今日の狙い | ゲーム銘柄で一攫千金(旧 短期トレードで勝ちを重ねる)

ゲーム銘柄で一攫千金(旧 短期トレードで勝ちを重ねる)

短期トレードで負けを重ねた結果、ゲーム銘柄での一攫千金狙いに変更した。短期トレードも諦めてはいないが、まだまだ実力不足なので暫くは控える予定。業績分析を主軸にしながら、3ヶ月先、6ヶ月先を予測して大きく上昇する可能性のある銘柄で勝負する。

日経先物は夜のうちにV字回復。持ち越し銘柄の寄り付きとその後の値動きに期待したい。


ミクシィ

とりあえず決算は無事に通過。CM開始決定は上値を追う材料というよりも、下値を固める材料だと見ている。これで余程の悪材料が来ない限り当面は4000円割れはないだろう。買いの予測、売りの予測を書いて見たが、ざっくりまとめると6000円以下は買い、7000円以上は売りって感じか。ただ、この予想でも自分の2000株保有っていうバイアスが掛かったものなので欲望と恐怖といった感情をなくしての冷静な判断というのは本当に難しい。


まあ持ち越してる2000株についてはCM開始までは持ち続けるつもりだが、悩んでるのは買い増しをどうするか。寄らないなら諦めが付くが、昨夜のPTSなどを見る限りは寄る可能性もある。中長期保有を考えての買い増しはする気は無いが、月曜日、火曜日に利確するつもりでの短期売買を狙うのも悪くないんじゃないかとちょっと考えている。ただどれくらい買うかは、幾らで注文を出すかはなかなか悩ましい。


KLab

決算で想定してないような悪材料が出て来る可能性のあるこの銘柄だが、500円を割れるまで下がったとしても400円割れはなかなか考えにくい。決算後の悪材料出尽くしのリバウンドを期待して、650円を割ったら1000株買いでそこから買い下がるって形はありかもしれないと思ってる。650円を割ってこなかったら素直に諦めよう。まあ来週以降は600円を割ってくる可能性は高いので、無理に今日買う必要はないかもしれない。利確は何か好材料が出て上がったタイミング。底値から20%のリバウンドは簡単にありそうなので失っても大丈夫な資金で勝負してみようと思う。


日経レバ

バレンタイン効果を期待しての買いだったので、寄りで250株利確。引けで250株を利確の予定。


デイトレはDeNAでやるかもってくらい。後は個人売買が盛んな銘柄をデイトレやるかやらないかは別にして値動きの監視はしておこうと思う。