レイヤーマスクと調整レイヤー | 3倍早くなるためのDTP講座

3倍早くなるためのDTP講座

DTPの作業を早くするためのテクニックを綴っていこうと思っています。

これらの機能は元データに変更を加えずに画像の編集が出来ます。

ラスター画像は、一度削除や改変したデータを修復することは簡単ではありません。
修正や補正を行う可能性があるのならば相応の作りをしておいた方がよいでしょう。


●レイヤーマスク

切り抜きの際にいらない部分を削除したり、消しゴムでゴシゴシ消してしまってから、修正時に「背景も一部入れて欲しかった」なんて言われてしまうと、またやり直しです。

3倍早くなるためのDTP講座
3倍早くなるためのDTP講座

もし右下の葉っぱを切り抜き忘れても、レイヤーマスクなら画像のピクセルを削除するわけではないので、切り取ったものも復活できます。
3倍早くなるためのDTP講座

レイヤーマスクは透明部分をマスクチャンネルで隠すので再編集ができ、ドロップシャドウなどのレイヤースタイル(昔はレイヤー効果)をかけたりもできます。


●調整レイヤー

トーンカーブなどを直接かけた後、再び元に戻したり、更に編集をしたりすると画像が荒れてしまったり、飛ばしすぎたピクセルは戻らなかったりします。

調整レイヤーは調整用の「設定」を持っているので、元データを変更することなく何度でも色調の変更ができます。

3倍早くなるためのDTP講座

また、マスクチャンネルがあるので範囲やかかり具合を調整できます。

通常、調整レイヤーより下にあるレイヤーは調整レイヤーの影響を受けますが、特定のレイヤーのみに適用する場合はメニュー→レイヤー→クリッピングマスクを作成でクリッピングマスク化すればできます(昔はグループ化と言ったが、現在はグループは別の意味、バージョンが変わるといつの間にか名前や機能が変わっていることがありますね)