昨日の結果を受け、今日は2位トーナメントでの試合です。これまで対戦したことのないチームばかりなので、全く予想がつかず楽しみです。

 

 
【1回戦】
vs  Nova渋川  3-3(PK 4-5)
キーパーのエイシのパントキックを相手選手がヘディングで後ろにそらして相手キーパーの上を超えてゴール。トップと中盤がしっかりとつめてプレッシャーを与えていたのも良かったね、
 
更にコーナーキックをマサムネがワントラップしてからのボレーシュート。きれいに決まりました。
 
そしてトップのハルトが裏に抜けてキーパーとの1対1を落ち着いて決めて第1ピリオドで3点先制。
 
 
このままの流れで更に追加点かと思われましたが、膠着状態の中で1点、2点と奪われ、終了間際に同点に追いつかれました。
自分達でゲームをコントロールする力はまだないにしても、合宿の時のような勝負への執着があれば勝ちきれたゲームだったので残念です。
 
相手チームの3点先制されても諦めない姿勢は見習いたいですね。
 
PKは3人とも決めてサドンデスへ、5人目で決着がつきました。緊張が出たかな。
 
 
 
 
【最終戦】
vs  熊谷西  0-5  負け
 
勝って締めくくりたかったものの完敗でした。
 
 
試合終了後にみんなで本大会の決勝戦『江南南vsアラディオーロ』を観戦しました。閉会式を待つたくさんのチームが見守る中での試合で本当に素晴らしいゲームでした。
みんな見入っていたね。お互いにやるべきことが明確になっていてそれを徹底していた印象です。少しでも刺激になるといいけど。
 
 
優秀選手はキーパーをやってくれたエイシです。果敢な飛び出しで沢山のピンチを防いでくれました。おめでとう。次はフィールドでね。
 
 
暑い中応援に駆けつけて頂いたFコーチ、Nコーチ、母集団の皆様ありがとうございました。Fコーチかき氷ごちそうさまでした。
 
大会スタッフの皆様、素晴らしい大会をありがとうございました。