☆心強い氏神様… | ~京都発 健康美人は頭蓋骨から~ 頭蓋骨(ずがいこつ)の歪みを調整して、小顔健康美人になれる3つの法則

~京都発 健康美人は頭蓋骨から~ 頭蓋骨(ずがいこつ)の歪みを調整して、小顔健康美人になれる3つの法則

頭蓋骨の歪みを整えると、顔の歪みが整い小顔になります。姿勢も良くなり、美しさと健康が手に入ります。
「健康で、なおかつ美しくありたい」
美容矯正サロンオーナーセラピスト、JPN美容矯正セラピスト協会代表理事の山口勝美が、そんな女性の願いを叶えます。





朝ラン初めて良い事づくめの今日この頃ですが…


今朝も雨模様で…


あー今日は朝ラン辞めようかな~って

正直思いましたが…

「これくらいなら…」って事で朝ランスタートしましたら…


なんと晴れて来ました音譜



……………………………………


おはようございます!

私が朝ラン時に
立ち寄る氏神様…

「藤森神社」なんですが…

夏越祓(なごしのはらえ)』という時期でありまして…

{3E2ADDCA-86DF-4772-90FB-9905BCBE63B4:01}

このように茅の輪がお飾りしてあります。


夏越祓(なごしのはらえ)とは、茅の輪をくぐる事によって、半年間の汚れを祓い清めて無病息災を祈願する行事です。

各神社では、茅の輪をくぐり、身を清めます。6月30日に、水無月(みなづき)を食べる習慣があります。

そして…

唱え言葉は…
「みな月のなごしの祓する人は千年の命のぶというなり」「思う事みなつきとて麻の葉をきりにきりても祓いつるかな」

などと一般的にそう言った習わしもあったりするようですが…。

そもそもそ、藤森神社とは…

今から約1800年前に、神功皇后によって創建された皇室ともゆかりの深い古社です。本殿は正徳2年、中御門天皇より賜ったものです。特に当社は、菖蒲の節句発祥の神社としても知られ、今日では勝運と馬の神様として、競馬関係者(馬主・騎手等)、また、競馬ファンの参拝者でにぎわっております。



なので、何かに願掛け等する場合もとてもご利益がある神社であります…

(過去に私も願掛けて見事叶わせて頂いた事があります!)

心強い氏神様の地域に住まわせていただけてるのはとても感謝がつきません。