vs広島 1本目

我慢だったなぁ。

前半は厳しかったなぁ。
2Qの出だしから得点止まってたからなぁ。

結果、30ポイント届かず。
水曜日の宇都宮戦もなかなか得点稼げなかったもんなぁ。

後半からはディフェンス整えて、広島の得点抑えたのは良かったのよね。


リバウンド数見ると、仙台のオフェンスリバウンドが21本。これがまずまず二の矢の役割を果たせてはいるみたい。

仙台のディフェンスリバウンド22本
対して、広島のオフェンスリバウンド8本

ここの辺りの数字は明日も維持したいよなぁ。
これひっくり返されちゃうと厳しそう。

寺嶋が23ポイントも取ってくるくらい縦横無尽すれば、リバウンドでの攻撃継続は確実に失点しそうだしねぇ。

渋い試合でも良いから、しっかりディフェンスお願いしたい。




ネイサンのバースデーを勝利できなかったのは寂しいが、ここで連敗続いちゃうのは悲しい。

2月のホームゲームは明日だけなわけだから、負けちゃイヤ。負け試合の感覚で2月終わりたくない(…富山行かないもんで…)


今日の得点差・後半の辛抱を見る限り、絶対勝てない相手ではない。


しっかり仙台の持ち味であるディフェンスを遂行せよ。


個人的には…片岡vs朝山が見たいがね。


【余談】
前のカメアリの時もそうだったけど、オフィシャルのデジカムスタッフさん。そりゃあ、会場のスクリーンに映すための映像を撮っているんだから、お仕事として良いポジションで撮りたいだろう。

…が、棒立ちで映像撮られるとそのラインに座っているお客さんは全然見えないのよ。

チアのオープニングの雀踊りのメンバーが重なってブワッと決めるとこなんて、全く見えないのよ。

少ししゃがむとかしてくれよ。

結構、ガチなお怒りです。
vs川崎 2本目

不思議な事なのか、もしかして必然なのか。

青木ヤスの松葉杖姿が大きな不安となったゼビアリ。

だと、思ったんだけど…

こういったピンチに見舞われても勝利できる。
見舞われると勝利できる?
(それがさらなる連勝となるかは別として)

主力欠いて力を出す不思議な仙台。


こういうの見ると…

不思議じゃないのかもね。

しっかりと試合中でも話し合う。
(過去の試合でも、そういう試合は勝てた気がする)

エースがこうして引っ張る姿は頼もしい。


勿論、欠場した青木ヤスだって。

リードを追いつかれてヒヤヒヤする試合展開ではあったけども、チーム全体で勝ち取った試合だなと感じた。

マーフィーだって

ソルジャーだって

チータくんだって(?)


みんなで雰囲気を作った会場が勝ちを呼び寄せたのだよ。

(川崎ベンチとブースターの勢いは結構凄かったけど…)


その気持ちを維持して尾張へいってらっしゃい




【余談】
そりゃあ……ファジーカス見たかったさ


vs川崎 1本目

なんとか逃げ切った。

かなり大きなアクシデントが序盤からあったゆえに嬉しさは大きいが…。

今後の不安が大きい。

大丈夫だろうか?
かなりヤバそうな感じだったけど。

せっかく澤邉が戻ってきて、少しずつメンバーが揃いつつあると思っていただけに。

もし離脱となればあまりにも痛い。
大きなケガじゃないことを願う。

このマッチアップを見たい。




澤邉がスタートだった事も今日のハイライトだろう。

藤井抑えミッションを遂行。

前ホーム節の佐賀戦でも、しぶといディフェンスを見せてくれた澤邉。

今節も序盤のディフェンスもビタビタで善き。

今後もディフェンスがメインの起用になるのは、ちょっと寂しい。

澤邉のオフェンスが見たい。

何回でも言う。

ディフェンスが良いのはわかるけど、澤邉のオフェンスが見たい。



ネイサン、FG率12/17で70%。
高ぇ。もうあんな優しい顔して鬼じゃん?
あの仏顔?キリスト顔?なのに鬼じゃん?

ネイサンの半分は優しさでできてるはずだ。

でも鬼の得点力。

味方で良かったデース!!


川崎2本目は、今日みたいなヒヤヒヤ追いつかれゲームにならない事を願うところ。

そして、なんだかSNSで負ける度にネガティブな事を言ってくる人を黙らせてほしいのです。

(なんかXとかで流れてくるとなかなか不愉快だからな)


【余談】
お髭効果でオペラ歌手みたいな写真になった

vs佐賀 2本目

悪い流れを断ち切る時間が遅過ぎた。

見事にやられた。
昨日より更に調子上げてた角田。
1人に30ポイントはやられ過ぎだ。

守備にしてもインサイドがしっかりと良いポジション取って複数人数でディフェンスリバウンド取りにくる。フックショットも少し遠目から撃たされたような。

ホント、中に入れなかった。


最終的には66失点。
あの終盤の踏ん張りが無ければ、佐賀は70超えて、仙台は50届かないってのも十分あったよな。


本来なら終盤の盛り上がりはいらないのだよ。
40分でしっかり得点してほしいのよ。

今日の収穫は澤邉のコートイン。


そこから相手キーマン達へのディフェンスが良かった事だろうな。


終盤の追い上げは澤邉と片岡ソルジャーの力が大きい。


アベリョでフィニッシュってオフェンスが多いんで、できれば澤邉のファウルを貰えるオフェンスもに期待したいところ。


ナベショと澤邉復帰で次の川崎戦はどうなるか。

オールスターブレイク、大きな戦力入れ替えとかは無いと思うけども、策はいろいろ練らないとダメよねぇ。


審判のジャッジは…ちょっとねぇ…
しっかりお願いしますとしか言えないわな。



【余談】
二十歳のつどいか…。

この時期にいないチアは、そういう事なんだよねぇと思いながら…『大人になったねぇ』と親戚のオジサンのような心境になる。
vs佐賀 1本目


よーいドン!!

ワーッ!!っと走って転んでしまって

痛ててててっ…

って感じなのかなぁ…

スタートダッシュは上々だったよ。

2Qの開始から3分くらいまで失点してなかったんだよ。

21ポイント差だったんだよ。

なんでハーフで同点なのよ…ガーン




それにしてもハレルソンが帰化枠なのはホントに恐ろしいわぁ。

リバウンド取れて、3ポイント撃てて…ダブルダブルやられて…

そんな選手+ガルシア出せるって、おっかねぇよゲッソリ

んでもって…角田…カクダと書いてスミダ…

良い若い選手がいらっしゃる笑い泣き


うちにだって若い良い選手はいるけど、今日みたいな試合をやられてしまうと、隣の芝は青いと言うか、スカイブルーと言うか。


最近、スタートにも使われて良いんだから頑張ってくれよ、うちの若い年男ぉーっ!!



で、アベリョ17、ネイサン14、ゲルンゲルン11。
ちょっと控えめにはなってるのかもしれないけど、この3人のポイント自体は抑え込まれた感じはしてなくて、チョイチョイ良い連携も見えてたから、あともう1人爆発要員が出現してほしいなぁ。

それとターンオーバーと3秒はお控え下さい。



【余談】
ロマンシング・サガを買って、初めて使ったキャラクターはアルベルトでした。

レフトハンドソードの存在を知らないから右ききにして。