羊毛フェルト工房 こころもこ <親分の館>

羊毛フェルト工房 こころもこ <親分の館>

羊毛フェルト工房 こころもこ 代表 すぎたまり の活動が中心のブログです。
たまに日常も。。。

★羊毛フェルト工房 こころもこ




代表すぎたまり 羊毛フェルト作家


30代~80代まで現在30名ほどで


活動をしております。


羊毛フェルトで地域活性がモットーです!


お仲間募集中です!!





すぎたまり 羊毛フェルト教室


★道新文化センター さっぽろ東急教室


第1・第3月曜日午後3時30分~午後5時30分
(東急教室011-212-2730)


★コープさっぽろ中央文化教室


第1・第3土曜日午前10時00分~12時00分

第1・第3土曜日午後1時00分~3時00分
(中央文化教室 011-222-4639)


★コープさっぽろ新はっさむ文化教室


第2・4火曜日午前10時10分~12時10分

第4火曜日午後1時00分~3時00分
(新はっさむ教室 011-684-8215)



★コープさっぽろいしかり文化教室


第1・3水曜日午前10時10分~12時10分
(いしかり教室 01337-4-3541)



★コープさっぽろソシア文化教室


第1・3金曜日午前10時00分~12時00分
(ソシア教室 011-572-3616)



★もいわ地区センター教室


第2・4水曜日午前9時30分~11時30分
(もいわ地区センター 011-572-5733)






お問合せメールアドレス kokoro5524@hotmail.co.jp
      

お問合せ携帯 09020503022





これからもよろしくお願いいたします。





すぎたまり


           




































テーマ:

こちらのブログをサボりまくった昨年。
ごめんなさい。

今年は出来るだけ頑張ります!
今年もよろしくお願いします!!

年末年始。
仕事を抱え込んでおります。
「仕事したい!」と思っていても自分の思うようには行かないのが年末年始。

いつもお正月に私をイライラさせていた(笑)姉が他界してからは穏やかに過ごしてはいますが、相変わらず「おねーちゃんこうだったよね?」「あーだったよね?」と思い出を家族と話しては喧嘩相手がいないのもつまらないものだなーと。

年末までに終わらせたかった仕事も、いくつも持ち越してしまったので、頑張ります!

今年1年もきっとバッタバタなんだろうなー(笑)

健康に気をつけて健康な1年にしたいですね!
年末に買った西川のオーダー枕がとても良くて、朝起きた時の頭痛が全く無くなり快適です!快適過ぎて寝過ごしてしまい困ってます😎

枕難民に終止符を打てそうです!

テーマ:

来る16.17日、サッポロモノヴィレッジ2023秋に出店致します。

今回はパネルブース2つ分です。

「こころもこ」のスタッフも増えて、作品の数が多くなり、ブースがキツキツに。

なので、私で1つ「こころもこ」スタッフで1つにしました。B11.12です。

よろしくお願いします。




まだまだ作品を作っている最中でして、あまり良い写真ではありませんが、一部をご紹介です。

まずは私の作品。










着せ替え人形とブローチと干支置物。

干支置物は写真撮った後に、巾着に新たに水玉模様を付けました。


スタッフ作品一部ですが、












バラエティーに飛んでます!


まずは作品作りラストスパートです!



テーマ:

珍しく海外からのお仕事?でした。

アメリカのSjy Texasというコンドミニアムの鹿のキャラクターが2Dしかないので、それを3Dにして下さいというご依頼でした。


ちょっと大人な感じの鹿君。

色合いがやっぱり異国感ありますよね。

ジャストな色は調達できず、でしたが似た感じで服も羊毛を水フェルトで生地にして、型紙をおこして手縫い。

鹿君も普段はほとんどしませんが、ワイヤーを入れて多少のポーズは出来るようにしました。













大きさはツノまで入れると約50センチ。

ワイヤーワークも試行錯誤で3度やり直し、鹿君ドールも試作した子がまだ我が家にいます。

(ちょっと短足にしてしまいボツにしましたがなかなかめんこい子ですよ。)

日頃やらない事をお仕事きっかけで出来るようになるのは、凄く嬉しいことです!


この子もアメリカ🇺🇸の地で沢山の方に可愛がっていただけたら嬉しいなー。