私いつもお片付けしてる・・・
なんでちらかってるんだろう・・・
私が片付けても子どもがね・・・
もっとお洒落にしたいけど
なにをすればいいのかしら・・・


暮らしに関わるあれこれのヒントに
読んで頂けたら幸いです??


キラクラス☆*。
~気楽に暮らすお手伝い~


■□■□■□■

プロフィール 
メニュー
よみもん
HP
お問合せ

 

 

こんばんは

3児の母、門間久仁子です

 

今日は春の嵐にみまわれましたねアセアセ

 

昨晩、1年生になった1号くんが雨の中の登下校になりそうだな・・・・とぼんやり考えていたら、自分が小学生だったころのことを少し思い出しました。

 

 

:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

 

雨が降ってびしょ濡れになったら教室に置いてる体操服に着替えてたな~。。。

 

:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

 

 

 

札幌の小学校には体操服はなく、体育のある日はジャージなど動きやすい服装で登校するシステムです。

 

更に、1年生は危険なので傘は使用禁止

レインコートを着て登下校する決まりです。

 


{14A2A406-DE9C-4C4B-BD5A-ABF509D01D50}

レインコートだけ……。。。


 

おや??

レインコートで土砂降りやったら絶対濡れるよねー。

そしたら濡れたときどうするんやか???

 
 
大学卒業まで福岡でしか過ごしたことがない私は、札幌での小学校生活の経験値がゼロ!
 
1号くんと1から学んでいっています!
 
 
夜も遅い時間だったけど気になって仕方なかったのでfacebookで北海道の先輩ママさん方に訪ねてみたらいろんなことがわかりました!
 
 

 

札幌の小学校、雨の日の過ごし方

 ☂…着替えなんて考えたことなかった!

 ☂…ジップロックで圧縮してパンツ持って行ったことあるよ!

 ☂…保健室で着替えを貸してもらえるとこもあるよ!

 ☂…寒くなりそうな日は教室の暖房つけてあるよ!

 ☂…先生方がタオルもって玄関でスタンバイしてるとこもあるよ!

 

 

意外とみんな【着替え】をいう発想がない方が多くてびっくり!

そして教室に暖房があることにびっくり!!

 

そうか、北海道は暖房ないとやっていけないもんな。。。

 

納得でした!

 

 

アドバイス頂けたのでイメージがわき、なんとかなる!と思えてグッスリ寝てみたら。。。

 

 

朝…☂☂☂☂☂

 

 

雷を伴う土砂降り笑い泣きアセアセ

 

 

登校タイムは特にひどかったのでご近所のお友達と一緒に学校まで送ってもらえました。

 

 

帰りどうするかな・・・一人で家まで帰ってくるのも今日が初めてだったのでダブルでドキドキ・・・。

 

母、ソワソワして仕事が手に着かない状況でした滝汗

 

 

1号:ただいまーーーーゲラゲラ

 

 

元気に帰宅した彼。

 

雨がしっかり降る中、なんと。

 

レインコート未着用でずぶ濡れ帰宅ゲッソリゲッソリゲッソリ

 

 

なぜレインコートを着なかったのか聞いてみると

 

雨、そんなに降ってなかったよ口笛

 

 

だって・・・チーン

 

 

6歳、自分で判断して行動をおこすには、まだまだトレーニングが必要なようです。

 

 

雨の日登下校で発見した【6歳がわかってないポイント】

1.ジャンバー=レインコートだと思っていること

レインコートを着るのになんで下にもジャンバーを着るのか?と質問された

 

2.外が雨が降っているいない関係なく帰りの準備でレインコートを着なかったら、そのまま帰ってくること

 

3.先生から指示がないと自分で考えて行動をする力はまだまだないこと・・・・というより、気づいてないこと

「今雨が降ってるからレインコートを着て帰るんだよー!」とか声かけしてくれたりするのかと思っていたけど、そこまではないのかな!?

 

4.着替えの靴下などを準備しても、自分で考えて履き替えることまではきっとたどり着かないこと

 

 

今日は寒かったから、帰ってきたらすぐにお風呂に入って温まれるように!と準備していて大正解合格でした!

 

 

まさかのびしょ濡れ下校のお話、最後までお付き合い頂きありがとうございました。

 

 

 

1年生の【わからないポイント】がわかったので、少しずつ導いてあげることが1年生母の務めなのですね!

 

まずは【先を予測してみること】を一緒に考えてみようと思いますてへぺろ