みなさんどうも、おはこんばんにちは

ケンゲキです。

今回GP5thでベスト64に残ることが出来たので使用デッキの解説をしようと思います

今回の使用は写真の通りの構築です







戦績は以下の通り

緑単ループ〇
白緑メタリカ〇
赤黒デッドゾーン(Twitterには白緑メタリカと書いてましたがミスです)〇
メメントジョーカーズ×
青白ロージア〇
赤緑NEXT
メメントジョーカーズ〇
青黒ビート〇 
7-1

本戦
1青黒白ダンテ〇
2赤緑バイク×
でベスト64で終わりです

プレイに関しては今までの3tキルジョーカーズと変わらずSトリガー持ち呪文を採用するロージアダンテ辺りにはファイナルストップを構えてから攻めるという点を抑えれば問題ないと思います

構築に関してのポイントは
・Sトリガーが0です


今回私が話したいのはなぜSトリガーが0なのかという点です。


なぜ0なのか。

それはNEXTやバスターなどの強力なアタッカーを持つデッキ、緑単ジャック、白緑メタリカというループデッキ、そしてGPという長丁場を戦う上に精神的に楽な勝敗をつける事の出来る構築にする必要があったからです。


というのは私は今年度より社会人となりました。それに辺りカードに触れる時間、体力等も少なくなり環境に対する理解度等も足りない日々が続きました。


今回のGPの週も仕事が忙しく業務中に頭の隅っこでジョーカーズをどのように構築しようという程度でした。

そんな中先ほどの理由にあるようにトリガーの必要性に対して疑問を持ちました。

過去に活躍した黒緑速攻や赤単速攻などはトリガー踏まなければ勝ち、というものが多く、 私は今回「トリガー踏んだら負けだ」くらいの気持ちで挑みました。

噛み砕いて言うと長丁場になる時は思い切った構築に踏み切ってもいいんじゃないかなーってこどてす。後悔しないデッキが一番だと思います。


結果としてその日は行ける日で無事予選を抜けることが出来ました。本当に嬉しかったです。

解説としては足りないところがあると思いますが何か質問があればケンゲキ(@Exkalibar)までリプを下さい


GP5thで対戦してくれた方、ジャッジのみなさんありがとうございました。


前回のブログ更新がほぼ一年前の第1回南福岡ccで時間の流れを感じましたね()


てなわけで今回は総計71名の皆様にcc参加していただきありがとうございました。本当に感謝の極みです。

予選本戦と共にサブイベのキュードラ(と独断で購入したカントリーマアム)、最後のカード連想ゲーム(?)も大変好評だったようで嬉しかったです。


今回私ケンゲキはフロアジャッジ兼タイムキーパーとして運営させていただきました。

途中ルール解決に時間のかかることがありその時のプレイヤーの皆様には大変ご迷惑をおかけしました。今後精進していきたいと思います。


大会全体の話なんですがそれはもうプレイヤーの皆様のご協力のお陰で昼休み前の段階で1時間まきまきで昼休みが1時間30分ほど取れました。本当にありがとうございます。


運営としてはそつなーーくこなせたと思いますが1点だけ、

ベスト8の際のデッキチェックの手際の悪さ...  ごめんなさい完全に失敗しました。タイムキーパーの事で頭いっぱいでしたすみません。


大会に関してはこれくらいでこっからしたは完全に個人の感想ですね。

はい、福岡でDM活動してはや8年になります。はやいですね。

色々活動してて最近「今の高校生〜大学生手前でのDMPのコミュニティ、グループって増えてるのかな?」って思うことがありました。

これは僕が最近デュエ祭等に参加しなくなった事が原因なんですがそれでもどうなんだろってとこありました。


完全に気のせいでしたね。

ベスト8で吸い込むをゲットしたプレイヤーの周りでたくさんの人数で盛り上がってたりしてましたね。∩(´∀`∩) ワッショーイ ワッシ ∩( ´∀` )∩ ョーイ ワッショーイ (∩´∀`)∩


はい。安心安心ーーー。若いDMPにもどんどんCCとかCS開いてほしいですね!CC、CSの開き方はアカシックレコードの004さんかりゅーてぃ☆さんの記事をチェックだ!もちろん僕に聞いてくれてもできる範囲で答えまーーすヾ(*‘ω‘ )ノ


最後に、CCでも言わせていただきましたが就職の関係で今年で福岡を出ます。

第1回めんたいcsから始めてきましたが本当にみなさんありがとうございました。

福岡帰ってくるのはいつかわかんないすけどまた運営とかすることなったらよろしくお願いしまーーす。

まだ福岡にはいるんでCSなりカードショップで会ったら声かけてくれるととても喜びます( ´ω` )/

久しぶりに運営したんでまとめとして書きました。これからも南福岡ccをよろしくお願いします!


ケンゲキ





南福岡ccに参加された皆様お疲れ様でした。南福岡cc運営かつccのコンセプトの運営も参加できる!!ので参加しましたケンゲキです


前回城南ccの運営に参加してからの久々のcc運営でした。


cc全体の流れに関しては主催であるかぶるくんがブログの方で書いてあるのでそっちでよろしくお願いします

ここでは僕個人が「こうすればよりよく進行していくであろう」というのを述べて行こうと思います


1.受付をスムーズにするためのレイアウト
今回受付を担当しましたが受付のレイアウトが悪かったため参加者の方が並ぶ際にどこに並べばいいかわからなかった。ということがありました。なるべく入口付近に設置することをおすすめします。


2.デッキレシピを極力書いてきてもらう。
会場内に入る時には受付を済ませた状態で入ってもらうのが一番だと思いました。そうすると運営側も「まだデッキレシピ書いてなくて提出してない方は」というアナウンスをする必要がなくなりとても運営側は助かります

3.自身も楽しむ気持ち

これは少し「?」って気もしますがようはccというものがみんなで作っていくものなので自分がしっかりやらなきゃと背負いすぎない事が必要です。言葉が下手くそで申し訳ないです


以上が僕の思ったことです。ccはあくまでチャレンジカップということを忘れないような流れを作っていくことが大切だなと思いました。


次回も頑張ってやりたいと思うのでみなさんよろしくお願いします!!