デルマトームで重要なのは背中側❗️ | 整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

世界中の手技文化が集約された奇跡のメソッド“身体均整法”を長年にわたり真摯に伝え続けてきた、おおらかな学校です。

身体均整師ではない施術家の皆さまにも参考にしていただけるような記事を更新してまいります!

70年超の歴史ある整体 身体均整法 を学ぶ
 
東京校 2022年開講 土日クラス☀️
 
【解剖生理学(2)】 の講義の様子です音符
 
講師は麻酔科の現役医師
伊藤 樹史(いとう たつし)先生
東京医科大学名誉教授
日本良導絡自律神経学会会長

 

 

東京校は、痛みのスペシャリストである伊藤先生が、痛みを中心とした解剖生理学の解説をしてくださいます。

 

前回の講義はこちらからどうぞブルー音符

 

 

「解剖学」の本を手元に置きましょう

絵や写真が多く載っている 「解剖学」 の本を手元に置いておくと、お客様に説明をするときに便利ですピンク音符
 
本を手元に置いて、からだの部位の名前を少しずつ憶えていきましょう。

最初から全部わかるというのはあり得ないし、無理びっくりマーク

(知識豊富な伊藤先生がおっしゃられると、説得力が違いますうーん


心臓だけ、呼吸だけ、というように特定のものだけ勉強するのではなく、全体的な学問体系を勉強する。
全部そこそこでよいので全体的なつながりを理解する。

 

学問体系を作っていく上で、人間に触るのが大事です。

 

 

 

デルマトームで重要なのは背中側!

伊藤先生が痛みの治療で使われている 「デルマトーム」 ですが、特に重要なのは背中側です!

 

 

なぜ背中側が重要なのかというと…
背中側では特に、椎体と症状の出る皮膚の場所がずれているから!!
 
第 6 胸椎のある場所には、第 4 胸神経がきています。
腰のあたりでは、5 椎体くらいずれています。

第 3 腰神経に異常があった場合、皮膚表面は第 3 仙椎から膝にかけて症状があらわれます。

 
伊藤先生のデルマトームの図には、棘突起がはっきりと書かれていて、どの位置に症状があらわれるのか明確になっています。

 

 

デルマトームが正確になったことで、ツボの位置(兪穴、募穴)と内臓の反応が皮膚に出現する場所もぴったりと合うことが分かったそうです。

解剖してもツボの位置が見えるわけではないのに、三千年も前からツボを作った人はえらいおーっ!拍手

 

ちなみに、ツボの名医が使うのは 20 箇所くらいだそうです。

(ツボについては、「経絡基礎」、「経絡操縦法」の講義で学びます)
 
 

痛みの上位3つを押さえよう!

慢性的な痛みの上位3つは、

 

  1️⃣ 腰痛
  2️⃣ 四十肩・五十肩、肩こり
  3️⃣ 頭痛/片頭痛

 

です。

お年寄りの場合、腰や膝の関節の痛みは、筋肉を落とさないことが大切。

筋肉は一度落ちるとなかなかつきません。

人に動かしてもらうと関節の動きは良くなりますが、筋肉は自分で動かさないとつかないのです。
 

リハビリや整体(均整)で関節の動きをよくしたら、自分で歩いて筋肉をつけることが大切なのですねウインク

運動指導もお伝えできる均整師を目指しましょう!

 

 

腰痛の原因にもなるすべり症は、椎骨がずれてしまう症状です。

 

 

レントゲンや MRI などの画像で異常があっても、痛みがないこともあるので、画像上の異常を痛みを結びつけるのは慎重に!

 

 

image

これまで、からだの構造による痛みを勉強してきましたが、
心の病気や身体表現性障害でも痛みが出ることを覚えておきましょう電球

心はどこか?それがやっと、わかってきたところです。

 

 

VAS で痛みの度合を示す

患者さんに痛みの度合いを表現してもらう方法。

それが VAS(Visual Analogue Scale) です。

 

痛みがない状態を 0、想像できる最大の痛みを 10 として、いまの痛みを点数化してもらいます。
 

 

慢性痛は、8 くらいと言われる方が多く、治療しても 6 くらいにしか減ることはありません。

急性痛は、10 であっても、だんだんと 0 まで減っていきます。

 

では、慢性痛の人にはどうしてあげたらよいか…

「痛みがどのくらいになることを期待しますか?」

と聞いてみるのが良いそうですよ。0 と言われる方はいらっしゃらないそうです。

 

また、10 を超えて痛い!と言われる方は、心の問題を抱えられていることがある、とのことでした。

 

痛みって奥が深いですね!

解剖生理学の講義は来月も続きますむらさき音符

 

関連記事

右矢印新しいデルマトーム図で観察力アップ‼️

右矢印神経を制するものが手技療法を制する⁉️ みっちり神経系について学んだよ!

右矢印痛みに寄り添う施術家になるための解剖生理学!

右矢印痛みの歴史、施術家は知っておきたいデルマトームでのアプローチ!!

 

学校 東京校は3クラスが開講中 学校

● 2021年開講 土日クラス(第1・3土曜日と翌日曜日)

● 2022年開講 土日クラス(第2・4土曜日と翌日曜日)

● 2022年開講 平日夜間クラス(月、火、木、金の夜間)

 

◆東京校説明会 (2023年4月15日開講予定)
日程  2022年 8/6(土)、9/3(土)、11/5(土)、12/3(土)
    2023年 1/7(土)、2/4(土)、3/4(土)
時間  10:00~12:00
    (希望者は 13:30~15:00 の講義を見学いただけます)
会場  身体均整法学園 東京校
    東京都豊島区巣鴨2丁目11番5 第一巣鴨ビル5階
お申込 電話 0088-22-4813 (通話料無料)
 
 
身体均整法学園 Facebook 身体均整法学園 Twitter 身体均整法学園 Instagram 

2022A 助講師 久留パンダ
~・~・~・~・~・~・~・~
※身体均整法学園は受講生を募集中!!
 
資料請求
説明会
 
手技の奥義を体系的に学べる整体学校
 
全国にあるあなたのための身体均整院
 
☎︎通話料無料0088–22–4813(平日受付)
~・~・~・~・~・~・~・~・~