私の仕事と子育てのマイルール☆ | 【香川・高松】べっぴんプロジェクト♡素肌美&簡単メイクレッスンであなたという花を美しく咲かせます

【香川・高松】べっぴんプロジェクト♡素肌美&簡単メイクレッスンであなたという花を美しく咲かせます

【香川・高松市メイクレッスン】簡単!自分メイクであなたの人生を変える!
 メイクレッスンであなたという花を美しく咲かせるお手伝いをしています。
高松市のパーソナルメイクアドバイザー MIYUKI


あなたのマイルールってなんですか?


こんばんは。
JPMパーソナルメイクアドバイザー新川みゆきです。


今月の29日に
Mの会第三回「テーマのあるお茶会」があります。


今月のテーマは「あなたの仕事のマイルール聞かせてください!」です(^O^)


私も仕事や子育ての自分なりのルールというか大切にしていることを、

考えてみました。



いま私は、メイク講師をしながら週に三回花屋へ仕事に行っています。


⭐️子供は男子三人(中2  小5  年長)
⭐️べっぴんプロジェクト  ・Mの会に所属
⭐️毎朝長男のお弁当作りと三男の保育所送迎



私の仕事と子育てのマイルールキラキラキラキラ


🔷『好きなことで仕事をする』
10年の育児を経て仕事を探すとき、時給よりもこれのみで決めました!花屋は憧れで花が好き。


🔷『やってみたい事はとにかくやると決める』
これはメイクの資格取得に大阪に行くと決めてみてわかった事。自分ではなく周りがちょうど良くうまく行くように整う。



🔷『メイクレッスンが終わってからがその方との始まり』
アフターフォローなどその方の不安に寄り添う。



🔷『ちょっとムリかな…。と思った事にもチャレンジする』
案外やってみると楽しく出来たり、色んな発見があって自分の転機となっている。



🔷『道具はいつも丁寧に仕舞う』
メイクの道具や資料など、レッスン講座が終わると家に帰ってまずキレイにし片付けます。



🔷『自分の夢ややりたい事は口にしてみる』
毎日のそれに繋がる出来事、夢に近付ける出来事は人を介してやって来るから。



🔷『兄弟三人ひとくくりではなく、一人一人別に扱う。』
それぞれ違う個性を持ってるから。
それぞれが好きな事、やりたい事がある時のみサポートする。



🔷『皆で出かけるより1対1でちょこっと出かける』
三人の意見をまとめるにも時間がかかるので、一人一人と出かけます。

本屋に行ったり、買物にでかけたり、結構色んな話をしてくれ、
ハマっている事や頑張っている事は褒めまくります!



🔷『しんどい時はしんどいと言う』
母も一人の人間。ロボットではありません。
疲れてる時はやって。とお願いします。



🔷『自慢のオカンでいる』
いつも着飾ることではなく、そこそこキレイ&面白い&楽しそう!こんな風に思ってもらえたらサイコー!



最後はこれに尽きる!
🔷『自分の好きなことで仕事をする』
それをする事で、その先は結局自分も幸せになり、周りも幸せになると思います。

失敗も失敗と取らず、次に繋げる出来事だとプラスの想いを持てています。



️40歳になったとき、
今までよりも自分の気持ちを大事にしたいなと思い始めて、色んな事が良いようにつながって来たかんじがします。。



わたしの父は早くに亡くなり、その時の父の言葉『もっといろんな事をやりたかった』

その言葉を思い出す度に、やらなかった後悔はしないようにと思っています。


・・・といいながら

バタバタする事も多いですが、
『好きな事』探しをして毎日を楽しんでいます。


まだまだ発展途上、うまくいかない事もありますがこのルールを心に留めて毎日を楽しんでいきたいな。



皆さんもじぶんの大切にしているマイルール、一度紙にかくといいですよ!



聞いてみたいなドキドキ



最後までお読みくださってありがとうございました!