こんにちは!

研整骨院✳︎むかいまち鍼灸院の平川です。

当院のブログをご覧いただき、ありがとうございます!

前回のブログから2日ほど開いてしまいました(^^;

今回は前回の続きで、日曜日に参加した研修会についての続きです(^^)

ざっくり言えば、スポーツ現場での話と介護にも関係してくる高齢者の機能訓練についての話が主でした。

そのなかでも機能訓練についての話が多かったので、そちらについて少し書きたいと思います。

機能訓練とは、簡単に言えば高齢者の方々が、日常生活に必要な機能の減退の防止、維持・向上できるように訓練を行うことで

その内容は多岐にわたります。

機能訓練には、様々な医療系の国家資格を持つ人が携わっており、定められた国家資格をもって機能訓練を専門に行う人を機能訓練指導員と呼びます。

僕が持っている柔道整復師という資格も機能訓練指導員をできる資格です。

なぜ柔道整復師が機能訓練をできるのか

柔道整復師は主に、関節や筋肉などの運動器系の負傷の施術が通常の業務範囲となります。

国家資格を取得する際にも、学校でこれらのことは徹底的に学びます。

そのため、高齢者の方々の筋力低下や関節可動域(関節が動く範囲)の低下に関しては、得意分野で適切な運動や訓練を行うことができます。

僕も少しでも自分の専門分野が活かせればということで、院外での仕事で積極的に機能訓練にも関わらせていただいてます。



ただ、機能訓練といっても関節や筋肉のことだけでなく、様々な分野の機能訓練があります。

柔道整復師1人の力だけでできるものでもないので、看護師さんをはじめ様々な資格を持った機能訓練指導員の方々との連携をとって、ご指導いただきながら行ってます。

これからも知識が深めれるように、このような研修会には定期的に参加していきます(^^)


井原市 鍼灸 整骨院 機能訓練
研整骨院✳︎むかいまち鍼灸院
TEL 0866-63-0776

LINEからのお問い合わせが便利です(^^)
↓↓↓
友だち追加