私のときめきグッズの一つ、

アンティークのメジャー。

 

 

 

 

アメリカで使えるインチ表示のものが欲しくて、

一目惚れした一品です。

 

 

 

 

これで家具や収納用品の大きさを測るときめきといったら‥‥。

 

 

 

 

ところで、「ときめく力はどうやって磨けばいいのでしょうか?」というご質問をいただくことが多いのですが、

まずおすすめするのが、自分の持っているモノを手にとって触ってみること。

 

 

 

 

実際に触ってみることで、体の細胞がまるで「きゅん!」と言っているように感じられたら、それがときめきです。

 

 

 

 

もう一つのときめきグッズ。手帳用に愛用しているシャープペンシルです。

 

 

 

 

また、少しでもときめきを感じるものと、そうでないものを片づけで分けていくうちに、自分がどんなモノにときめくのか、という傾向が見えてきます。

 

 

 

 

モノに関するときめき力をあげていくことで、人生に関しても、ときめくものを自然と選べるようになっていきます。

 

 

 

 

年末も近づいてきた今日この頃、すっきりした気持ちで新年を迎えるためにも、まとまった時間をとって片づけをしてみてはいかがでしょうか♪

 

 

 

 

=================

 

★Instagram公式ページがオープン★


 

 近藤麻理恵・公式Instagramページはこちら

 

 日常のスナップショットや、

 片づけに関するプチアドバイス、

 ときめいた写真などを発信していきます。
 ぜひフォローや「いいね」してください♪

 


★Facebook公式ページがオープン★

 近藤麻理恵・公式Facebookページはこちら

 これまでに引き続き、書籍やメディア掲載についての

 最新情報を発信していきます。
 ぜひフォローや「いいね」してくださいね!

 

★手帳が発売されました★

 

 『こんまりの毎日がときめく魔法の片づけ手帳2018(こんまり手帳)』

 

 来年こそ片づけを終わらせたい!
 片づけを終えた後、ときめく毎日を過ごしたい!
 という方にぴったりの一冊です。

 

 


★片づけの講座・個人レッスンをご希望の方に★

 

 こんまり片づけの基本をばっちり学べる

 『ときめき片づけ講座』のほか、

 ときめきハウス見学ツアー、

 ときめき片づけ体験セミナー、ときめきお茶会などなど‥‥

  気になる講座をチェック→http://tokimeki-kataduke.com/

 

=================