キ辛ですメラメラ 三升漬レシピをご紹介しますひらめき電球
北海道フードマイスター木村光江オフィシャルブログ Powered by Ameba-青とうがらし

自家製 『青とうがらし』キャハハ


家庭菜園で人気がる「青とうがらし」。

グリルで焼いて、お醤油をたら~りかけて

ゴハンとか~ 日本酒 肴 とか~。


「青とうがらし」の辛さを味わっておられるかと。


でも!!それだけですか?

家庭菜園では、たくさん採れるからと、困っていませんかあはは…


北海道の郷土料理ひらめき電球保存食

昔ながらの大人の味 『三升漬』 漬けてみませんかアップ


「お醤油」を使って簡単に作れます好


  ひらめき電球三升漬とは・・・。


青とうがらし1升+米麹1升+醤油1升=三升漬チョキ


それぞれ、同量を漬けこみますが、『1升』!!

ゴハンの1升は10合です。

そんなにたくさん・・・えへへ… と、思うなかれ!

つまりは、それぞれ同量であればいいのですキャハハ


※スーパーでも袋に入った「青とうがらし」が売っていますが

 地域の直売所でもみつかりますクローバー


みーやんオススメ「三升漬」の計量法ひらめき電球


①切った青とうがらしを「米」を計量する1合カップに入れて、

  空気を抜くイメージでカップをトントンしてください。


②同じ分量の米麹を1合カップで計量します。


③同じ分量の醤油を計量します。


※簡単な計量法ですので、これなら?

  作ってみよう!という気がおきませんか~にひひ


ひらめき電球注意点

  たくさん漬ける場合は、ゴム手袋をハメてください。

  お風呂に入った時にパーメラメラ ひりひり熱くなります叫び


****** 三升漬 レシピ ******


◇ご家庭で作りやすい分量◇

<材料>

 ・青とうがらし200g ・米麹200g ・醤油200cc

(市販の麹1袋はだいたい200gなので目安にしました)


   ※熱湯消毒した保存ビン


 ひらめき電球これだけあれば♥akn♥


<つくり方>

①青とうがらしを切る。

②麹を袋からだし、バラバラにほぐす。

③ボールで①と②をよく混ぜる。


北海道フードマイスター木村光江オフィシャルブログ Powered by Ameba

④保存ビンに③を入れて醤油をそそぎ入れる。


北海道フードマイスター木村光江オフィシャルブログ Powered by Ameba

下に醤油がたまりますので、よく振ってください。


北海道フードマイスター木村光江オフィシャルブログ Powered by Ameba
麹が醤油色になるまで混ぜます。

この状態で1日置くと



北海道フードマイスター木村光江オフィシャルブログ Powered by Ameba 1日目

醤油の目安として、全体がかぶる位の量。

足りないと感じた場合は、醤油をたしてください。

(翌日の追加でもOK)

 

キッチンに置いて、気が付いたらクルクル回したり

混ぜたりしてくださいひらめき電球

北海道フードマイスター木村光江オフィシャルブログ Powered by Ameba-自家製三升漬

気温にもよりますが、ここまで3日。


よく見るとまだ、麹がこなれていませんね。


まだ熟成が足りません。


麹がやわらかくなってきたら味見をしてね。どきどき

    メラメラ

毎日みてると麹がコナれてくるのがわかります。


2~3週間が目安で食べられますが、

「保存食」ですので、衛生面に注意して保存すれば

(必ずビンは熱湯消毒し、キレイなスプーンて取り出しましょう)

美味しく食べ続けられます。

また、日数が経つにつれて、麹が発酵し、「汁」状になっていきます。


麹が発酵することにより、まろやかな「辛さ」となります合格


大人の楽しみきらきら「大人の辛さ」をお楽しみください好


今年の自家製「青なんばん」 なんだか、去年より・・・

ゲキ!!辛い!気がします。


きょうまで、毎日くるくる。まぜまぜ。愛情こめて

熟成させた『三升漬』メラメラ

いい感じにコナれてきていますキャハハ 美味しいアップ


冷奴にトッピング

納豆にいれて

ゴハンはもちろん。日本酒「肴」としても。

北海道の郷土料理

自家製『三升漬』をつくってみませんか?


***************************************
ひらめき電球

『升』(しょう)は、尺貫法における体積(容積)の単位。

10合(ごう)が1升、10升が1斗(と)。

ひらめき電球

東北地方では「1升漬」と言っているとか。