昨日はなーんにもない日曜日だったので

のんびりしようと思って 健康パークに行きました。




ひととおりお風呂に入って

よもぎ蒸しサウナで蒸されて

おひるごはん食べて

岩盤浴でマンガを読む


ってのが いつものコースです。



昨日読んでたのは

『好きっていいなよ。』 ていうマンガ。



どんなお話かというと


主人公の女の子は小さい頃に友達から裏切られたりして人間不信になってた子

それが あることがきっかけで学校いちモテるの男の子に好かれてしまって

いろいろあってつき合うようになって

それにくっついてお友達もできて・・・


みたいな感じの少女漫画です。

人間不信の子がだんだん成長していく感じ。



普段講談社とか小コミとかのマンガ読まないんで、

なんでこの本を選んだのか、自分でも謎。。。

(花ゆめとかが好きなのです)



で なにげに読んでたら、ここにやられました。。。




『自分にふりかかる不幸、自分が創りあげてしまう不幸、

後者のものほど無駄で無意味なものはない。

だからあたしは周りを見ないで自分の思い込みだけで

状況を見るのはやめよう。

自分で自分の首を絞めるなんて悲しいじゃないか。』  (5巻より引用)




あー、これわたし大得意(不本意ですが)

前よくやったわー。。。

いまだに残ってるけどね~(やれやれ)


なかなか思考クセみたいのは取れなくて

勝手に疎外感みたいのをかもしだしちゃうわたしには

はっとさせられました。

(あついーとか思いながら・・・)




やっと自分以外の人を信じ始めてた女の子

いじわるされて、またもとの自分ひとりの中に戻りかけてたけどちゃんと出てきました。

よかったよかった。





それにしても岩盤浴って 体痛いですよね。

あんな石の上でぐーぐー寝てる人がいて感心します。

横になってるだけでイタタタタ って感じなのに。