学校の内科検診とかで、要受診という紙をもらった時の心の対応! | 健康オタク、佐藤薫の健康日記

健康オタク、佐藤薫の健康日記

健康オタクの健康日記

健康とか薬とかそんなこととか、知りたくないかもしれませんが、ぼくの日常とか、そんなものを書いてます。

誰かの役に立てばいいなぁ。

パパになると、こんなお仕事もあります…。

子どもを医者に連れて行く!
って大事なミッションが‼

こんにちは。
山形のイクメン?くすり屋の
さとうかおるです。

特に平日に休みがあるぼくは、このミッションが特に多いんです。

だから、あそこの小児科はイイっ!
とか、
耳鼻咽喉科ならあそこだよね!
とか、
近所の医院事情がやたらと詳しくなっちゃいます。

あ、そんなパパママは当たり前ですよね。
特に風邪の流行る時期など、お迎えの時情報交換したりするんですよね。

だから急に○○小児科が学会に言ってて休みだった…とかだと、
××医院がイイよ!土曜日の午後もやってるし!
とか、いう情報は事前に知っていたりするわけです。

仲の良いメンバーの口コミほど確かな情報源はないですからね。

はい、そこまでは…
誰でも出来る話です!

でも、ぼくはプロのくすり屋で、
健康のアドバイザーなので…
こんな時は、医者が開くまでこういう対応をしておけばイイよ!ってアドバイス出来ちゃうんですね。

…本格的にそういう仕事に着手しようかな~。

前置きが長かったのですね。

今日は、耳鼻咽喉科に長男を連れて来て行きました。
{4BCC964B-9B60-4700-86DD-3C36E5E25FA3:01}
うちの子、緊張してますね…^ ^



扁桃腺が肥大と、内科検診で言われましたからなんですが…、

これからプールも始まるし、その前に診察しておこうって話です。

喉から風邪を実感するのは、ぼくとそっくりです。

あ、内科検診とかで赤紙をもらっても、慌てないで行動しましょうね。

受診した時に、ドクターにアドバイスをもらえばいいだけですから!

さて、うちの子は…ですが、

ドクターの説明では、

扁桃腺が大きいのは仕方ないと…。
そのままにしておくか、切るしかないから。

アレルギー性の鼻炎があるのも仕方ない。

耳は、鼻炎もあるし耳垢があって鼓膜がちゃんと見えないから、見えもらえって話。

でした…。

健康には何も問題なし‼
だからプール入っても問題ないよ!
とのことです。

これで、あさってからのプールに入れるね^ ^

ん?

あさってからプール?

早くねーーーー?

まぁ、そんなこんなで…
自分の子どもが具合が悪くなるのは、
いつも急にです。

と、いうことで、
内科検診の結果、要受診と言われたときのアドバイスですが…、

我が子が健康で元気に過ごすためのアドバイスをもらえる!
ってくらいに考えて、対応するのがベストだと思いますよ^ ^
だから慌てない慌てない!

さてさて、もう一軒お迎えがあるな…。


では、素敵な夕方を^ ^