ご訪問ありがとうございます。


広島福山 骨格診断アドバイザー、パーソナルカラーアナリストの田中順子です。


本日は、アロマのお店「ラーム・ナチュレル 」さんにて、「パーソナルカラー診断&プチ骨格診断」レッスンでした。


ライフオーガナイザーの方


ステンドグラスを作られ、お店をされてる方


看護師の資格取得のためお勉強をがんばっていらっしゃる方


カメラマン?女性だからカメラウーマン?いや・・・写真家の方


とすてきな方々が、参加してくださいました。



DSC_0078.JPG


今日もすてきな出会いがあり、ホントに感激です。

このお仕事させて頂いてると、たくさんの素敵な方に出会えしあわせです♡





グループレッスンでは、


<パーソナルカラー診断>

パーソナルカラー診断の説明


      ↓


自己分析・・・好きな色や苦手な色は何か?着てみたい色は何か?等

資料へ書き出してみます。

普段具体的に考えてみないことを、掘り下げて書き出す作業です。


      ↓


ドレーピング・・・ピンク、赤、黄、青、ベーシックカラーのドレープを顔の近くにあて,どの色味が似合うか診ていきます。


このドレーピング時間♪グループレッスンでは、

「かわいい♪」

「とっても似合ってる」

「う~ん、顔色わるい」 などなど生徒さんの間で意見が飛び交い、とっても楽しい時間です。


グループレッスンでは、ブルーベースかイエローベースの診断としておりますが、

だいたいの方がシーズンがわかるぐらい、お似合いの色味が偏ってます。


       ↓


<プチ骨格診断>

骨格診断の説明


       ↓


診断 皆さんで、手首や肩やデコルテなどを触りあいっこ!


たとえば、手首!!楕円か丸かって実際さわって比べてみると、とってもよくわりますよ。


今日も・・・

Aさん「私の手首は楕円!」

BさんAさんの手首を触り「いや!これは丸っぽい」

Aさん「そう???」

続いて、Cさんの手首をさわり

Aさん、Bさん、私「ほっそ!!ヽ(*'0'*)ツそしてこれこそ楕円!」


という会話が飛び交ってました

骨の太さや形なんて比べたことないですよね。


       ↓


タイプがわかったところで、タイプ別に似合う素材、デザインを説明します。


今日も

「チュニックが似合わない」

「ストールがきまらない」という疑問をタイプ別に説明させて頂き、納得していただきました。


グループレッスンでは、パーソナルカラー診断、骨格診断のすべては説明できません。


でも、似合う色、似合わない色があること、似合ういデザイン、似合わないデザインがあることを

身をもって体験できるレッスンです。

 

ご興味がある方は、どうぞ手軽なグループレッスンからでも体験してみてください。





「然 あるがまま」さんビューティーイベント

2014年5月18日(日)10時~

「パーソナルカラー診断&プチ骨格診断グループレッスン」 残席2名

まだ間に合いますので、ご興味がある方は、ぜひぜひ。

お待ちしております。


お問い合わせ 申し込み junjun.040410@gmail.com