小田急線千歳船橋駅徒歩2分

五十肩・更年期症状改善♪

カラダゆるめてココロほぐれる「自然療法サロンなちゅら」です。

 

今日、6月22日は夏至ですね照れ

冬至はかぼちゃを食べたり、

ゆず風呂に入るなどありますが

夏至はなんでしょう?

検索してみました。


昔は夏至から~半夏生(夏至から11日目)だったので

田植えが終わると食べ物を供えたり食べ物を食べる風習があったとのこと。

 

夏至に食べる食べ物は地方によって違うようです。

 

関東や奈良では、小麦ともち米を混ぜて作る「半夏生餅」を食べる風習があるんですね~。

「小麦餅」とも言われるそうで。

知らなかった!

 

関西はタコ。
「稲の根がタコの八本足のように、しっかり地面に張ること」
を祈願したことが由来だそうですよ。

 



関西人のタキグチとしましては

今夜はタコ焼きかな~^^

もちろんたこ焼き器あります(^^)d

一人タコ焼き・・・(笑)


みなさまも季節のものをいただいて

カラダを季節に順応させて快適に過ごしませう~(*^。^*)



なちゅらライン@

@wlh7076b

こちらからご予約できます♪

 

双葉双葉双葉双葉双葉双葉双葉双葉双葉双葉双葉双葉
自然療法サロン なちゅら

クローバーホームページ

クローバーメニューと料金
クローバー講座

クローバー営業日のお知らせ

クローバーご予約・お問い合わせ
TEL03-6751-3587

nachura2018@gmail.com
■ご紹介・ペアの場合、男性の方もご利用いただけます 
■火曜定休
■営業時間10:00~
全コース最終受付20:00

■小田急線千歳船橋駅徒歩2分