お香入荷しました☻ | 臼杵市の山の上の隠れ家サロン タイ古式 マッサージKiraku~きらく~

臼杵市の山の上の隠れ家サロン タイ古式 マッサージKiraku~きらく~

タイ古式マッサージ&アロマオイルトリートメントセラピスト荻野のおきらくブログ。
日常での出来事や感じたことをおきらくに書いてます。

メニュー / 電話をかける / アクセス /メール

お待たせいたしました。お香入荷しました!!!


{AD4479E1-5DC1-4D44-9884-6C3831CE28EF:01}

お部屋の浄化に、瞑想のお供に、パワーストーンの浄化に、、、

プレゼントにも人気です

20本入りで¥150とお得です♬


チャンダン


{2EA9AE44-BFCB-4A39-8133-04A4AC7DB62D:01}

日本語で「白檀」という植物の名前です。サンダルウッドともいいます。紀元前5世紀頃にはすでに高貴な香木として使われていました。インドでは「涼を呼ぶ木」といわれるように、怒りや興奮、執着心などを解き放つ香りとして、古くから寺院の薫香や瞑想に用いられています。リラックス効果も高く安眠効果大。

夜、寝る前や瞑想したい時に焚くのがおすすめです。


ガネーシャ


{7011B013-6C6F-4612-AD78-05532E3AF3D8:01}

あらゆる障害を除去して成功に導く神であり、商売繁盛をもたらす幸運な神であり、智慧を司る学問の神であり、文化や芸術を司る技芸の神であり、病苦からの解放をもたらす医術の神であり、あらゆる事象を司る万能の神であるとされているガネーシャをイメージした香り。

部屋に火を点けずに置いておくと、オレンジの花の香りがします。
火を点けると柑橘系の香りが香り始め、その後サンダル系の香りが混ざります。
スパイシーな香りと柑橘系の香りが楽しめます。


シヴァ


{D48F69B8-FA1C-4809-BE4C-8CE9714CF2CA:01}

世界の破壊と創造を司るシヴァ神をイメージした香り。額にある第三の目から発せられる光の威力は凄まじく全てを焼き尽くすと言われています。破壊と再生、、物事の始まりには一度破壊が必要です。ちなみに、、ガネーシャのお父さんです。

直接嗅ぐとジャスミンと百合の花の香りが混ざったような香りがします。
火を点けるとラベンダーが香り始め、続いて百合・ジャスミンなどのフローラル系の香りが、ゆっくり香り始めます。

ラクシュミ


{542C604C-69CB-4CD7-8796-AB7CC9E42ED7:01}

「美と富」の神様として有名なラクシュミーをイメージした香り。豊穣の女神としても有名な神様です。あやかりたいと思って入荷しました(笑)
全ての神々はもちろん悪魔でさえラクシュミを自分の元に欲しいと願ってました。

香りは系統で云うとグリーンノート系。
アンバーやバイオレット、グリーンアップルなどのちょっとクセのある香りも一緒にします。



サン

{CECE1ECF-37CC-4C22-8BBD-9B4CECD36D7A:01}

サンという名前のとおり、太陽をイメージしたお香です。スパイシーさと爽やかさをブレンドした香りです。
朝の目ざめに 気分サッパリにしてくれます。夜のムーン(月)お香と使用すると生活のリズムが整いおすすめです♬


ムーン

{4B1008EB-F74B-4CE0-AA60-32084FC5F73C:01}

月夜に焚きたい、そんなお香。まったりとして少し重めのお香です。落ち着いた気持ちになります。甘くオリエンタルな香りが特徴です。夜、おやすみ前におすすめです。満月、新月の瞑想の時に焚くのもおすすめ。


気分に合わせて使い分けても楽しいですよ(=゚ω゚)ノお店の片隅に置いてますので気になった方は、お手に取られてみて下さい☻