おチビさんのサービス精神 | ママの笑顔は子供の笑顔!ゆるく楽しく健康子育て親育て

ママの笑顔は子供の笑顔!ゆるく楽しく健康子育て親育て

健康であることを専門としながらも、ストイックすぎない、ゆるく楽しめる健康的な子育てを綴っています♪


久々に三瓶で2泊〝も〟しました。


月イチの帰宅ですが、普段は1泊がせいぜい。時間的には日帰りくらいのスケジュールですが、今回は初2泊です。


2泊ともなると、おチビの荷物が多い、多い


用意するのも大変なので、そこそこに抑え、洗剤を持って帰り、2日目の夜に洗濯することにしました。


うんちが漏れるかも~、ゆるくなっておむつ足らなくなるかも~、なんて考えてると、どれだけあっても足りなくなるのです。


おむつもそこそこで、もうこれがきれるようになったら引き揚げて松山へ帰ろう、と割り切って帰りました。


おまけに今回は私の衣替えもあったので、松山に戻って来た時には、軽く、家出かという状態でした。




ところで。




うちのおチビさんは、というと、誰に似たのか人が大好き


土曜の午前中は、パパちゃんの診察にお邪魔していたのですが、患者さんや受付さんに抱っこされてゴキゲン


お昼に行った三瓶の定食屋さんでは、私とパパちゃんが食べる間、お店のおばちゃんが面倒を見ててくれました。



ここでもゴキゲンでわっきゃわっきゃ


それからパパちゃんの実家に行っても、お義母さんやお義姉さんに抱っこされてニコニコ


夜はパパちゃんのいとこ会に参加していたのですが、みんなが顔を覗いては、じーっと見てニコ~


うとうとしかけていたのに、「あら寝た?」と言われるとパチっと目を開けて、起きてるわよ、と言わんばかりにニコ~


集合写真では、キョロキョロしながらニコニコした挙句、隣の10代前半のおねえちゃんの手を握って見つめてニコ~


とにかくいつもこの調子で、病院に行っても先生や看護師さんを見てはニコニコニコニコ


今日も市場に行ったのですが、通りすがりの人を見てはニコニコニコニコ


感心するとはこのことです。


サービス業としては見習わないといけませんね






Candyからの投稿