倉敷市ピアノ教室
Konishi  Piano教室です

3月16日(金)

倉敷は雨

おはようございます

今週は
幼稚園の卒園式week


ご卒園、おめでとう
ございます㊗️


本日午前中より

2歳のKちゃんの
プレピアノの個人レッスンが
スタートします



初めてピアノ教室に
付き添いに来たのは

生後4ヶ月ぐらい
だったかな


最近は、
保育園に通ってたので、

ママのレッスンの
付き添いもしてなくて


ピアノ教室に来るのも

久しぶりです


私の事
覚えてるかなぁ

{BAA549FE-112F-4636-9FE8-8C2B20F93258}

生まれてすぐに
ママのピアノのレッスンに
付き添いながら

音楽に
親しんでいたので

どんなレッスンになるか
楽しみです

赤ちゃんの時から
リズム感はバッチリでした


保育園でも
お歌を歌うのが
大好きなようです❤️


2歳や3歳で
スタートすると

やっぱり違います

個人差に関係なく
結果が出ています


私が若い頃は
生徒さんが
ピアノをスタートした時期の
1年ぐらいの差は
個人差で埋めれましたが


今の指導法だと
1年の差は
埋めれないです


春から年長さんも
年少になる前の
2歳や3歳でスタートした
生徒さんは


譜読みが
しっかりできるように
なっています


テキストも
進んでいます


焦らず、ゆっくり
進んではいますが


何かが違うのです

焦らず
ゆっくり
成長に合わせて
進むことが

とっても
良いのかもしれないです


2歳や3歳には
戻りたくても戻れないので


その年齢で
スタートできるのは
タイミングもありますが


お子様の成長にとっても
理想的だと思います😊



そう思いながら、

レッスンの準備も
ドレミカード作りから


新年度スタートの
生徒さんのカードも
一緒に作りました

{7312E7ED-B3C2-46A3-A935-D424C025C275}

昨日は午前中
母の病院の送迎🏥があり

送迎の合間に
パソコンとプリンターで
出来るところまで
作成して

からの
pm2時から
4歳さんのレッスン
スタート


現在は
教室の事務作業に
追われながら
過ごしてまして、


リビングの片付けが
出来ませぬ


3月の教室の春休み
のうち
3月26日(月)以外にも

振替えレッスン日を
設けることにしました


今年になって
インフルエンザなどの
欠席者が多くて


春休みがあるけれど、
年度末までに
振替えするのは大変なので


22日(木)の夕方から
振替えレッスンを
入れる事にしました。


(木)の生徒さんが
主になりますが、
対象の方には
個別に連絡いたします


私の春休みも
少なくなりますが、
お仕事、頑張ります


各小学校の時間割の
発表も揃ったので

新年度の
レッスンスケジュールの
調整を考えてますが


複雑なパズルのようで
混乱気味でございます

個別に確認を取りながら
打診していく事に
なると思います


生徒の皆さんが気持ち良く
新年度がスタート
できますよう

願っています



新年度からは
pm4時前に
レッスンに通える
未就学児さんのみ


3歳さん、年少さん
年中さん
年長さんなど

ピアノ教室に
お家が近いお子様達が
4〜5人ほど

新規にレッスンを
スタートします


小さな生徒さんを
育てていきたいので

空き時間が
合えば
指導していく所存です

そして
未就学児さんは

お母様同伴で
レッスンしていきます

これは
同伴があるのと
ないのは

明らかに
差が出ているからです

色々な経験から
ベストな状況を選び

小学生になったら

ひとりdeレッスン

いい感じで
自立が成功します


{D97169CC-0038-416A-B272-53F36EFA8344}


お陰様で

ピアノ教室も
満室御礼ですので


生徒さん募集は
しばらく
お休みとなります


ずっと
お休みしていますが


本当にずっと
お休みなんです


でも
「空き時間がありますか
お問い合わせがあり


空き時間が合えば


タイミングよく
入会に至っております


これも
ご縁ですね



このブログは
私の日記でもあり


ピアノ教室の様子を
綴っております


たくさんの
保護者様も
読んでくださっています



生徒さん募集の為の
ブログではありませんが


ぼちぼち
綴っていこうと
思います