週1回、お会いできる方に

「気持ちは明るいですか?ニコニコ

みたいな事を昨日、聞かれた。

「ん?うーん

と思いつつ、即答できず、

「明るいかなぁ~ニコニコ汗

とは答えたんだが・・・・・

以前の職場からたまにお会いする事があるせいか、

「初めの頃は、元気さがいっぱい出てたけど、最近それがないみたいだから大丈夫かな???と思って」

と声を掛けてくれたようだ。

「(自分が)落ち着き過ぎちゃったのかも?うーん

と話したけれど、改めて有難い。気に掛けてくれて感謝。本当に感謝。と今、気付いた。

 

 

普段、私が休みの時などお客様などに

「いなくて静かだった!ニヤリ

と言われる事が主。

こういう事を言われる事が希なくらい。

この方に、質問されて、こういう自分がいるのかな?いるのかも???と考えた。

 

 

最近、自分が何の為にいるのかな?転職してきたけど、自分がいる意味はあるのかな?

仕事は好きだけれど自分が思っている以上に何もできない。自分でどうにかしようとする気持ちが強すぎて周りに合わせてなかったと反省してみたり。意見の対立とか衝突が面倒くさいとかで避けていたり。

 

入職した方の仕事ぶりみると上手だなと思う反面、羨ましく思う。

正直、意見の食い違いとか自分が折れる、円滑に物事を進める為に相手に合わせないと事が進まないと気付き、仕事に関しては諦めた...という風に自分の気持ちを片付けた。

自分のやる事、却下される←勝手にやってしまう事もあるが汗せっかちもあり、やれる事はやろう。トライ&エラーと基本、考えているが相手は石橋叩いていく派・・・いや叩き過ぎじゃない?感じる真顔

でも結局は、考え方が違い過ぎて衝突がストレス。

相手の顔色伺って仕事するのが苦痛でそれが嫌だから・・・の理由かな。

私から見て態度が、言った事が毎回毎回違う事が多くて、疲れる。本当に疲れてこれも嫌で避けてた。

合う合わないあるのは仕方ないとは思うも・・・・

 

 

独身の頃や20代30代は、仕事人間だったけれど、50歳間近になり仕事だけではなく趣味も大事にいきていきたいと考え←元々は所ジョージさんやヒロミみたいな生き方に憧れがあったんだが、自分が不器用、極端すぎな性格で自分で自分を生きにくくしてるなぁ~と最近サーフィンしていてそう思った。

 

 

あれこれ思われても言われても、ブレない自分がほしい。信念がないんかな。

介護の仕事の時は、

「自分の介護に求めること」

はしっかりあったような。。。

今は今もあるけれど、信念と言えるほどじゃないかもしれない。

 

 

何処か自分を押さえている、洋服も年齢層に、社員だから落ち着いた服装が良いと思い、オンオフつけてみたり。

サーフィン始めて、気持ちが変わる、違和感があったりと、少しずつズレが出てきているのは確かかなぁ~。

 

 

自分らしさ。あたしらしさ。

なんだろ???

周りの目、気にしすぎ。顔色、伺いすぎ。何の為に自分がいるんだか・・・・

こんな考えるも更年期かなぁ~うーんはてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマーク

面倒くさっ。自分。

 

 

人生、やっぱり修行だなぁ~・・・・真顔汗

と、久々に自分と向き合ったみた。

本当は書き出した方がいいんだろうが、まっ、すぐこんな事ブログにしたこと忘れちゃうんだけださぁ~あせる

だから成長がないんだな笑

 

日曜日は海へ行けますように!