先週の合宿から帰ってきて早速の大会参加です。
この大会は旧熊谷市長杯にJ:COM熊谷・深谷さんがスポンサーにつかれて現在の形になったようです。

参加チーム数30チーム以上と規模も大きく、会場は天然芝のグランド4面、更にJ:COMさんがスポンサーとあって決勝戦や各チームの紹介などが放送されるようです。

このような大会に運良く参加できるのは大変ありがたいことですし、テンション上がります。


ただ、さすが「暑いぞ熊谷」の地、今日もご多分に漏れず暑い😵  涼しい合宿地から帰ってきた身にはこたえますね。

暑さとスムーズな進行のために直前で試合形式が10分-3分-10分-3分-10分のアディショナルタイムなしに変更となりました。

大会形式は各ブロック4チームごとに分かれてトーナメント戦でブロック内順位を決め、2日目はブロック順位1-4位ごとに別れてのトーナメント戦になります。

今回は正ゴールまでキーパーのコウシが怪我でお休みのため、6年生8名に5年生のハルト、カズマを加えた10名での参戦です。

【第一試合】
vs フォルゴーレ  2-0勝ち

毎度鬼門の初戦ですがしっかりと勝ち切ることができました。暑さのせいか動きはパッとしない感じでしたが、周りを見るとどのチームも同じようです。5年生助っ人のハルトがゴール前で一人かわしてのシュート、このあたりのゴール前のセンスは6年生攻撃陣にはないので見習って欲しいですね。そしてユウトが左サイドから持ち上がってそのままシュートで追加点。コウシのお休みでキーパーをやってくれたエイシも飛び出しのタイミングなどとても冴えていました。個人頼みなのが少々気になりますが、初戦突破は上出来です。


第一試合終了後に放送用のチーム紹介の撮影。


良い経験になりました。放送が楽しみです。といっても鴻巣では見れないのでDVDを頂けるようです。ありがとうございます。

【ブロック内決勝戦】
vs  FC鶴ヶ島  0-1  負け
内容的には押している部分も多かったと思われたので、少々もったいない負けでした。
なんだかあっさりしている感じでコーチ的のはスッキリしない感じでした。

明日の2位トーナメントは、合宿の時のような気持ちを見せてほしいです。

対戦頂いたチームの皆様、大会関係者の皆様ありがとうございました。