引きこもり生活 | 黒柴毛玉〜ズこたこゆ時々日常

黒柴毛玉〜ズこたこゆ時々日常

今は離れて暮らしているわんこ達と
私の日常を拙い文章で綴る日記です∩^ω^∩

こんにちは⸜( ´ᐞ` )⸝

先日子供達と仲良く風邪を引きました。
この事態に病院にはいきたくなかったのですが、受診したところ…
対面での受診ではなく、電話での受診でした。

今は子供達も私も元気になっています
先生にも風邪だねーなんて言われましたので一安心。

花子はここん所ほぼ毎日よように
ばぁばのうちにいく!
こっちゃんあいたい!
と、車に乗ろうとしたり
降りるのを拒みますが
今は行けられないって事を理解してもらいたいですが_(:3 まぁー無理だよね。



日中もいるって不思議だよねー

相変わらず、兄の近くは譲らない小太郎ぼっちゃま。


大好きなんですね

ママはその席はいらないと思うんだ笑



こんなご時世ですが
餅子に続き、私も歳をまた一つ召しました( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )✧そして私に続き花子も誕生日を迎えました。


プレゼントもちゃんとまだ用意できてなくて
ちょうど私の誕生日前日から花子の誕生日あたりまで体調を崩していたので
特別に何かをする事もできなく
ただ、いつも食べないお高いプリンにロウソクを3本付けてバースデーソングをみんなで歌いました\( ˆoˆ )/
それだけで喜んでくれるのは今のうちだけですね。


学校も休校、保育園も場所によっては休園、自粛、外出もできない状態。

大人も辛いですが、子供もストレスが溜まりますね。

我が家は住んでいる場所は田舎なので
お散歩に少し出ても人と会うこともないし
まったく出れない訳ではないので
子供達も今のところ苦ではないみたいですが

早く事態が終息することを願うばかりです

近所の居酒屋や、親戚の居酒屋もお店を閉めています。
今、ニュースをみてると外に遊びに出てる人が
自粛って言葉に効力を感じない。自粛ではなく強制なら従う。って言ってますが
たしかにそうかもしれませんね…
だけど自粛って言葉ではなくて、今の状況をみて行動を改めて欲しいなと
ニュースをみてよく思います。


乗り切っていきたいですね!!