番外編:棒パンBBQ売上金寄付先・申込完了のご報告、その他。 | 川越パンマルシェ

川越パンマルシェ

【無事終了いたしました!】\今回でなんと10回目!/
2024年川越パンマルシェは
5/12日曜日にやまぶき会館前庭(旧市民会館前庭)
にて開催決定いたしました。
みなさんとお会いできるのを楽しみにしています。

「チャリティ 親子で楽しむ棒パンバーベキュー」の売上金の寄付先・申込完了のご報告です。


【棒パンBBQ】大人気「親子で楽しむ棒パンバベーキュー(BBQ)」今年も開催☆

https://ameblo.jp/kawagoebread/entry-12276763652.html

のブログにおいて、

「売上は、すべて東日本大震災の被災地の子供たちのために寄付いたします。」と記載いたしましたが、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの東日本大震災で被災したこどもたちのためのファンド*は2015年6月末で新たな寄付の受付を終了していました。

*過去の棒パンバーベキューの売り上げはセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの東日本大震災で被災したこどもたちのためのファンドに寄付してきました。

 

昨年は、熊本地震の被災地支援で寄付をした為、この終了に気づかないままでした。

確認不足で申し訳ありません。

 

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンそのものは、寄付を受け付けていますが、ワールドワイドな団体ですので、世界の飢餓や病気に苦しむ子供たちなどのために使われることになります。

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの国内で事業は、現在はこれから起きうる大きな災害の際に、ストレスを抱えた子どもや親・養育者のこころのケアを行う「子どものための心理的応急処置」というプログラムの普及、緊急時にこどもたちを救うための準備に使われる「いのち・みらい貯金箱」が、現在寄付を募っています。

したがい、遠くない未来に起きるであろう災害で傷つくこどもたちのために使われる「いのち・みらい貯金箱」に寄付をいたしました。

広い意味では被災地のこどもたちのためということになるとは思いますので、主旨にご賛同いただき棒パンBBQにご参加されたみなさまのご理解を賜りたいと思います。

 

※川越ベーカリー楽楽 の上野岳也氏の名前で以下寄付申込完了しました。

 

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの公式HP

http://www.savechildren.or.jp/
 

ご参考

http://www.savechildren.or.jp/work/emergency/

 

 

 

その他のご報告♪
 

川越食パン大賞のトロフィーが「パン工房クローバー」さんのお店に!

2017みんなが選ぶ川越食パン大賞に選ばれた「パン工房クローバー」さん。
ジワジワと受賞の喜びを感じているそうです。
お店に賞をとった食パンとトロフィーを飾った写真です。
これからもおいしいパン待っていますよ!
 

 
川越パンマルシェの打ち上げが行われました♪
 
川越パンマルシェの打ち上げのが6/11(日)に会場となった小江戸蔵里さまの八州亭で開催されました。
パン屋さんをはじめ出店店舗のみなさん、ボランティアさんが一緒になってお互いの労をねぎらいました。
 
 
是非実行委員になりたいと手を挙げてくださったみなさまです。
このメンバーの顔ぶれをみるだけでも来年のパンマルシェますます楽しく、面白くなりそうです。
また来年ボランティアさんの募集もいたしますので、ご興味がある方は是非お申込み&ご参加を!
 
皆様本当にお疲れ様でした。 
そしてまた来年お会いしましょう!