打撲をうけると…尾骨の先端に何かしらの兆候がでます! | 整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

世界中の手技文化が集約された奇跡のメソッド“身体均整法”を長年にわたり真摯に伝え続けてきた、おおらかな学校です。

身体均整師ではない施術家の皆さまにも参考にしていただけるような記事を更新してまいります!

2019年 1月6日(日曜日)

29A 「救急操縦法 ④ 」講義!【最終回】

講師は、田川直樹 先生です!爆  笑ラブラブラブ

 

前回「救急操縦法③」から引き続きます。

調整は、全身調整が基本ですが、取り急ぎ何とかしたい時!の「救急操法」を4回渡り学んでまいりましたが…

今回で最終になります。笑い泣きえーん

 

チョットした不調の時に、この「救急法」を思い出して健康へのお手伝いが出来たら良いですね!照れ

「均整師」は色々な不調に手を差し伸べられる術を知ってますね!大いに役立てましょう!おねがいラブラブ

今回は…

悪寒のする時からスタ~ト胸椎5~6番の右を(笑)手拳で押圧します。

胸椎5~6番は体温調節の中枢で点すね!滝汗ニヤリ

 

・打ち身(打撲)プンプン 目 えーん

患部の裏側(反対側)を調整します。

反対側にあたる背部の筋肉を(くつろぎ的)引き伸ばしましょう!

大切なのは、打撲が「どの方向」から入って、部位を抜けた(裏側へ)かで、調整部分が微妙にズレますね!ニヤリ

単に裏側では無いですよ!びっくり

肩や腕、頭…色々な処を打撲した場合は、その部分の形状を考えましょう!グラサン

スポーツや不注意で、身体に大きな打撲(衝撃)を受けた時は、「尾骨」へ何らかしらの影響が出る場合が有ります。えーん

お客さんへ説明してから…尾骨を観察してみましょう!

内へ巻いていたり、鋭利に曲がっていたりすることが多いです。ショボーン

長い間の不調の原因かもしれません…昔の古い打撲でも、尾骨先端に影響が残っている場合も有ります。

尾骨の変位から骨盤の歪みが原因で、股関・膝・腰痛へと不調が出たり色々問題です!びっくり侮れません!プンプン

 

そこで…尾骨出しの操法です!

胸椎間を3・4側から絞って~ハイ!がんばれ~グラサンがんばれ~!滝汗ニヒヒ

 

打撲対処として、他に仙骨と後頭部の「相関関係」を使って調整することが出来ます。グラサン

このライン頭頸関節までの形が相関で…各位置に値します。グラサンラブ

 

練習してみましょう!ニヒヒニコニコ

打ち身(打撲)ぬきから…尾骨出しまで実践してみました。プンプン

 

他に…新幹線後ろ新幹線前乗り物酔い(頸椎4番)や、ガーン失神・痙攣・テンカン発作(頸椎2~3+胸椎2番)、

脳みそ脳貧血(「神庭・督脈」を抑制) などなど学びました!

 

・尿道痛 滝汗えーんガーンアセアセ

腰椎2番附近に手を当て、その上から叩打刺激して、腎石の観察

募穴応用…

「京門・胆経」圧定・微振動

「天枢・胃経」圧定(足は3番の捻じれの角度で利用)

募穴「中府・肺経」「中極・膀胱経」を利用しても良いでしょう。

胸椎6番から12番の叩打を繰り返します!上を締めて(鼓舞)…下は開く(抑制)排出させるイメージ

腰椎2番、5番(石有り側)を強圧…押し切って緩むまで抑制します!ウルトラマンゼアス容赦なし!

出す下げる…均整師ならご存じの、〇足の○○部分うらからシャクリましょう!ウルトラマンゼアス容赦なく!

そして足の小指(膀胱系・腎経ライン)をシャクります! ウルトラマンゼアス更に全く容赦なしで!!

 

 

・月経痛 (生理痛)…骨盤の捻じれを調整します。ニヤニヤ

腰椎2・4番の3側を(交感神経)抑制…

そして、骨盤の捻じれを調整します…伏臥位のままで左右の示指・中指を動かしてみて…

動きの良くない方の示指、中指の拇指側の指先をコスって刺激を与えます。(経絡応用)おねがい

そして足の角度・腰椎4番で、仙椎2番(右側)を、ジ~ッと押し切って抑制刺激します。おねがい

 

講義の最後です。

不調でないのに、色んな調整を練習して刺激が入り、バランスを崩していけません…

最後に刺激抜きの操法「金魚運動」を、田川先生が全員に行って下さいました!おねがいラブ

ラブおねがい笑い泣き照れ

本日で、田川先生の「救急操法」講義は終了です。

田川先生、ありがとうございました。

 

今回も多くを学び、応用を重ね練習致しましたね! 皆さんお疲れ様でした!

次回29Aは、「疼痛操縦法⑦⑧」最終回になりま~す。  もうすぐ卒業ですね…笑い泣き 生ビールガンバレ肝臓!日本酒

 

ラブ 東京巣鴨の整体スクール「身体均整法学園」東京校 ラブ

オッドアイ猫ニコ<29A ブログ担当 助講師 杉本精一 

           (神奈川県 横須賀市 杉本身体均整院)>爆笑黒猫

 

身体均整法所属 「均整センター」 巣鴨(身体均整法学園内)にて営業中!おねがい

毎週月曜日と、第2・4・5水曜日のみの営業で~す。ラブ

詳しくは「 均整センター 」 HPにて

      http://kinsei-center.com/index2.html をご覧ください!

 

~・~・~・~・~・~・~・~

※身体均整法学園は受講生を募集中!!

 

{5567C28C-2B18-45E4-9A2B-A3DCE055B07F:01}

{31138DE1-A71A-4D24-8D90-2CF0857ED387:01}

 

手技の奥義を体系的に学べる整体学校

→身体均整法学園

 

全国にあるあなたのための身体均整院

→あなたの街の身体均整院

 

☎︎通話料無料0088–22–4813(平日受付)

~・~・~・~・~・~・~・~・~