こんばんわ。柴崎マイです。

 

最新の自己紹介はこちらです。

 

今日は、以前メルマガで配信したコラム

を修正加筆してお届けします。

 

 

田中みな実から学ぶ!
同性も異性も「気になって仕方
ない女」になる3つの力



「桃というよりは、瑞々しい梨のような
おいしそうなカラダ︎

というのが、みな実さんの写真集を
買って見てみた感想だった。

 

 

 



ポージングや表情は、女性からも
男性からも魅力的に思われるように
撮られている、まさに同性も異性も
「気になって仕方ない女」にふさわ
しい写真集!


それにしてもなぜ彼女はアナウンサーから
このポジションを獲得できたのだろう。


仕事的な視点で言えば、

「圧倒的にブランディングができているから」

になるのだけど、私の言い方で言えば

「自分の色」が出ているからだ。

もちろん「気(エネルギー)」も高い。

新世代の「色・気」があるのだ。


なので、今日は同性も異性も「気になって
仕方ない女」になるために、彼女から学べる

下記3つの力について解説したい。


1.ネガティブポイントを魅力に変える変換力
2.異性の感情をコントロールする操縦力
3.同性の憧れを引き出す美的センス力




1.ネガティブポイントを魅力に変える変換力
 

・あざとい
・ぶりっこ


など挙げればキリのないほどの「ザ・
同性から嫌われやすい女子」の要素が
たっぷりあるのに、今はそれさえも、
賢い魅力に見えるから不思議。

ぶりっこは表現力に見え、あざとさは
賢さに見えるのは私だけではないはず。

でも、考えてみれば、人はそもそも
表裏一体な生き物。

例えばワガママというネガティブ
ポイントも、視点を変えれば、
自分を持っているとなるように、
自覚して変換すれば魅力に見える
もの。



みな実さんは、この変換力が図抜け
ていると感じる。



2.周りの感情をコントロールする操縦力

バラエティ番組で男性陣に囲まれている
みな実さんを観ていると、優秀なホステス
さんのように感じる。

男性たちは、皆半分は気付きながらも
「この女に騙されてみたい」(というと
言葉は悪いのですが 笑)と思って、
接しているなと。

「火傷しそうだけど、触れてみたい」

というのが本音だと思う。


それも、みな実さんは全て分かっていて
周りを操っている・・・というか、人の
機微を見て感情の流れを見ている、
操縦力のある方、そんな気がしてなら

ない。


3.同性の憧れを引き出す美的センス力

みな実さんには、同性から憧れを
引き出す美的センス力がある(あるよう
に見せている事に成功している)

実際、髪型やファッションなど
一貫したモテ系で分かりやすく
可愛いですし、最初に言ったように、
いやらしすぎずに引き締まった
ボディを見せることで、同性の憧れ
にもなっている。



というのが彼女の3つの力。


みな実さんの、

『自分の色を全面に押し出しているところ』

は、私たちも自分らしく多いに取り入れたい。

 

<東京>3/26(土)一般募集スタート↓

 

<名古屋>キャンセル待ち受付中↓

 

❤︎blogには書かない記事が読める無料メルマガ↓

 

❤︎オンラインサロンメンバー様募集中↓

image

 

❤︎これまでのイラストコラム作品まとめ↓

  

お友達申請歓迎です♪↓