まだ大きくなるの?」って

思い始めたあたりから


「出さなきゃ今までの生活は取り戻せない」

精神が勝ちまくる。


どんどん生活がしづらくなって、

ソファから立ち上がるのさえも面倒だし

お洋服選ぶ楽しみもないし



窮屈な生活が長く続いてきたら

痛いのとか突然くる恐怖とかなんだかそんなの

どーだってよくなってしまって。


もうそれでも良いから早く出したいと。

お願いはよ陣痛よ来てくれと。





正直なところ、

「早く赤ちゃん抱っこしたい」とか

「早く赤ちゃんのお顔が見てみたい」とか

そういう気持ちで出産まで楽しみにできたというよりは(もちろんその気持ちもめちゃくちゃあったけど)



重すぎる身体から解放されたいとか

この1人でもう1人の命を身体の中で守ってる責任感みたいなのから解放されたいとか


自分勝手かもしれないけれど

そっちの気持ちの方がちょっと強かったな。


でも仕方ないよね。

だってお腹重いもん。責任重大なんだもん。


あと寝返りうちまくって寝たかったし。






そんなこんなで、

はよ陣痛よ来いと思えるようになった臨月は

ちょっと気持ちが楽になって。






で、そうこうしてるうちにおしるしがきたから

気持ちは「よっしゃ!」


うまくいけばあと数日には産まれるはず。

この生活からは解放されると思ったら

気持ちは案外ノリノリになれた。



ってことで、臨月のうちに幸せな気持ちを

堪能するのと同じくらい窮屈な生活といいますか

生活しづらいな〜って気持ちを持っておくのも大事だったのかもとちょっと思う。





それで

朝起きたらおしるしがきてたんだけど、

その頃はそんなに特別痛みを感じることもなかったし、胎動も変わらずで


多分今日じゃないんだろうなぁ〜って

呑気に思ってたの。


でも一応入院準備の最終確認しよって思って

陣痛中に嗅ぐつもりのオイルみたら

液体が黄色で、「これハンカチに付けたら黄色くなっちゃうんじゃ…?」って心配になって


優と一緒に近くのショッピングモールで

黄色いハンカチ買いに行った。

これで黄色いオイル垂らしても大丈夫だから今日陣痛きてオッケー!って思ってたのがお昼過ぎ。




そのあたりからなんか子宮がシクシクするような

しないような、でもなんか変なような、

いやでもこれはただの歩きすぎか…?なんて心配してたらお腹すいちゃって、


夜、真っ先に食べたい!と思ったのがピザだったから

ネットで頼んで優とドミノピザまで取りに行く。



それで帰ってきたら

今度は「これは確実にお腹に違和感がある!」と思うくらいのシクシク感が到来。


でもこれが本当に痛い!というのとは違って。

陣痛に相当の恐怖を抱いてたわたしは

普通に「これがおしるしきたあとの違和感か〜」と思っていたんだけど


まあ後になって知るんだけどこれは陣痛だったのよね。







そこから丸6時間後くらい、夜中の2:00。


はっきり痛くなった。

赤ちゃんに影響があるかもって思うくらい。


そこでやっとちゃんと時間測ってみたら

なんかもう10分間隔余裕で切ってて、


何度もシミュレーションした、

「陣痛感覚が10分切る頃に病院に電話!」を

はるかに過ぎてて慌てて産院に電話したら

即「はよ来い」の返事をもらって優を叩き起こす。




でもこの頃はまだまだ痛みは全然イケる感じ。


髪の毛アイロンする余裕もあったし、

こつめ撫でる余裕もあったし、

優の慌て具合に笑う余裕もあった。



でも病院に着いたらちょっと痛さが増した。

これは多分、病院マジックだったと思う。

お腹痛いって誰かが言ったら痛くなかったはずの自分も痛くなるみたいに、

病院ってだけでなんか具合悪く感じちゃうあれが発動されただけのような気もする。





それから

あれよあれよと着替えさせられて

先生が言うにはもう3cmあいてるとのこと。



この時点でわたしのしていたシミュレーションよりははるかに事が進んでいて。


えっこの痛みで3cmならいけるかも!?と

謎の自信が満ち溢れてくる。



陣痛室に案内されて、モニターをつけたり

なんだりでちょっとバタバタするんだけど







ベッドから、この出てくる紙の横線が何本なのか数えるくらいの余裕はまだあった。



モニターをつけてる時は横にならなくちゃいけないんだけど、

わたしはそれ以外ずーっと座ってた。

ベッドにね、浅く腰掛ける感じ。





色々な助産師さんのYouTubeを見たり、

本を読んだり助産師さんに実際に聞いたりして

この日を何度も何度も想像していたわけだけど


わたしが1番しっくりきたのは

「重力に逆らわないで」ということ。


ものは下に落ちる。

赤ちゃんも下に降りてくる。


横にならず、自分が縦になっていれば

重力が味方になってお産が早く進む。


というのを読んだから。





だから、必要な時以外横にはならず

ずっと座ってるか、立ってるか。





それから次の内診で5cm、

次の内診で7cm、

あーもうあと3時間以内には産まれるね!と、

初産でこれはすごいよ!と褒められまくったのに


結果3時間以内には産まれなくて促進剤いれて

あと3倍くらい耐えることになったんだけど。




7cmあいてるって言われる直前に出てきたごはんは




 



よく見たらわかるように、

ピザトーストの4分の1程度しか食べれなかった。


あとは本当に申し訳ないけどラップしたままごちそうさま。


やっぱりこの辺からきつかったんだな。

でも、昨晩もピザ食べたなとか退院したらピザパーティーよりお寿司パーティーだなとか考えられる気持ちはまだ残ってた。




だけど、この7cmまでは、正直なところ

「この痛みならイケる!」くらいだったの。


そう思えた理由はたぶん、




・シミュレーションしまくってもっと地獄の痛みを想像してたからそれよりマシだった


・寝ずずっと立つか座るかをしてた


・お尻の下にマッサージローラーを置いてた


・陣痛を促進するアロマを嗅いでた


・好きな音楽を聴いてた


・陣痛中は秒針を見ながら「あそこに針がつく頃にはこの痛みは消えてる」と数えてた


・全集中壱の型陣痛の呼吸!で呼吸に集中

ほとんど息を吐き続けるだけ





これはほとんど周りから教えてもらったり読んだり見たりして得た知識なんだけど、

本当にそれをやってみたら、案外あっという間に7cmまではやってこれた…!



「もう!?」

って思えるほどには早かった。



だけどその先はまた違う痛みで、

痛いというか、本当に「出る」感覚。



出そう、でも出しちゃいけない、

でも力入れたら余計痛くなる、だから力抜かなきゃいけない、でも出そう、出ないように力入れたい、でもダメ………


という精神的な葛藤と、勝手に力入れちゃう自分をコントロールする戦い。





痛みっていうよりも、


私「出ちゃいそうだから力いれて抑えるね!」

私「いや力入れたら痛み増すから力抜いて!」

私「いやでもそれじゃ出ちゃうから!」

私「だからって力入れないでって言ってんの!」

私「いやだから無理!」


と格闘してる感じ。



わたしは、お腹が痛いって感覚は

あんまりなくて、どちらかというと腰だけが

ずーんっとしてるような。


骨と骨の間を内側から手で開かれてるような。

とにかくお腹ではなくて。


でもお産ってそういうものみたい。

お腹の痛みより、そういう骨盤とか腰とかそういう方の痛みがお産らしい。





そうやって自分と戦ってるうちに、


「はい全開になりましたよ〜!」の声が聞こえて

「いきんでみようか〜!」のあと

「あれもう産まれちゃうかも!」と言われ


分娩台にあがってからは痛みをあらためて感じるより早くものの20分足らずで産まれてくれたベビー。




強いてあの時の痛みをあげるとしたら

あの最後の取り上げられるであろう瞬間の

すべてを手で引っ張られてる感じはなんとも言えない痛みだったな。


だけどその時も

「もう産まれる!もう終わるよ!もうあと1分もかからない!もう今産まれちゃうからね!」

ってなんかすごい言ってくれて


痛みより「終わる!終わる!もう終わる!もう会える!」の気持ちのアドレナリンがすごくて笑




お腹の上に置かれた時はもう

本当に今日起きたこの全てが嘘みたいに

痛みなんてまるでひとつも襲ってこなかったみたいにすっかり忘れてしまって。


そして何より優丞が隣で泣いてたからね。

先に泣くなよの気持ちもいっぱいだったしね。






ピアスあけるのですらあんなにビビり倒して

歯医者さんですらまだまだ怖いこのわたしが


出産の痛みは乗り越えられてしまったんだよね。

信じられないけどね。


そして本当にスッキリ忘れちゃってるの。

どれだけ痛かったかなんて。


そんな痛みを思い出す必要も理由もないくらい

可愛いものがここにいるからね。





いつも思うの、息子の顔を見るたびに、

もしまたこの息子に会うために

痛みと恐怖を味合わなくちゃいけない過去に戻れと言われても

わたしは喜んで味わいに行くだろうと。



出産を語る時、

「痛みの先にとんでもない幸せがある」

とよく聞くけれど


これは、本当だった。




わたしの人生ではじめてだったよ。

「喜び」ではなくて「歓び」と書きたいほどの瞬間が起きたのは。


まさに歓声をあげたいほどの、

声高々に言いたいほどの歓びをここまで感じたことはプロポーズでも挙式でもなく、今日この日の息子に会えた瞬間だったな。ここだけの話ねっ。ふふ





こうやってちゃんと今ならまだ記憶を鮮明に呼び起こせるものの、


実はこうやって書いてるあの日ですら

未だに夢だったんじゃないかと思う。


わたしは本当に産んだんだろうか心配になっちゃうんだよ。


本当に痛みも怖さも忘れてしまうんだよね。

身体はちゃんと忘れて、良い記憶と幸せな気持ちだけが残ってる。






まだ1人しか産んだことのないわたしが

偉そうにツラツラ綴ってしまったけど


これをもし読んだ妊婦さんがいらっしゃるなら

わたしは心から安産を願っています。


わたしもきっと願ってもらったから無事に迎えられたんだと思う。

今度はわたしが願う番。





出産は奇跡だというけれど、

本当にそれは奇跡なんだけれど、


その奇跡がどの人にも当たり前に訪れるよう

心から願っています。







   follow me & about me    ▶︎instagram : @164_1275 / @my_lu75
 ▶︎twitter : @164_1275(New!)
 ▶︎minne : @robin
 ▶︎Youtube :@ourvlog(New!)
 ▶︎Rakuten ROOM : @164_1275

 

 

 



お久しぶりです。こんにちは。



息子が産まれて、早3ヶ月ちょっとがたちました。
本当に産んだのかしばらく実感がわかない日が続いていたけれどやっとこさ実感してきました。

我が家に天使がいる。
それはそれはそれは可愛い天使がいる。








産まれる前、出産と育児を既に終えているスーパーママたちから

「産まれてからが大変だよ」
「産んでからがスタートだよ」

というお言葉をたくさん頂いてきたけれど
今の段階で、未だに産後ハイであろうわたしがお返事するならば「とんでもない!!」の一言に尽きる。

なんせ産後ハイだからね。まだね。長いね。





毎日たまらない幸せな気持ちに溺れて家事なんてどーだってよくなることとか

よだれで濡れて洋服が何枚ダメになろうがにやけてしまうこととか

汗かいたあとの頭のにおいは麻薬くらい中毒性があって「飛ぶぞ」ってくらいたまらないこととか


どうして誰も教えてくれなかったんでしょう。
こんなに見晴らしの良い、こんなにピンク色で包まれてるスタートは私の人生初めてだった。




それは育児イージーモードで産まれてきてくれた息子によって。(2022.7.20現在)



多分、本当に彼はいま
イージーモードなんだと思う。
それもスーパーハイパーミラクルイージーモード。


育児書には
「だいたい離乳食がはじまるまで夜中の授乳は1〜3回あります。まとまって寝れるのはもう少しあとでしょう」
と書いてあるのに


息子は2ヶ月あたりから常に8〜10時間ぶっ通しで寝てる。
どうやら「寝る>>>>>食欲」らしい。

心配になって病院で聞いてみたけど
「問題なさそうだから性格ですね」と。なるほど。



それからまた育児書には
「母乳やミルクを嫌ってくる子もいる」
と書いてあって身構えていたけど

母乳だろうがミルクだろうが一度咥えたものは最後の一滴まで吸いきってやる精神で離れない。

飲み干した後は、おめめを薄く閉じて
お口をおちょぼ口のようにむにゅっとさせ
最後に渾身の「ちゅぱっ」で顔いっぱいに「ごちそうさま」を表現してくれる。

そしてゲップがでる頃には寝ている。





わたしが洗い物をしてるとき、
足元にバウンサーを置いて乗せていたら
洗い物が終わるときにはもう寝ていた。

今日は抱っこして寝かせてあげたいな♩と意気込んでも勝手に寝てる。




育児書の
「個人差があります」を痛感する日々。

母親がポンコツであることを悟ってくれたんだろうか。それならばうちの子天才なんだけど
とにもかくにも本当に今はイージーモードでいてくれている。





もちろんね、新生児の時はこんなんじゃなかったんだよ。


入院中、隣のほかの天使ちゃんたちは
「ほんぎゃぁ」って泣くのに
うちの子だけ「イヤーーーーーーーー」って
腹の底からシャウトしてた。


広い院内ではその声もさほど気にならなかったけど
狭い家じゃそれはそれは大きすぎて。

そしてそれが毎時間続くのは確かに懲りた日もあった。
もう少し可愛く泣かないものか何度も聞いてみたこともあった。



もちろん夜中の授乳も2回ほどあったし
どーやったって泣き止まない日も、
何したって寝てくれない日もあったし
そんなことが続いて、辛いかもしれないと思った日も確かにあったような気はするんだけど

やっぱり忘れてしまった。

今のこの息子を毎日毎日更新するのでいっぱいで
どんな人も言う通り、「昔のことは忘れちゃう」がわたしにも適用されてるみたい。




そんなこんなでイージーモードの息子を
いま必死に育てているんだけど、

わたしはわかっているんだよ。
このイージーモードはいつまでも続かないってこと。

きっと今だけの限定であること。
これからもっともっと苦労も大変さも降りかかってくるであろうってこと。



だけど、いま目の前にいる息子が
これからも可愛いままで居続けてくれることは確かで。

そして私もきっと育児を重ねていけばレベルアップしていける可能性があることも確かで。


またこの先どんな日が来ようとも
「イージーモードだな」って言える余裕があればいいなと願っています。

そんな私でいられたらいいな。
まぁ難しそうな匂いはするけれど。




とにかく今は家も気持ちも空気もなにもかもが可愛いで溢れています。




新しいお友達の「おさるのジョージ」、

最初はおててをスリスリするくらいだったのに


いまはもうぶんぶん引きちぎる様に振ったりしててジョージに同情するほど。


顔に乗っかったままで窒息しては困るとジョージで遊んでるときはそばで見守っているんだけど

やっぱり扱いが雑なのでジョージがかわいそうになります。


でもその雑さが愛おしいの。

だから頑張れ、ジョージ。

手がちぎれたらいつでも縫ってあげるからね。






まだまだ新米ママで育児ははじめての連続だけど

スーパーママたちが言ったように


「可愛いだけで乗り越えられる」は本当。



息子を可愛い、愛おしいという気持ちが

わたしのエネルギーになったのは間違いない。






しばらくブログあいてしまったけど、

またちょっとずつ更新していけたらいいな。






こつめちゃんも、お姉ちゃん頑張ってるよ🐶




 

 

すこし時間がたってしまいましたが

先日無事元気な男の子を出産しましたにっこり

 

 

 

 

コロナ禍で不安もあったし、本来通りにならないことも

たくさんあった中だったとは思いますが

優丞に立ち会ってもらって出産することもできたし

 

妊娠中特に大きな問題もなく、

それはそれは元気な息子でホッと安心しました花

 

 

 

正直、産後すぐの心の中は「やっと終わった」という

安堵と達成感と解放感で満たされていたけど

時間がたったいまやっと目の前の命の可愛さと

幸せを噛み締められるようになってニコニコ

 

既に親ばかな夫婦ふたりではじめての育児に

奮闘している毎日です。♩・・

 

 

 

 

この出産は頑張って生きてくれた息子と

サポートし続けてくれた優丞のおかげももちろんですが

 

妊娠公表から、妊娠期間中たくさんの

あたたかいお言葉を惜しみなくくださった

フォロワーのみなさまのおかげでもあります。

 

本当にありがとうございました。

何度救われたことか…!

 

 

 

これからは家族4人になりましたわたしたちを

変わらず見守ってくださると嬉しいですラブラブ

 

 

出産についてはまた改めて少しだけ残そうかな…!

育児のこともちょっとずつ綴っていきます飛び出すハート

優丞の親ばかパパぶりもね!笑

 

 

 

それにしても我が子はなんて可愛いんだ。

 

 

 

 

 

   follow me & about me    ▶︎instagram : @164_1275 / @my_lu75
 ▶︎twitter : @164_1275(New!)
 ▶︎minne : @robin
 ▶︎Youtube :@ourvlog(New!)
 ▶︎Rakuten ROOM : @164_1275