高校野球バカが語る。全国高校野球選手権大会4日目の見どころはコレ‼︎ | 健康オタク、佐藤薫の健康日記

健康オタク、佐藤薫の健康日記

健康オタクの健康日記

健康とか薬とかそんなこととか、知りたくないかもしれませんが、ぼくの日常とか、そんなものを書いてます。

誰かの役に立てばいいなぁ。

いやいや…早稲田実業の清宮くん。噂通りのバッターですね。
ボールを待つ立ち振る舞いが良い!
インコースも苦にすることなく打ちそうだし、バットコントールもスイングもいい。
1番の山田くんもいいバッターだし、次戦の花巻東戦が楽しみです。

こんにちは、
高校野球バカの山形のイクメン?
さとうかおるです。

明徳義塾と敦賀気比の対戦も、先行した明徳義塾に敦賀気比が追いついて、延長で逆転。
敦賀気比の粘りはすごかった。
明徳義塾もあと少しまで春のチャンプを追い込んだのは流石ですね。

第3試合は
大阪偕星が延長で粘る比叡山を突き放して、初出場で初戦突破です。
比叡山も9回2死から同点にしてるし、終盤の粘りは見事でした。

第4試合は下関商業延長戦を制して勝ちましたね。
古豪復活?
飲みにいってたからよく見てなかったけど…。

そんなこんなで、4日目です。

第1試合
津商VS智辯和歌山
{819B9B15-575F-470E-A673-10D40B3874CC:01}


智辯和歌山は攻守にバランスのとれたとてもいいチームです。
春野くん、斎藤くんあたりしっかり打てば、有利に試合を運べると思います。
津商は2年生の松葉くん高橋君がポイントになると思うけど、
いつもは打力のチームってイメージの智辯和歌山は今年は投手陣もいい…。
なかなか付け入る隙はないかと思われます。

智辯和歌山が勝つね…。

第2試合
天理VS創成館

天理はエース不在でも激戦区の奈良を制しました。
まず、天理の有利は動かないでしょう。
エースの齋藤くんは打者として地方大会大活躍しました。
{C5EDCF29-900C-4BEE-BD61-EFBCBA8C6D30:01}


そのほかも、好打者が多い。
予選全て1失点以内で勝っているくらい守りもいいチームです。

創成館が勝つには、エースの水永くんがどんなピッチングをするか?
地方大会8打点の大田くんと2ホーマーの嶋田くんの前にランナーをためて、プレッシャーをかける必要がありますね。

でも、天理勝ちます。
ぼくの大好きなチームだから!

第3試合
滝川二VS中越

先発メンバーのうち7人が左バッターの滝川二はノーシードから激戦区の兵庫大会を勝ち抜きました。
勢いはあります。

中越は、日本文理に大勝して甲子園に来ました。
{1A5A484B-4510-41E5-AC03-E6ADA91EBA2B:01}


中越打線を、滝川二の投手陣がいかに抑えるかですが、
打力の中越有利でしょう!

第4試合
明豊VS仙台育英

明豊の左腕前田君がいかに仙台育英打線を抑えるか…。

仙台育英はエースの佐藤くんが復調しつつあります。
{C4BAEADD-140C-4D39-8653-5E6D8D208F9E:01}


打力も良いし、うまくいけば東北地方チャンプになっていてもおかしくないチーム。

育英勝つよね!

今日も熱戦を期待します!
いや~わ夏っていいね~!