こんばんは。

産後ケアインストラクターのRitsukoです。


冷えますね。寒いですね。明日、雪なのかな。。。


子供たちの長靴がサイズアウトしてしまったので、

長靴探しの旅に行ってきました。



今日は火曜日。

そう、産後トータルケアクラス@日進。


はやいもので4回目のレッスンでした。




クラスの最初は、毎週恒例、『1週間の振り返り』


お腹がすっきりしまってきて、姿勢が良くなりました!


☆このクラスに通うようになって、体力がついた!


☆バレンタインで普段よりお菓子をたくさん食べてしまったら、乳腺炎の一歩手前にあせる

先週のセルフケア、『おっぱいケア』をやってみたところ、無事に治まりました!


☆行きたかった講座に行けた音譜


☆会いたい人に会えたラブラブ


☆ふとした瞬間に子供の成長を感じた目



毎週みなさんの変化やトピックス、刺激になります♪




バランスボールで弾み始めると、

もうみなさん、初回とは別人の弾みっぷり音譜



常に基本姿勢をきちっと意識して弾み、

身体のどこに効果があるか、理解しながら弾む。

動きの指示に対しての反応も速い。


でもでも、もっと脳に刺激をグッド!


今週からは、少しずつ、

ちょっと複雑なコンビネーションを取り入れます。


普段は眠ってる脳を、少しずつ目覚めさせていきましょニコニコ




セルフケアは骨盤のケア。


妊娠&出産によって、内側からダメージを受けた骨盤を、

自分自身でケアする方法をお伝えします。


そうそう、ダメージって、どのくらいかというと、

交通事故にあったぐらいのダメージ、なんです。


どうりで、産後の下半身のぐらつき感や不安定感、納得ですよね。


程度によっては専門家によるケアも必要。


自分自身でも、ケアする方法を実践することで、

正しい状態に近づけていくことができます。





そして後半のワークは、『パートナーシップ』


パートナー(=旦那さん)との関係を、イメージしていきます。




人生の長い時間を共に過ごすパートナー。


どういう関係でありたいか、何を大切にしたいか、etc...




日々の生活の中で、こうやってイメージするって、あまりないと思うんです。


日々の子育てや仕事の慌しさで、なんとなく過ぎていく。





赤ちゃん・子供のリズム中心の生活で、どうしても減ってしまう夫婦の会話

言わなくても察してほしい妻と、言わなきゃわからない夫。


聴いてほしい妻と、結論を出したい夫。



産後に陥ってしまいがちな、被害者意識でぐるぐるもやもやな、マイナス思考のループ。





そしてつい、とげとげしい言葉を放ってしまったり、言いあいになったり。


衝突するのを避けようと、自分の気持ちに蓋をしたり、やりすごしたり。



蓋をしたりやり過ごしたりすると、その場は良くても、いつか爆発する。


その爆発のひとつが、たとえば熟年離婚だったり。




なんかもやっとしてる、負の思考に片足突っ込んでる。


そんなときに大事なのは、客観的な視点と、コミュニケーション。




感情を爆発させるのでも、抑え込むのでもなく、


自分の気持ちを客観的に受け止めて、理解して、


その上でパートナーと会話をする。


そして、お互いの理解を深め、豊かな人生を共に歩んでいく。





縁があって、夫婦となったパートナー。


本当は、あらを探して批判したいわけじゃない。


良い関係で、これから何十年、過ごしていきたい。




子供が成長して、手が離れても、パートナーとの生活は続く。



だからこそ、夫婦として、どんな関係でありたいかを、


ちょっと長い目でイメージすることで、


『2人で豊かな人生を送っていく』ことのきっかけになるんです。




そしてそのイメージをパートナーと共有することで、


より、イメージの実現に近づいていきます。





今日、レッスン後に早速、


「このワークシート、もう1枚もらっても良いですか?旦那さんとやってみたいんです。」



と、手を挙げられたかたがグッド!



そして結局、みなさんお持ち帰りしていらっしゃいました☆



ぜひ、活用してみてくださいね!

来週のみなさんの報告が楽しみですニコニコ




6回クラスも、残すところあと2回!



来週は親子関係がテーマ。


私もいろいろイメージしますチョキ




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【産後トータルケア6回クラス】


4月11日(金) 豊田第5期スタート(残席4)

4月14日(月) 日進第2期スタート(残席5)


レッスン日程詳細はこちらから