12/13(土)は学校説明会!! | 整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

世界中の手技文化が集約された奇跡のメソッド“身体均整法”を長年にわたり真摯に伝え続けてきた、おおらかな学校です。

身体均整師ではない施術家の皆さまにも参考にしていただけるような記事を更新してまいります!



12月13日午前10時から12時、東京校学園説明会を開催します。
{6678AE19-ABCF-42E7-8F7F-F6B471C27B7D:01}

手技療法を学んでみたい人、職業にしたい人、またすでに他の手技療法を学んだり資格を取得しながら技術の習得に不満や不安を抱えている方は振るってご参加ください。

身体均整法学園のフェイスブックページ、ブログをごらんになられた方は、ご質問や実技体験など、ぜひお持ちよりください。時間の許すかぎり、お応えさせていただきます。

参加ご希望の方は、事前に事務局までご一報下さい(TEL 03-5979-4813)。

2014年中の受講申し込みの方につきましては、学園テキストの『均整講座集復刻版』を進呈させていただきます(早期応募特典)。
{E0075E67-37FA-471D-88B2-9BE4F88ED921:01}



これは、修了時に、教科書等の預かり金清算時に、『均整講座集復刻版』相当額(5万2000円)をお戻しする制度です。年内の事務所の受付が期限となりますので、お間違いのないようにお願いします。

    募集するクラス

  • 昼間部
  • 毎月第1・第3の土曜日(13:30~18:20)、日曜日(9:00~16:20)講義の二年間で、総計672単位のカリキュラムを学ぶことができます。
  • 夜間部
  • 毎週月・火・木・金曜日の18:30~21:40講義の一年間で、総計672単位のカリキュラムを学ぶことができます。

説明会では、以下の内容について解説しながら実技の実演、実際の教育の様子、トレーニングプログラム、卒業後の技術の研修や付属研修センターの利用方法、見学の手続きなどについてご紹介します。

    東京校説明会(平成26年度クラス)で紹介する内容

  • 身体均整法の技術の特徴
  • 症例をつうじた身体均整法の技術とその効果的な学習方法
  • 身体均整師養成講座の教科書、カリキュラムの進行
  • 具体例を挙げた卒後の具体的な開業イメージ
  • 研修センターをふくむ卒後のフォローアップ
  • その他、質疑応答
事務所所在地

会場

   身体均整法学園 東京校 
    東京都豊島区池袋4丁目25番1 
   紘亜ビル3F(JR池袋駅北口より徒歩8分) 
   TEL 03-5979-4813 

日時

   2014年12月13日午前10:00~12:00
   ※ご希望により午後の授業を見学いただけます(2時間程度、退席は自由です)。

その後の説明会開催日(いずれも土曜日午前10時~12時)

   2015年1月24日、2月21日(※)、3月7日

(※)は卒業試験のため講義の見学はできません。あらかじめご了承ください。 





一般社団法人 身体均整師会 紘亜ビル3F JR池袋駅北口下車 徒歩8分