2017年最後の日 | こけまま日記★2人の息子と相撲と城

こけまま日記★2人の息子と相撲と城

小2と年長の2人兄弟の育児のこと、趣味のことをマイペースに更新します。

2017年最後の日ですね。

2017年といえば
私の前置胎盤入院
次男の先天性疾患発覚
次男出産
次男手術×3
長男入院×1
色々あった2017年。

一生忘れない年になったと思います。

それはそうと
12月は兄弟そろって病院通いな1ヶ月でした。

鼻風邪に始まり、
胃腸炎、
咳痰の高熱からの熱性けいれんゲロー←今ここ

1ヶ月かけてフルコース堪能しました。

まだ終わってないけれど 笑

母親になって、まる2年経過していますが、初めての嘔吐下痢でしたヽ(;▽;)ノ

マーライオンの如く吐くのになぜか食欲がある二歳児に吐き気止めの座薬→一時間絶飲食→5分~10分位の間隔ですこしずつ水分摂取→吐かなかったらすこしずつ固形物

……めーっちゃ大変でした…チーン

食べたいのに食べさせてもらえないっていうので狂い泣きしてた…笑い泣き

診断はされていませんが、ロタだったかも?

予防接種のお陰で軽くすんだかもしれないらしい。

ちなみに次男はロタの予防接種を1回しか出来なかったからかかなり長引いています。

ノンラクトミルクを購入し、6割に薄めて飲むように言われたので、かれこれ1週間は続けてます…高いのなんのって…笑い泣き

飲み始めてすぐに普通便に近くなったので、薄めずに飲ませてみたらまた水様便…

今は普通便に近いですが、病院が休みのうちはノンラクトで行こうと決めました。

すでに四缶目に突入ガーン

地味に家計圧迫…

薄めてるので、一時間おきにお腹すいたー!と泣いて呼ばれます。

お前は新生児か!

そして、長男ですが、嘔吐下痢は割とすぐに回復したもののクリスマスが終わった位から咳が出てきました。
熱は微熱。
小児科では、喉が少し赤いけどそこまで強い症状はないよと言われ、抗生剤と咳、痰のシロップが出ました。
二日ほど同じ状態が続き、三日目は鼻水が出てきて朝から機嫌が悪く、嫌だなぁと思っていたらお昼寝中に2分間の痙攣。
熱を測ってみると38.9度。

あー…きたか。

10回目の熱性けいれん(´;ω;`)

時間外で病院へ。

インフルエンザは陰性。

今日は痙攣止めの座薬の副作用で目がうつろでしたショボーン

ちなみにもちろん私も胃腸炎、咳鼻は移されていてげっそりです。


ほんっとに色々あった2017年でした。(二回目 笑)

我が家の今年の漢字は間違いなく
“病”
でしょう。

まぁ、こうして全員で大晦日を過ごし、新しい年を迎えられる事に感謝ですな。

それでは、良いお年を!!