皆さん、おはようございます。


ある時は演劇講師
ある時は脳トレ運動のコーチ
ある時は耳つぼの先生


肩書きがその時々で柔軟に変化する
ちゃんみかと言います音符




ここ最近、自分のことをなるたけ客観視して
自分を監修するとしたら?
と問いかけていきました。



8月はお友達であり戦友?爆笑
えみちゃんの新メニューを監修させていただく中で、ふと気づくことがあったんです。




えみちゃんの『やりたいこと』『伝えたいこと』
を最大限シンプルに届けたいと。



きっかけは
《なおみさんの耳ほぐし》の感想
「いい意味でシンプルだった」というワードを聞いたことでした。


これは同業者あるあるだと思うのですが、業界の人ってとにかく知識を説明しないととか[業界での常識]に囚われてしまいがちなのだなぁと改めて感じたんです。


で、ちゃんみかは理美容業界の人でもなんでもない『ど素人』であり、囚われるものがないんですね。

どちらかと言うと、お客さん目線で《どう感じるか》の神経をフルに使っています。



これは舞台演出の経験がかなり強みになっていて、演出って大きく3つの感覚で見るんです。

1、お客さん目線
2、役者目線
3、演出目線

このバランスがとっても大事で、中でも1は最も重要な目線だと思っています。

大事なのはお客さんの心をどれだけ動かせるかで、そのためには役者の心を動かさないと届かなくて。


この『演出目線』を持ち合わせてる人って少ないと思うんですよね。




話を戻しますニコニコ


で、どの業種でもそうですが
対象とするお客さんって
ほとんどの人がその業界を知らない
『素人さん』じゃないですか。

その目線に立てる、いわば素人代表みたいなのがちゃんみかです爆笑



「いやいや、それなら私でもできるわ」
と仰る素人の皆さん





じゃあ、どれだけ総合演出できますか?



ただの感想、ではダメなんです。
監修って、
あらゆるパターンを想定して、気づいて、その先をつくっていく必要がある。



となると



ちゃんみかはただの素人というより
最強の素人」ということになります爆笑



ちゃんみかは誰かの役に立ちたくて
ずっと表現や演出と関わることを続けたくて
ひたすらに学び続け、伝え続けてきました。
誰かのためにと考えること
喜びの先にある喜びとか笑顔に興味があって


そういう【誰かの喜ぶ姿】のための仕事をしたいと強く想う。



ただ、それは万人に好かれることとは違うよということだけはお伝えしないとなりません。



時に相手の満足いく「答え」とは違うことを
素直にストレートに言うからです。



それは《正しさ》を主張するのとはまた違って
どちらかと言うと、素直(ピュア)さゆえのことです。



《正しさ》の主張は
反対にあるのは《否定》


素直であることは
反対にあるのもまた素直であること



力ずくの「こうだから」は全く通用しない。



だからね、ピュアで最強の素人
これがちゃんみからしさ、であり強みなのです爆笑



あとは脳トレをしてるので、情報処理能力とか判断力は秒速ですウインク





枠から外れたところにいて
1番届けなきゃいけないターゲット[素人]


えみちゃんは今、言葉選びや
伝え方とめっちゃ向き合ってますおねがいハート


それぞれに合わせた方法で
最大限に輝いてもらえたら嬉しいキラキラ




最短で最高な価値提供、
最強の素人と一緒につくっていきませんか?おねがい


新メニュー開発
コンセプト
モニター
販売



いつでもお声がけください爆笑キラキラ




ただ、凝り固まった思考を変化させる気のない方とのお仕事はできませんので、覚悟は持ち合わせてくださいねハート


価格は1案件(1ヶ月)3万円
長期契約などはご相談の上、決めたいと思いますキラキラ



文章だとなかなか伝わらないことも多々あるので、近日中にYouTubeにて《ちゃんみかはこんな人》をお届けしようと思います音符


お楽しみにキラキラ



では、また。
KaFuKa