こんにちは!雨が降り始めました~


最近、子供の水着サイズで失敗してしまいました。
そんなの基本だよ!って感じかも知れませんが、
全然知らなかったので参考になれば。


保育園のプール遊びが明日から始まります。
去年1歳児クラスのときは布パンツ一丁だったのですが、
2歳児の今年は水着を、と言われまして。
去年から持っていた95cmの他、毎日だからもう1枚必要だねと西松屋に買いにいった訳です。

で、ケチケチ母さんの私は、来年も見越してワンサイズ大きい100cmを買っちゃったのです。

まず、コハルに95cmを渡したら。
自分で着れたのでOK!サイズもちょうどいいねと。
(園から、自分で着られるものをと言われており。)
じゃあ100cmはもっと余裕でしょ、と渡したら。



全然着られない!

仕方ない、ママがお手伝い。





え?

キッツキツなんですけど!!!!!
太ももまでしか上がらん!!!!!


コハル、嫌がってもう着ない。

なんでだ~、まさか去年の水着すごい伸びてるとか?
と、2枚を重ねてみたら。

100cmは、胴回りほっそー!


ああ、分かった。
成長すると、お腹がスッキリするってことか!!
私のウェストは年々太くなるのに!?




今日また、95cmを買ってきましたよ・・・


100cmは来年着よう!!!(慰め)


ちなみに、コハルは2歳8ヶ月、体重13kg、洋服は90cmがちょうどいい位です。
水着も、メーカーによっては95cmなのにウェストほっそーがありました。
お気をつけて。

ちなみに、富士宮の西松屋、水着が100と110だけ1枚もありませんでした!
(私が買った100で終了。失敗したのにごめんなさい。)

皆さん、参考になれば幸いです。。。ショボン。


{35D9E0AE-820A-4AEB-8F7A-6274F08CBB61:01}



「ママ、やっちゃったね!」