ほぼ毎日、往復がんばって歩いとります。
初日からこけて、意気消沈。笑
私も、がんばってる。
毎日足が筋肉痛、、、
夜は子供と一緒に、よいこの時間に寝ています。てか、疲れすぎて起きてられない´д` ;
一週間通って、成長したこと。
◯先生や、道中で出会う人たちにちゃんと挨拶できるようになった。
基本シャイなのでね、なかなか先生にも挨拶できなくてモジモジくんだったんだけど。
恥ずかしくて声に出せないもんだから、
深々とお辞儀してみたりね。
(逆に丁寧だと褒められたり。w)
だけど、やっと相手に聞こえる声で挨拶できるようになったー!
これも、朝早くから農作業されてるおじいちゃんおばあちゃん達のおかげね。
やたらとみんな声かけてくれる。
次は、『相手に聞こえる程度の声』から、『元気よく挨拶』にランクアップしようねー。
注:冷えピタは、熱を出した弟に便乗して貼ってるだけで、兄はすこぶる元気。
◯おしっこを立ってできるようになった。
幼稚園のトイレ、男女兼用で、
立ってする男子トイレと個室の洋式がいくつかあるのね。
ショッピングモールとか行ったら、子供用の立ってする便器があるから、むしろ喜んで立っておしっこするんだけど、なぜか幼稚園では拒む。
意地でも個室に入って、座ってする。
なんでかなー?
と思ってたら、他の子(とくに女子)がいるところでするのが恥ずかしかったみたい。
だんだんと慣れて、やっと金曜日、立ってできたよー。
よかったよかった。
今週はずっと慣らしで、
登園してからも付き添ってたんだけど、
来週からは大丈夫そうな子の保護者は帰っていいみたい。
大丈夫でありますように。
朝、わっちゃわっちゃしながら飛び出すように家を出て、
昼に家に帰った時のあの残念感たら無い。
もはや、事情を知らない人が見たら、
警察に通報しちゃうくらいの荒れ具合。
ボチボチ、リズム掴んでいきたいなぁ。
私も成長しなくちゃね。
そして、入園式の翌日、突然歩き出した次男くん。
うまくいかない。
この一週間、熱が上がったり下がったり。
突発疹かと思ったけど発疹でないし、
病院いっても、風邪かなーて感じでズルズル一週間。
やっと治ったかな?と思った今朝、
今度はにいにが咳しはじめた(T ^ T)
明日は家庭訪問なのにー!
今日はせっかくの日曜だけど、
雨だし、お家でゆっくり過ごします

感動の瞬間。
これ以降、あまり歩いてくれない。。
これ以降、あまり歩いてくれない。。
