倉敷市ピアノ教室
Konishi  Piano教室です

2月22日(木)

倉敷は晴れ


こんばんは

今日は朝10時から
大人の生徒さんの
レッスンスタート

3月から

2歳3ヶ月の女の子の
プレピアノレッスンが
スタートしますよ

引き続き
ママのレッスンも
一緒にする予定です


生後4ヶ月ぐらいから
ピアノ教室に
来ている女の子は
特別な存在です


どんな
レッスンになるのか

私も楽しみです

話は変わりますが、

レッスン後に


両親から、
連れて行ってほしい
との
リクエストを受けて

サンマルクの
ランチの女王を
頂きに
行って参りました

{6E0ED33F-46F7-46D0-BC84-4AAE1D4FA982}

食べ放題の
パンもたくさん
頂戴して

{77543B85-C296-4A50-B2CB-F0B71B8AC832}

お腹いっぱい


{D867E9D5-DDF9-4B1F-AFC7-E6D0BE6D7053}

デザートのパイも
食べました

{2E8F5A7D-BCBD-4B06-BAAC-03DF50DD6903}


2月半ばに
近所のステーキハウス楽園に
私達から
両親を誘いましたが

寒いから❄️
出掛けたくない

との事で
主人と二人で
ステーキを食べて
来ました

父に
食べてもらいたくて

思っていましたが

寒い時は
外に出たくなかった
ようです


{091F63A2-45D6-4426-BCD2-299CAA765959}

写真は
撮り忘れましたが

ガーリックライスも
注文しました

もやし炒めは
付いています

{6976D0C1-9BB9-49FD-A85D-D5066224739B}

先日のプチ同窓会は

ロイヤルホストにて

ステーキ丼を
頂戴しました

写真はメニューから

{3FCA20F5-0778-4F08-B09F-C58E5483CA43}

いきなりステーキにも
行ったけど

最近は、
タンパク質摂取の為

ステーキを食べて
体力付けています


だから、
痩せれないわぁ


そんな中、

望ちゃんの
レッスンを受け始めて
1年以上が経ち、


最近やっと
奏法だけでなく

ペダリングも
理解できてきました


今までの
ペダリングの癖が
なかなか
取れずに苦労しています


望ちゃんの
ペダリングの指導の
意味は理解できても

足が付いていかず

昨日のレッスンで
苦労してた所のコツを
1部だけ
掴めました

それを基に
他の所も意識して直し

ペダリングを
早く
マスターしたいです


苦手なのは
アルペジオのペダル

ベースが
うまく残らない


練習しております


時に望ちゃんは
私の足の上を
踏んで
指導してくださいます


奏法だけでなく

ペダリングの
意識改革ですね

意識改革をするに当たり

奏法もペダリングも
最初は
混乱から始まります


混乱している間は
不安定です


少しずつ
時間をかけて
混乱を
整理していきます


この歳になっても
素直に
直そうと努力しながら


常に前向きですが
凡人なので、
苦労しております


先生としての苦労は

きっと

指導にも
役に立つと思います



またまた
気持ちを切り替えて


明日は
岡山でセミナー


いくつになっても
勉強は楽しい


ピアノ中心な
生活スタイルで

ハードスケジュールな中


今日は、
両親とランチに行けて


両親にも
楽しいひと時を
過ごせてもらえて
良かったです


やっと
春の兆しを
感じ始めましたね


春はもうすぐ


もう少し
がんばろう