今日の狙い | ゲーム銘柄で一攫千金(旧 短期トレードで勝ちを重ねる)

ゲーム銘柄で一攫千金(旧 短期トレードで勝ちを重ねる)

短期トレードで負けを重ねた結果、ゲーム銘柄での一攫千金狙いに変更した。短期トレードも諦めてはいないが、まだまだ実力不足なので暫くは控える予定。業績分析を主軸にしながら、3ヶ月先、6ヶ月先を予測して大きく上昇する可能性のある銘柄で勝負する。

場中だとテンパってしまうので、寄り前に整理しておく。


■ユナイテッド

決算で赤字縮小だけでなく、有料課金コンテンツ(11月開始予定)の内容が期待できる。まあ国内向けのキャラクターが多かったので、海外がどのようになるのかが見えてないけど、おそらくは海外向けにも人気コンテンツでの展開をするのだろうと考えられる。2Qはまだ赤字継続だと思っていたのと、サンリオ以外のキャラクターコンテンツの発表が決算のタイミングで来ることは読めなかった。


材料としてはこれ以上ないくらい良い状況で、朝の気配値はS高付近となっている。寄りで買うか、少し下がるのを待ってから買うかは検討中。売りもそれなりに出てるので寄りからS高張り付きはなさそうだが、これもどうなるかは分からない。寄り天の可能性も感じるけど当面3000円以下になるのは考えにくいので、分散して買うのが良いかもしれない。


■アドウェイズ

こちらも好決算。日足のチャートでは上値抵抗線が2200円くらいにあるので、ここを抜けられるか、跳ね返されるかは注目ポイント。2000円くらいで買えるなら、2150円で利確の短期売買を狙うのはありだと思う。ただ既に株価が高値水準なのと通期予想が上方修正されていないのが不安材料なので深追いとナンピンは禁物。1000株買って、500株は早めに利確残りは2150円を突破するか、買値まで下がるかを期待って感じで行きたい。


■ガンホー

昨日の6.1万と6万の壁をぶち破った大口の売りが気になるけど、チャートとしては今日反発すると昨日の十字線が綺麗な底打ちシグナルとなる。再び6万を割れるのか、このまま反発するのか見守ろう。200株は中長期保有で、100株は33株ずつくらいに分散して平均7万くらいで利確するようにする予定。


■コロプラ

弱気の三角持合いっぽいので様子見継続。