制服を買いに | はなさんのブログ

はなさんのブログ

最期まで笑顔で前向きに生きようとしてくれたパパの事、パパ亡き後、頼もしさが増しパパに似てきた大学3年の息子、パパの闘病から医療の道へ進路を決め、第一志望の大学へ進学した娘。3人家族になっても心はいつも4人家族(*^_^*) よろしくお願いします☆

昨日、名古屋はウィメンズマラソンでしたね。
栄・名古屋と出歩きましたが、
ホワイトデー間近っていうのもあり、
名古屋髙島屋では北海道物産展もやってて、それはそれはすごい人でした目

高校に上がる娘の制服をやっぱり新調してあげようと栄の三越へ音譜
ブラウス、スカートを1サイズ上にしましたラブラブ
まだ着れるんだけど、「買うなら今でしょ!」(そろそろ古いね汗)
リボンも少し傷んでいるから新品がいいね合格
ブレザーは、なぜかサイズUPしなくてもまだ余裕ショック!

春から新しいスタートクラッカー
三年後に自分の志望大学に合格出来るといいねラブラブ

お昼ご飯は、三越の上にあったとんかつ屋さん
photo:01


娘のです。
海老フライ、ホタテフライ、蟹クリームコロッケニコニコ
私は、ヒレ、海老フライ、メンチカツ音譜
ゆっくりいただきました。

そのあとはデパ地下へ馬

三越をみてから、名古屋へ移動電車

娘と手をつなぎ、案内板をみながら田舎者二人は、人の多さとSALEと言えども決して安いと思えない品々を横目にデパ地下で晩ご飯とスイーツを物色ドキドキ

楽しい買い物をしながら
「パパが買って来てくれたケーキ」
「この前来た時に、パパに買ったサンドイッチ」
「こうやってパパも同じものをみていたの?」
どーしても心の中で、
パパの足跡をたどってしまうあせる
娘も同じようで
「この前は、これをパパに買ったよね?」って。

結局、パパがお土産に買って来てくれた「TAKANO」のケーキを買いました。

心の中で、ふと思い出してしまう。
奥歯をぐっとかんで深呼吸。

急に悲しくなる。
ずっとこんな感じなんだろーなあせる

でも、明るい母でないと
子供達も辛いんだよね。






iPhoneからの投稿