美しいケニアの薔薇を広める萩生田愛さんのお話し会。 | アフリカのフェアトレード雑貨屋「キチェコ」店主ほし☆ともこのブログ【東京多摩市】

アフリカのフェアトレード雑貨屋「キチェコ」店主ほし☆ともこのブログ【東京多摩市】

ネットショップ「Kicheko」(キチェコ)店主、ほし☆ともこのブログです。
「キチェコ」はスワヒリ語で「笑い声」という意味。主に、ケニア・タンザニア・ウガンダなどの東アフリカからやって来たフェアトレード雑貨を販売しています。お買物で楽しく国際協力♡してみませんか?

こんにちは。
 

アフリカのフェアトレード雑貨屋「キチェコ」店主の、ほし☆ともこです。

 

 

先日、Africa Rose主催の萩生田愛さんのお話を聞きに行ってきました。

 

{BD6F6884-6AE9-4393-9BBD-90D51DFFD238}
(お写真はイベントサイトからお借りしました)


ケニアからバラを輸入販売し、現地の雇用に貢献されています。

 

メディアでも頻繁に紹介されている方なのですが、同じ多摩地域のご出身ということもあって、キチェコを立ち上げる時からいつかお会いしたいと思っていた方でした。

 

 



それで、お話を聞くまではバリバリのキャリアウーマンというイメージだったのですが…実際にはとても自然体で魅力的な女性でしたよ♪

 


特に印象的だったのは、「自分の心の声に耳を傾けて、それを素直に行動に移すこと」が大切だということ。

 


そうすることで、自分に共鳴する人たちだけが集まってくるそうです。

 


自分にとって嫌な人(苦手な人)は寄ってこない。

 

 

なんだかスピリチュアルな内容ですが、少し分かる気がしました。

 


熱い想いをもって行動するから、人が集まり、道が拓けていくのですね。

 

お話をされている姿から、そのことがよく分かりました。

 

{013439CC-C2E6-4F50-9E5D-5D8ED7D13F25}
↑↑↑
(西アフリカのお料理も美味でした♪) 

 


キチェコの商品をどのようにお客様へお届けしたいのか。

 


何を事業の最終目的にするのか。

 


色々なことを見直す上で、とても参考になるひと時でした。

 

 

さあ、頑張らねば!

 

Kicheko(キチェコ) 
東アフリカのフェアトレード雑貨屋
☆「キチェコ」はスワヒリ語で「笑い声」☆
 
 
代表: 星 智子 
東京都多摩市鶴牧3-2-735