ラスベガス & グランドキャニオン | ゲーム銘柄で一攫千金(旧 短期トレードで勝ちを重ねる)

ゲーム銘柄で一攫千金(旧 短期トレードで勝ちを重ねる)

短期トレードで負けを重ねた結果、ゲーム銘柄での一攫千金狙いに変更した。短期トレードも諦めてはいないが、まだまだ実力不足なので暫くは控える予定。業績分析を主軸にしながら、3ヶ月先、6ヶ月先を予測して大きく上昇する可能性のある銘柄で勝負する。

予定していたグランドキャニオン観光は天候不順(雪)のために急遽中止。朝の6時前に起きて支度していたので残念だ。翌日の同じツアーは空きがないそうだが、遊覧飛行にダメ元でキャンセル待ちを申し込んだら運良く席に空きが出来たらしい。なので、グランドキャニオンは翌日にして、今日は予定が空いてしまったために、ラスベガスをトラムを使ったり歩いたりで散策することにした。


ラスベガスはカジノを中心に栄えているが、カジノで勝った人には高価な買い物を、負けた人(あとギャンブルをやらない人)でも街並みやショーを楽しんで貰うという二段構えの街作りが素晴らしい。ぷらっと出歩いただけでも様々に工夫されたホテルを見て回れたし、皮算用しながらのウィンドウショッピングも楽しめた。


夕食はピカソというレストランで。店内の照明がかなり落とされているので料理の写真が暗くなってしまったのが残念だが、キングクラブのサラダ仕立て、フォアグラのポワレ、牛のグリルとコース料理を堪能出来た。その後はカジノ。いつもはブラックジャックやるのだが、ブラックジャック・スイッチという新しいゲームがあって、これがなかなか楽しかった。


ブラックジャック・スイッチ


1人で二組の手を同時進行させ、2枚目カード同士のスイッチが可能というのはなかなか面白いし、プレイヤーに有利なゲームになっている。不利な変更点は親のバーストが23以上で、22の場合は引き分け扱い(子がBJなら勝ち)という部分か。後は参加者多くなるとかなりゲーム展開が遅くなる。なので気が短い人は空いてるテーブルか、通常のBJで遊んだ方が良いかもしれない。


初日は600ドル負けてしまったが、2日目は800ドル勝てたし、自分としては結構良いゲームと言う印象が残っている。


年越しはホテルの噴水でのショーを見ながら。1時間に2回噴水のショーがあるが、年越しの時は通常よりも遥かに高い水柱が出てきたりで面白かった。


2日目はキャンセル待ちが通ったグランドキャニオン観光。夏のグランドキャニオンは過去に行った事があるが、冬は初めてで雪化粧しているグランドキャニオンは結構新鮮だった。ちょっとドラクエ2のロンダルキア地方みたい印象を持ったのは自分がゲーム脳だからだろうか。

観光の後はお土産買ったり、カジノで遊んだり、食事したり。もう少し記事を書きたかったが、3日目(今日)が結構朝早くからの移動なのでとりあえずこの辺で。今日はこれからサンフランシスコに戻って、半日観光した後に日本に向けて出発の予定となっている。また時間が取れたら旅行記事を書きたいが、結構スケジュールが詰まってるので帰国後になるかも。