こんにちは。
広島福山で骨格診断、パーソナルカラー診断をしている田中順子です。

先日のパーソナルカラー診断プライベートレッスンのレポ

40代後半も専業主婦のMさま
さわやかで優しい雰囲気をお持ちのMさま。

すっぴんで来てくださいましたが、とってもお肌キレイ

お悩みは「40代後半にきて、まったく似合うモノがわからない」ということでした。

たくさんの方がおっしゃる「似合うモノがわからない」は・・・
似合うモノがわからない = いまのご自身がいまひとつっと思っている
いまひとつっと思っている = 自分自身に自信が持てない
という負のスパイラルに陥ってしまうので、危険です。

そして、「クローゼットの中がグレーとネイビーばかり」
きれいな色を着たいっということでした。

DSC_0671.JPG
Mさま!なかなか難しいタイプの方で診断に時間かかりました。
でも、結果はサマーでした。

Mさまは、サマーの薄い色(パウダーブルー、パウダーピンク)は、お顔の色が青白くさせてしまいます。

そして、蛍光色のレモンイエロー(ウィンター)がとても似合ったり、
サーモンピンク(スプリング)が似合ったり・・・

たくさんのドレープで診断させて頂きました。

シーズンわかりやすい方もいらっしゃれば、とってもむずかしい方もいらっしゃいます。
120色のドレープを使い、じっくり見ていくと似合う傾向は絶対わかりますよ。

Mさまは
サマーの中でも、薄からず濃からず・・・の中間色が特にお似合いでした。
スプリングもお似合いでしたが、黄色がつよい色はNG

DSC_0669.JPG 
このジャケットが顔色悪くなるんですっとのこと。
この色はサマー色なんですが、Mさまには色が薄すぎるんです。
インにお似合いのスイカ赤や青み緑を着られるとMさまにぴったりですよ。

  
サマーぽくないでしょ?でも、青みのあるサマー色です。

この色のトップスでもいいですが、抵抗あるようなら、
アクセントカラーとして使われるのはどうでしょう。
小物に使う
ボーダーや柄として取り入れる
全体の10%をこの色を使うだけで効果的です。

似合うからっと言って・・・全身に取り入れることはないですよ。

レッスンに来られるほぼ皆さん・・・
キレイな色を着れないっと自己嫌悪ぎみにお話してくださいます。
まったく自己嫌悪になることはありません。
まずは、貴女のベーシックカラーを知りましょう
「似合うベーシックカラー(黒、グレー、茶、ベージュ等)」を知っているだけで、
つきつめればグレーが似合うのかベージュが似合うのかと知っているだけで、
貴女の自信に繋がると思います。

昨日の自分より今日の自分がキレイだと、やっぱり自信になりますね。
自信が持てると笑顔も増えます。
さらにキレイになれますね

負のスパイラルから脱出する方法として「パーソナルカラー診断」をぜひ使ってください

********************

4月のレッスンスケジュール 

メニュー、お問い合わせ