新極真カラテ-川崎東湘南支部 師範のブログ

新極真カラテ-川崎東湘南支部 師範のブログ

武道家による「教育」と「健康」をサポート。日本武道を通じて「生きる力」を養います。見学自由、体験無料、川崎本部、大師、逗子に道場を構えております。ぜひ気軽にお訪ね下さい。

川原奈穂樹師範を始め、指導員による指導日誌を掲載いたします!

道場行事等も公開してありますので、稽古生の皆さんは定期的なチェックをお願いします。



【年間予定表】


強化稽古同意書


休会・退会申込書


コース変更届け(川崎)


総本部会員登録 各種申請用紙



【時間割】


【指導員&費用】

【アクセス】


************************


逗子道場ブログ

逗子道場アクセス


コース変更届け(逗子)


************************

【お問い合わせ】

tel  045-642-5210

e-mail  kawaharadojo@yahoo.co.jp



見学、無料体験は随時受け付けています!

お気軽にご連絡ください!

しばらくお休みして申し訳ありませんでした

少しずつ再開して行きたいと思います

こちらのブログでは日々感じた事など

を書き込んで行きたいと思います

道場の方針や指導の趣旨など

ブログを通じて感じて頂ければ幸いです

時々思いついた事や感銘を受けた事など書きたいと思います 


 みなさん色鉛筆全色つかえてますか? 


 使う色が2.3色決まってしまっててその色の鉛筆だけ早くなくなってしまう事ありませんでした?


 これって 凄く生き方に似てる気がしたした 


 全色上手に使い切れたら 


 もっと色彩豊かな絵を描けるんじゃ無いかな!


と思いました


 鉛筆は揃ってる描くのは自分次第!



春季講習会スタートしました
参加者も安定して充実して来たと思います
講習会の趣旨が保護者の方々に理解して頂けると
子供達の上達が速くなると思います

昔の遊びは子供の知力、運動神経、バランス感覚の発達に最適な運動が多い事が改めて感じます

鬼ごっこ、雲梯、ブランコ、シーソー、ジャングルジム

このラダーも昔のケンケンパですよね
 
楽しみながら身体の発達ができます

今週位から稽古の際に


春季審査会の希望者を確認してます


まず希望者を確認して出来ていない部分は

個別に分けて練習しています

最近目につくオレンジ帯の子がいて

主体性が出てきて良い感じ!

親の束縛から少し抜けてきた感じ

「次の審査受けたらどう?」

私から声かけてる事は少ないのですが

聞いてみました

本人は「まだ受けません」

私 「なんで?大丈夫じゃないの?」

本人「まだオレンジ帯で出来てない事もあるから、もう少し練習してから受けます」

私は心の中で「もう合格💯」と言いました 笑

こう言う人は帯に追いつく努力ができると思います





昨日1本の電話をいただきまして
なかなか興味深い電話だったので書いてみます

電話は以下のやり取りでした

先方「もっしもーし! お疲れ様でーす」
私 「はい? あっ お疲れ様です(昔居た道場生かな?)」
先方「あのー空手の道場ですか? 見学に行きたいんですけど大丈夫ですか?」
私「ありがとうございます、どちらの道場ご希望ですか?鶴見市場の道場でよろしいですか?」
先方「あのーウチが大口なんですけど」
私「大口? すみません、何区になりますか?」
先方「東神奈川区なんですけど!」
私「鶴見市場はちょっと遠いですよ!
東神奈川に道場ありますからそちらに問合せたらいかがですか?」
先方「連絡したんですけど、なんかお金の事いわれて辞めたんです」
私「お金?月謝の事ですか?」
先方「そう、月謝払わないと怒るって、書いてて」
私「そうですか! ウチも月謝払わないと怒りますよ!怒はない道場探してくださいね」
先方「はーい、わかりました〜」
あの人はまたどこかに電話したのだろうか?


昨日稽古の時に

今日チョコレート貰った人はいますか?

お母さんとお姉ちゃん、妹からは貰った数には入りません!

すると、学校にチョコレートを持って来ちゃいけないから貰って無い!とみんなが答えました


私は心の中で思いました


でも貰ってるやつは貰ってるからな!


バレンタインDAYで記憶がひとつ思い出しました


私が小5ぐらいだったと思います



帰ろうと思って机の教科書をランドセルに入れようとした時



なんだか違和感があり、マサカ? と思い

鼓動が一気に上がり全身の血の気が引いた思い出があります

そのまま全部ランドセルに詰めて、友達を振り切って2キロぐらい走って誰もいない林の中で確かめると 

デカめのハート型のチョコレートが!

焦ってしまい

家に持っていけないし! その場で頭が痛くなりながら

頑張って全部食べた記憶があります


何故無理して食べたのか?今にして思うと謎です







昨日稽古中にふと思う事があった

型の稽古で大極1〜3は攻撃で終わるが

平安の型は受けで終わる

何故だろうか?

型は架空の相手をイメージして

戦っている想定だから相手を倒さないと闘いは終わらないはずなんだけど?

今日も稽古の際に

その事を考えていたが、ふっ と思った

もしかして手刀回し受けは受けだけでは無くて

攻撃としても使える動きなのではないか?

つまらない考察はまだ続きそうです

空手の稽古は感性を磨くのにも良さそう































今日は逗子の稽古で時間について話をしました
たまたま見かけた記事でメイウェザーが時間について語っていたので、改めて自分にいい聞かせてみます