びわこ1周ちゃりんこの旅。(湖西→湖南→湖東編) | みんなといっしょに日本一周

みんなといっしょに日本一周

応援してくれるみんなといっしょに、
自転車で日本一周する緑の人の物語。

おととい、自転車でびわいち(びわこ1周)してきた。
総距離150km、11時間くらいかけて、1日で回ったのでそのご報告。


ルートはネットで見つけたサイクリングマップを参考にする。
なくても湖岸にずっと標識立ってるから大丈夫なんやけど、
ちょっと寄り道して観光したい人は知ってると楽。
ちなみに、住んでるのは大津市(県庁所在地で、京都寄りのためそこそこ栄えてる)で、
びわこの北の余呉なんかは15年滋賀に住んでて行ったことない。楽しみ!

【ルート】
大津市から反時計回りに草津→守山→近江八幡→彦根→奥びわこ→高島→大津のルート。
反時計回りだと湖岸沿いを走れるため、より近いところでびわこを眺められる。

【持ち物】
・2日に分けて行く予定だったため、1日分の衣類
・お茶3リットル
・カントリーマアム1袋
・念のため輪行袋

【想定されるトラブルとその対処】
・家がない→暗くなったら躊躇せず電車で帰る
・コンビニなどがない→絶対に食料の備蓄を切らさない
・コース選択に迷った→短いがきついルートではなく、長いが楽なルートを選ぶこと
この3つは常に心掛けんと、ほんまに路頭で死ぬで!


+-+-+-+-+

マップを概観していざ出陣!
$使徒、襲来。

$使徒、襲来。

$使徒、襲来。

$使徒、襲来。


朝7時に実家を出発。
$使徒、襲来。


コンビニに広大な駐車場があるのが普通。店員は関西弁でしゃべる。
$使徒、襲来。


下阪本。水に浮かぶ鳥居がきれい。この日は曇ってて残念。
比叡山延暦寺はこのすぐ近くにある。実家からも近い。
$使徒、襲来。


釣り、ヨット、ボート、カヤック、ジェットスキーなんかが人気。
キャンプ場や水泳場(海水じゃないから海水浴場とは言わない)もそこらじゅうにある。
$使徒、襲来。


浜大津の遊覧船乗り場。「ミシガン」「ビアンカ」と聞けば滋賀県民発狂。
$使徒、襲来。


うみのこ。県内の小5はこれに乗って湖をただよう宿泊行事がある。
$使徒、襲来。


浜大津の湖岸。遊歩道なので人は少なめ。すぐ横の通りは渋滞。
$使徒、襲来。


ちょっとだけ進んだところ。右に見えるのは、城の形をした博物館。今は閉鎖中。
$使徒、襲来。


大津市と草津市を結ぶ近江大橋。今回はこれは渡らずに南下する。
$使徒、襲来。


大津プリンスホテル。ここからの眺めは絶景!行ったことないけどw
$使徒、襲来。


石山寺の近く。右手に色づく山、左手にきらめく湖を見ながら優雅な気分。
$使徒、襲来。


びわこの南限を通過。
南郷水産センター。2mのコイなどがいる。などって言っても他はよく知らんw
東京で言うあらかわ遊園みたいなところwww
$使徒、襲来。


びわこ南東部にあたる草津の湖岸道路にて。鴨やかいつぶりがうじゃうじゃ泳ぐ。
$使徒、襲来。


巨大風車。動いてるとすんごい勢いで回る。
$使徒、襲来。


湖岸は基本的に隣町への移動のための生活道路なので店はほとんどない。
$使徒、襲来。


にゃんこ会議発見!近付いたら解散した。ごめん。
$使徒、襲来。


50kmは走ったのに、北端が全然見えませんが...
$使徒、襲来。


近江八幡から彦根につながる道。だんだん田舎に突入するでー!
$使徒、襲来。