ついにこの日がやってきました!

全20回の講師養成コースの19回目!


「模擬レッスン」。



私は、補正から長襦袢までをお伝えするパートでやらせていただきたい、とマミ先生にお願いしていました。

私の一番の課題でもあり、一番ちゃんと出来るようになりたいのが、長襦袢の衿の作り方なのです。

その分、合格点いただけるのかのプレッシャーが半端なかったようで、
模擬レッスン開始して最初のころは、冷や汗なんだかよく分からない汗が止まらなくなってしまいました!


模擬レッスンの生徒さん役は、学生時代からの長い付き合いの後輩にお願いしたのですが、
後輩は、私のテンパリっぷりを見て、笑いを堪えるのに必死だったみたいです(苦笑)

でもそんなことにも気付かないくらいテンパってました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


長い付き合いな分、和気あいあいとしたレッスン空間を作ろうと思えばすぐ作れちゃうと思ったので、
敢えて、初めてお会いする体でのレッスンにさせてもらいました。

じゃないと、私が甘えてしまうと思ったので!


「これまで着物を着られたことはございますか?」
など、初めてお会いする方に良くしそうな質問をしたりしました。


そうしたら、マミ先生は、
「後輩て聞いてたけど、初めての人に来てもらったのかな?」と
思ってくださっていたみたいなので、小芝居は成功♡



テンパリながらも、なんとか長襦袢までの手順をお伝え出来ました…

人生の中でも、テンパリベスト3に入りそうなテンパリでした(笑)



最近は、模擬レッスンのやり直しになったらどうしよう…ということも考えてたので、

マミ先生から
「今度、修了証書渡しますね」っておっしゃっていただけて、

良かったぁぁぁぁぁ

となりました!!




振り返れば、マミ先生の講師養成コースの告知を拝見してから、
直感的に「やりたい!」と思いお申し込みさせていただき、
事前のポイントレッスンをお願いしたのが、
2015年9月。


そのあと、名古屋帯が結べない病になり、講師養成の仕切り直し再スタートが2016年1月。


今にして思うと、名古屋帯できない問題は、本当にアホとしか言いようがなく、
なんでだったのか、自分でも分からないくらい謎…。




でもだからこそ言えます。


誰でも、着物が着られるようになります!!


絶対大丈夫です!!



ここまで来れたのは、マミ先生、ふわりで出会った皆様方、家族、友人たち、周りの皆様のおかげです!!


本当にありがとうございました!!







ちょうど、いま読んでいる小説に、こういうフレーズがありました(ちょっと書き方は変えてます)。



「あなたはものごとを納得するのに、普通の人より時間がかかるタイプ。
でも長い目で見れば、たぶん時間はあなたの側についてくれる。」


私の場合、「納得」のところが「理解」となると思いますが、このフレーズは、いつも心に置いておきたいと思います。



目に見えない一番の味方って、時間だと思うんです。

特に、「なんでもすぐ出来ちゃう器用さ」が備わっていない、私のようなタイプにとっては!



着付けのことも、まだまだ理解できていないことだらけですが、かならず出来るようになると信じてますし、
きちんとお伝え出来るようになりたいと思います。

これは、今やっている仕事や、他の趣味にも言えることでもあります。




また、私の勤務先は、基本的に副業禁止なので、両立面でハードル高いのですが、
最近は国として副業OKの動きが来ているので、良い流れを感じています!


こういうのも、時間が味方になってくれてると思います(^-^)





講師養成コースは、残りあと一回。


今回は模擬レッスンだったので、いつもご一緒させていただいているマミさんとは別々(>_<)
寂しい…



次回、ラストレッスンです!


マミ先生、マミさん、よろしくお願いいたします!







これは、模擬レッスン前に、糖分とっとこうと思って食べたパンケーキ。

(この日は他の集まりもあったので、この後、ワッフルとケーキも食べてしまうという…)


{93E375D4-8495-467B-863F-F58BD54B832A}




マミ先生からいただいた、模擬レッスン中のひとコマ。

手のブレっぷりに、テンパリっぷりが見てとれますね(笑)


{D96DCC57-2EFA-4579-A33F-55F7535A745C}










かなり久々になってしまいました!

年も開け、もう立春も過ぎ…
梅が咲いているのも見かけます!


ここ数ヶ月、色々あり、怒涛の日々。

そんな中でも、友人の結婚式で着物を着たり、着物で京都行ったりなどしたりもしていました。

が、ほとんど写真はないという…。




京都でのメインイベントは、コンロンカのリカ先生の、名古屋帯WS!


私の自宅には、
「いつかこれで帯を…」
「バッグを…」
「鼻緒に…」
「草履に…」
などと思って買いためた生地が、まあまあな量ありまして…


ちゃんと作りたい!と思い、ダメ元で日程をおうかがいしたところ、
ラッキーなことに、年の瀬にもかかわらず、リカ先生がお時間つくってくださいました!

片面は持参した生地、もう片面は、ここに住みたいって思うくらい大好きな、ノムラテーラーさんで購入した生地で作成!


リカ先生のWS、すごく分かりやすくて、型紙も「便利!!」と感動!

私、ミシンはあまり経験ないのですが、こんな私でも作れました!

一日で作れるって、本当に最高ー!


リカ先生、ありがとうございました!
(お礼がだいぶ遅れてしまい申し訳ございません…)



WSのことや、作った帯は、着用写真撮ったら、また改めて記事にしたいです!





{1A669A05-C0ED-4F0A-BE03-A48929879AFD}


(京都、晴れてて過ごしやすかったー)







それにしてもこの年末年始は、主に仕事で色々とありまして、精神的に凹むことも多く…


でも、そんなとき、まわりの方々の優しさが身にしみました…!

自分が凹んだとき、助けてくれた方々へのご恩は忘れません!

いつもお世話になっている方々に、万が一何かあったときは、全力で力になる!
そう決意した2017年の初めでした。




本当に遅いご挨拶ですが、本年もよろしくお願い申し上げます…!





 
twitterで、今年あと何日ってつぶやいてくれるやつをフォローしたのですけど、見るたび切なくなる今日この頃。
 
もう10月も中旬…
 
 
 
代官山での、MarMuの展示会へ行ってきました!
(10月のはじめの出来事です…)
 
 
ちょうど、知っている方が沢山いる時間帯で、あれこれ羽織らせていただいたり、羽織っていらっしゃるところを見たり!
 
 
楽しかったです!
 
 
 
講師養成コース仲間のTさんのリクエストで、あまり似合わない色(黒)を
試しに試着したりとかも(笑)
 
 
好きなものと似合うものは違ったりするんですよねー、悲しいことに☆ 
 
 
でも、羽織るのは自由〜
 
本当に素敵なデザイン♡
 
 
 
 
{9A04DC03-C61E-4EC4-8812-B0C9E0FEC9D6}

 
 
{C4B6C7A9-D1EB-4F6A-AA72-64E246108B10}



 

はー、可愛い♡

 

 

でも、私は、黒が合わないタイプなんですよね…

 

 

講師養成コース仲間の、なかむらまみさんいわく、

「着ると、かわいそうな雰囲気になる」って(笑)

 

ほんとにそうなので、絶妙な表現!

 
 
以前、モリタマミ先生にカラー診断していただいた時も、
「黒は・・・・・・」という結果をいただいたなあ…☆
 
その結果を聞いた時、
「私、黒留袖や喪服とか、似合わないのでしょうかーーー?!」
と、返答に困らせてしまうような、アホなご質問をしたことは、良い思い出です(遠い目)。
 
(基本的に黒と決められている服は、似合う似合わないの問題ではないですよね笑)
 
 
 
 
今回は、帯揚げと半衿をいただきました!
 
紺×緑の帯揚げ、私がセオαの千鳥でカラーオーダーした色と一緒なので、
嬉しかったです!!!
 
でも写真がない!
今度撮ります!(いま洗濯中)
 
 
 
 
ところで、FB表記が、「キモノオビ」から「Kimono Obi」に変わりました。
 
なんでかというと、先日、突然ログインが出来なくなりまして、色々手続きしていたら、
「この名前だと、個人ページではなくて、ショップ登録じゃないですか?」
みたいなご指摘が入り(苦笑)
 
 
そりゃーそうなんですけど、もう何年もこの表記でやっているので、変えたくないなーと
思ったのですが、変えないとログイン出来ない仕組みのようで…
 
なので、アルファベットに変更いたしました!
 
こういう細かなチェックが入ったりするんですね、ちょっとびっくりしました!
 
 
あと、インスタもログインが出来なくなって、ただでさえも開店休業気味なのに
まったく開けず…
 
でもなんとかログイン出来たので、色々と、もうちょっと更新していきたいと思っています!
 
 
 
 
 
 
 

先日は、浴衣で、旦那さんと近所を散歩。


旦那さんは、世間で話題のあのゲームにどっぷりハマっているのです☆
たくさん散歩したいらしい(笑)


{D296F608-71A9-4D3C-AA29-6358E448CF84}



風鈴柄の浴衣です。


補正なし、5分くらいの簡単着付け。


私は、浴衣は、ある意味、新品よりもリサイクルのものの方が好きだったりします。


もちろん、ものにもよりますが、こういう風に、いかにも手縫いです、という雰囲気の居敷あてがついていたり、

{D9F86FDB-F154-4ED9-973A-17BA7BAE9068}



生地がこなれて、柔らかくなっていて、着やすかったり、メリット面が多い気がします。

とか言いつつ、新品のものも好きですけども!




最近は、帰宅したら、波平スタイルで、「おうちゆかた」をするようにしてます。


そしたら快適すぎて、朝までグッスリ。


浴衣って、本来は湯上りに着るもの、とは良く聞きますが、ほんと湯上りにベストだなーと思いました!






昨日は、レッスンで、寸法について学びました!

寸法も奥が深い…!

 
最近色々書けてませんでしたが、着物は一応着ています!



これは数週間前の写真…

きららフリマで買った、朝顔の小千谷縮。
憧れのMadamのご出品でした。
夏、絶対に袖を通すようにしています。

帯も麻。

帯揚げは、マームのくまモン帯揚げ!


{BFA2A6CA-E46F-46E6-A8A1-93B78447DC7A}





他にも、くにくに展とかに行った話など、ネタはたまっているのですが、ひとまず!


六本木の国立新美術館でやっている、
「ルノワール展」は必見♡

まだの方は是非に!


もう一度行きたい…