K-SUKE の気まぐれ日記

K-SUKE の気まぐれ日記

オレカバトルを中心にイラスト、艦これ色々やってます。

オレカバトル関係の記事はこちら↓↓

http://ameblo.jp/ksuke-am/theme-10072589066.html

このブログでは「モンスター列伝オレカバトル」をメインにしたブログになっています。

気まぐれブロガーなのでいつ更新するかはわかりませんw


800種類以上のオレカモンスターの由来をつづる新コーナースタート(今更!?


   モンスター列伝オレカバトル

      オレカ由来辞典   更新スタート


新序章 (全130種)

(その1):(001~030)   (その2):(031~060)

(その3):(061~090)   (その4):(090~130)

新1章 (全100種) 執筆予定

(その1):(001~030)   (その2):(031~060)

(その3):(061~100)

Amebaでブログを始めよう!

新1章 オレカ由来辞典 目次

1章「魔海の神殿」&新1章「魔海の侵攻」

その1 001~030 ←今ここ

その2 031~060

その3 061~100

 

1章「魔海の神殿」その1(001~030)

 

OB01-001 クサレトマト

 腐れ+トマト ゲッソリした顔をしている。

 

 

OB01-002 ケロゴン

  ケロッ(カエルの鳴き声)+ドラゴン

1章では青色になっている。

 

OB01-003 タツドン

 タツノオトシゴがモチーフ。EXの「大しけ」は海が荒れている様子を指す。

 

OB01-004 キュピィ

 ローマ神話の愛の神クピードー(英語読みでキューピッド)から

 

OB01-005 黒竜のタマゴ

 黒い竜の卵。最終進化系になるのは2章までお預けになっていた。

 

OB01-006 クロドラゴン

 黒+ドラゴン

 

OB01-007 ファヴ

 ファヴニール

北欧神話のドワーフ(もしくは人間)。ドラゴンに変身する能力があるらしい。

 

OB01-008 グリ

 グリ

 

OB01-009 死神グリム

 グリム(Grim:英語で【残忍な、冷酷な】

Grim Reaper(グリム・リーパー)で【死神】を意味する。

ちなみにグリム童話のグリムはGrimmであり、ドイツ語の苗字であり、つながりはない。

 

OB01-010 プチクラブ

 プチ(Petit:フランス語で【小さい】)+クラブ(Crab:英語で【蟹(カニ)】

 

OB01-011 カニクラブ

 蟹(カニ)+クラブ(Crab:英語で【蟹(カニ)】

このシリーズ由来の言語がバラバラである。

 

OB01-012 ロボ壱式

 ロボ 壱式(バージョン1)

☆1だから壱式なのだろう

 

OB01-013 ロボ弐式水陸両用型

 水中、陸上 両方で使えるため水陸両用型

見た目以外の対水 要素が見つからないという。

唯一の水属性のロボ

 

OB01-014 ロボ参式QQ型

 

 

 QQは救急から。そのため【蘇生】【治療】といった医療技を持つ

 

OB01-015 バト

 バット(Bat:英語で【蝙蝠(コウモリ)】

モチーフは1990年にコナミで発売された「悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん」の主人公がコウモリに変身した姿

 

OB01-016 アルカ

 アルカード

モデルは上記のドラキュラくんである。

 

OB01-017 アルカード

 1986年にコナミで発売された「悪魔城ドラキュラ」の主人公

ちなみに「アルカード(Alucard)」という名前自体はドラキュラ(Dracula)の逆読みである。ちなみにドラキュラ伯爵の息子である。


OB01-018 ドラキュラ

 上記で紹介した「悪魔城ドラキュラ」に登場するラスボス(ネタバレ)である。デザインは「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」版のものが踏襲されている。

 

OB01-019 カメのタマゴ

 亀の卵

 

OB01-020 ヤドカメ

 ヤドカリ+カメ

 

OB01-021 カブトガメ

 兜(カブト)+カメ

背負っている甲羅は進化系の文字通りカブトになる。

OB01-022 グソクガメ

 具足(グソク)+カメ

具足とは甲冑のことである。だんだんと大きくなっていることが見て取れる。

 

OB01-023 仙竜ゲンブ

 四神の一体、北方の守護する霊獣「玄武」。

尻尾が蛇になっている亀の姿で描かれる。

 

OB01-024 ゴバクガエル

 誤爆+蛙(カエル)

EXにピンポイント誤爆とあるが、誤爆にピンポイントもくそもない気がするが・・・。

OB01-025 スライム・アビス

 スライム+アビス(Abyss:英語で【深い底、深淵】)

海の底のイメージから アビスの名が付いたと思われる

 

OB01-026 泡魔法使いポワン 

 泡を使う魔法使い ポワンは泡のイメージからか

 

OB01-027 泡魔導士ポワン

 魔導士は魔法使いの別称なので中身は一緒である。

 

 

OB01-028 ウリエル

 下記参照

 

OB01-029 聖天使ウリエル

 四大天使の一柱。、「神の光」「神の炎」の意味

他の天使はミカエル、ガブリエル、ラファエル(どれも5章収録)

サリエル(OB01-058)に似ているのは書物によっては同一視されることもある故なのか。

 

OB01-030 狩人ロビン

 ロビンフッドから

 

 


モンスター烈伝 オレカバトル ブログランキングへ

 

新序章 オレカ由来辞典 目次

序章「勇者の旅立ち」&新序章「新たなる旅立ち」

その1 001~030

その2 031~060 

その3 061~090 

その4 091~130 ←今ここ

 

新序章「新たなる旅立ち」分追加モンスター

その4(091~130)

 

OB00-091 ヨーナシ

由来はその見た目から洋梨。

用無しとのダブルミーニングでもある。

 

OB00-092 スライム・ドラゴン

  スライム+ドラゴン

 

OB00-093 マト

 詳細は後述のテアマトの項目にて紹介。

ティアマト

 

OB00-094 ベロ

 詳細は後述のケルベロスにて。ケルベロ

おそらくモデルの犬種はブルテリアと思われる。

OB00-095 ケルベロス

 ギリシャ神話に登場する3頭の首を持つ犬の怪物。冥界の番犬である。スフィンクス(新序章に登場:スフク)は姪。オルトロス(新6章に登場)は弟である。

 

OB00-066 ロル

 ーレ

 

OB00-097 ロレル

 レル

 

OB00-098 踊り子ロレル

ローレル(laurel:英語で【月桂樹】。ギリシャやローマ時代からアポロンの聖樹として神聖視された樹木と言われている。

 

OB00-099 火山弾

火山弾とは火山の噴火に際して、溶岩の破片が放出されるときに形成される直径65mm以上の溶融した岩石の塊のこと

 

OB00-100 ヴォルド

 ヴォルケイノラゴン

 

OB00-101 ヴォルドン

 ヴォルケイノラゴン

 

OB00-102 ヴォルケイノドラゴン

ヴォルケイノ(volcano:英語で【火山】+ドラゴン

 

OB00-103 炎の戦士バーン

バーンとは英語でburnと書き、意味は【燃やす】という意味

 

OB00-104 炎の騎士バーン

 騎士とは本来、【騎乗して戦う戦士】に与えられた勲章である。

つまり、馬に乗って戦う戦士のことである。それがのちに派生して、日本の武士ような階級となった。

 

OB00-105 マジシャン

 マジシャン(Magician:英語で【魔術師】)

 

OB00-106 レッド・マジシャン

 レッド(Red:英語で【赤】)+マジシャン

 

OB00-107 ドラン

 ドラゴンに精通したキャラクターゆえに命名したと思われる。

 ドラ

ちなみに、ドラゴンクエストⅣに同名の名前のドラゴンの子供が登場する。

 

OB00-108 竜人ドラン

 竜人自体は日本の飛鳥時代の古墳からも立像が見つかっており、概念は既に存在していたと思われる。他のゲーム作品においては竜に変身できる、空を飛べる。鱗の有無などいろんな設定があり、定義されているものではない。

 

OB00-109 ドーシュ

 の射。弩とはいわゆるボウガンやクロスボウに類似した遠距離武器のことである。主に中国で使われていた。

 

OB00-110 弩使いドーシュ

 余談であるが、EX技にある弩級というのは。【非常に大きい】という意味合いでありイギリスの大型戦艦ドレッドノートから来ている。

【ドレッドノート戦艦】⇒【ド級戦艦】⇒【弩級戦艦】

ちなみにさらに大きいものを【超ド級】なんて言ったりもする。

 

OB00-111 不死王ノート

 詳細はOB00-068 死神モートの項目にて

 

OB00-112 ラヴァ・レッドドラゴン

 ラヴァ(Lava:英語で【溶岩】)+レッドドラゴン

 

OB00-113 参謀エンリル

 古代メソポタミア神話に登場する神の一人。
エンキ(後述)の息子とされる事やその荒々しい戦士を想起させる性格から、時にはマルドゥクと同一視される。

 

OB00-114 覇将ネルガル

 ①バビロニア神話に登場する神の一柱。太陽神の側面も持つ。
 ②新バビロニアの第4代王「ネルガル・シャレゼル」より
 ③新アッシリア王国第106代バビロニア王「ネルガル・ウシェズィプ」より

先代である第3代王の名は「アメル・マルドゥク」であり、ネルガルの義理の兄。
次代である第5代王の名は「ラバシ・マルドゥク」であり、ネルガルの息子である。
新アッシリア王国の第107代バビロニア王の名は「ムシェズィプ・マルドゥク」である。

今作においては①のバビロニア神話がモチーフと思われる。

覇将はおそらく 覇王+将軍の造語であろう

 

OB00-115 ロボ弐式-ジャンク

 ロボ弐式+ジャンク(Junk:英語で【ガラクタ】)

 

OB00-116 パズ

 パズ

 

OB00-117 悪魔剣士パズズ

 アッカドに伝わる風と熱風の悪霊であり、魔神の名称。

メソポタミアの「風の魔王」とされている

 

OB00-118 黒炎の戦士バーン

 黒炎とあるが、黒炎は現実には存在しない。あるとすれば黒煙である。不完全燃焼の際に発生する煙なので有害。闇落ちしたイメージから来た言葉であろう。

 

OB00-119 獄炎の騎士バーン

 獄炎とは地獄の猛火のことである。どん底まで落ちたバーンのことをうまく表現しているといえる。

 

OB00-120 ゴールドドラゴン

 ゴールド(Gold:英語で【金】)+ドラゴン

 

OB00-121 ダムキナ

メソポタミア神話の女神。
シュメール時代に「ダムガルンナ」の名で、神エンリルの妻として登場する。アッカド時代には「ダムキナ」の名で登場し、神エア(エンキ)の妻であり、神マルドゥクの母とされる。

ちなみに作中ではマルドクの姉として描かれている。

 

OB00-122 老将エンキ

メソポタミア神話の神。バビロニア神話では「エア」として知られる。
妻はダムキナ、息子はマルドゥクである。

作中ではマルドクの武術の師として描かれている。

 

OB00-123 炎の召喚士ヒート

ヒート(heat:英語で【熱】)

 

OB00-124 火炎の召喚士ヒート

上述

 

OB00-125 はぐれ勇者クルド

クルドは中東のクルディスタンに住むイラン系山岳民族。

国を持たない最大の民族といわれており、はぐれ勇者という名称はそれ由来と推測される。

ちなみに漫画版においてタンタの先祖という設定がある。

 

OB00-126 勇者クルド

上述

 

OB00-127 黄金騎士アーサー

詳細はOB00-050 アーサーを参照

 

OB00-128 赤のエンプレス

エンプレス(Empress:英語で【女帝、皇后】

 

OB00-129 テアマト 

バビロニア神話に登場する女神「ティアマト(ティアマット)」。
夫である神・アスプーと共に、多くの神を生み出したが、彼らとの生活が煩わしかったアスプーに、自身の子を殺すよう言われてしまう。
彼女はそれを拒み、エアにアスプーを討伐してもらう。
しかし、のちにエアは権力を欲し、彼に王の座を降りてもらうよう言われてしまう。
これにティアマトは激怒し、怪物(竜)の姿に身を変え、エアを襲ったといわれる。

最期は軍神マルドゥクによって倒され、その身は新たな世界の材料となった。またムシュフシュ(OB00-079 怒る蛇ムシュフシュ)はティアマトによって生み出された霊獣である。

 

OB00-130 狂王マルドク

悪魔属性のマルドク。彼を鎮めるためにアヴァドンの姿に変えたのが、赤のエンプレスなのであろう。故にこのモンスターとエンプレスを合成するとアヴァドンができる。

 


モンスター烈伝 オレカバトル ブログランキングへ

 

新序章 オレカ由来辞典 目次

序章「勇者の旅立ち」&新序章「新たなる旅立ち」

その1 001~030

その2 031~060 

その3 061~090 ← 今ここ

その4 091~130

 

序章「勇者の旅立ち」その3(061~090)

 

OB00-061 悪魔デメララ

 南米ガイアナ共和国にあるデメララ川より

 そこで作られたラム酒はカナダでボトリングされ。

 【レモンハート デメララ】として販売されている。

 ほのかな甘みとコクのある香りが特徴のラム酒となっている

 Amazonにてで売られているので大人なオレカバトラーはご賞

 味あれ。購入したい方はこちらから(未成年厳禁)【Amazon】

 

OB00-062 カブト

 由来はカブトムシから。角が日本の兜に似ていることからこの名前が

 付いた

 

 

OB00-063 猛将カブト

 猛将とは「勇な武」のことを指す

 

OB00-064 クワガ

 由来はクワガタムシから。角が武将の兜についている鍬形に似てい

 ることからこの名が付いた

 

 

OB00-065 勇将クワガ

 勇将とは「ましい武」のことである。

 

OB00-066 吟遊詩人キドリ

 吟遊詩人は英語でBard(バード)と読む。

 鳥型なのはBird(バード)と掛けているからといえる。

 また、キドリ自体も キ+ドリ(鳥)であり、その気取っている態度も名

 前から来ていると思われる。

 

OB00-067 スフク

 エジプト神話やギリシア神話、メソポタミア神話などに登場する、
 ライオンの身体と人間の顔を持った神聖な存在あるいは怪物である 

 【スフィンス】から。なぞなぞを出して、答えられなかった者を食べて

 しまうという・・・。

 

OB00-068 死神モート

 ①モート(La Mort:フランス語で【死】)

 ②ウガリット神話に登場する炎と死と乾季の神

 

OB00-069 魔獣クイックシルバー

 ①クイックシルバー(Quicksilver:英語で【水銀】)

 ②英語圏の伝承でポルターガイスト現象の一種を指す

 どちらにせよ、魔獣の要素は一つもない。

 

OB00-070 アヴァドン

 「ヨハネの黙示録」に登場する奈落の王アバドン(Abaddon)から。

 ヘブライ語で「破壊の場」「滅ぼす者」「奈落の底」を意味する。

 このモンスターは「王女の口づけ」で王子に進化するが、これはグリ

 ム童話の【かえるの王さま】が元ネタである。が。原典ではキスでは

 なく壁にたたきつけられることによって王子に戻るのである。

 

OB00-071 王子マルドク

 ①古代バビロニアで信仰された神「マルド
 ②新バビロニアの第3代王「アメル・マルドゥク」
 ③新バビロニアの第5代王「ラバシ・マルドゥク」
 ④新アリッシア王国第107代バビロニア王「ムシェズィプ・マルドゥク」 

 

 ゲーム内においてマルドクメソタニアの王子という設定があり、ま 

 た新章で追加されたモンスター達(詳細はその4)もバビロニア神話

 の神から来ていることから、①が一番妥当かもしれない

 

OB00-072 聖獣キリン

 

 中国神話に登場する幻の霊獣【麒麟(きりん)】から

 現代にいるキリンもこの霊獣に似ていることからその名が付いたと言

 われている。

 

OB00-073 アシユラ

 仏教の八部衆に属する守護神の一角である【阿修羅(あしゅら)】

 元ネタでは「アシラ」だが、今作では「アシラ」になっている。

 

OB00-074 魔王ムウス

 鶏卵とクリームで作られるデザート【ムース

 見た目が鳥なのはそれ故か。

 実は魔王で唯一デザートが由来となっている。

 

OB00-075 蛇竜のタマゴ

 蛇竜だけあって、このタマゴから進化していくモンスターは蛇が由来

 となっている。

 

OB00-076 バイパー

 バイパー(Viper:英語で【毒蛇】)

 

OB00-077 ムシュ

 ムシュフシュ(後述)

 

OB00-078 ムシュフ

 ムシュフシュ

 

OB00-079 怒る蛇ムシュフシュ

 バビロニア神話において、ティアマトによって、マルドゥクを倒すため 

 に生み出された霊獣。シュメール語で「恐ろしい蛇」を意味するが、

 「毒蛇の頭とライオンの上半身、鷲の下半身、蠍の尾を持つ」とあり、

 どう考えても蛇出ないのは言うまでもない。

 

OB00-80 魔獣ギリメ

 スリランカ神話に登場する魔王マーラがが乗る魔の象「ギリメカラ」

 

OB00-081 瑞獣カイチ

 中国神話において霊獣とされる獬豸(発音:xièzhì シエジー)より

 瑞獣とは吉事の兆しの象徴とされる幻獣であり、他には麒麟や鳳凰

 が該当する。日本の狛犬の起源ともいわれている。

 

OB00-082 魔王リヴィエール

 フランスの海外県マルティニク島で作られているラム酒である。

 

 正式名称「トロワ・リヴィエール(Trois Rivieres)」

 一部の魔王を除き、魔王、魔皇シリーズはお酒が由来となっ

 ている。

購入したい方はこちらから(未成年厳禁)【Amazon】

 

OB00-083 銀竜のタマゴ

 捻りもないストレートな名前

 

OB00-084 ギン

 シンプルに「(ぎん)」から

 

OB00-085 シブイチ

 シブイチとは漢字で「四分一」と書く。

 四分一(しぶいち)とは金属工芸で使われてきた日本古来の色金(いろ

 がね)のひとつで銀:銅=1:3の合金である。

 つまり、1/4が銀ということである。

 

OB00-086 シロガネ

 漢字で書くと「」。つまり、「ギン」の別の読み方である。

 

OB00-087 シルバードラゴン

 シルバー(Silver:英語で【銀】)+ドラゴン(Dragon:英語で【竜】)

 

 

OB00-088 破壊神マハデーヴァ

 インドの主神シヴァの数多くある別称の内の1つである【マハーデー

 ヴァが由来となる。意味は【偉大な神】。その他の別称ナタラジャは 

 別モンスターとしてイベントにて出現した。彼の攻撃名は主にシヴァ

 が使っていた武具に帰属する。

 

OB00-089 白のリヴィエール

 リヴィエールは魔王リヴィエールで記載した通り、由来はラム酒

 ある。ラム酒は主に3種類に分けられる。

 活性炭でろ過したホワイトラム

 樽で熟成させたゴールドラム

 樽でさらに熟成させたダークラムの3種に分けられる。

 白のホワイトラムは一番色の薄く、癖も少ないためカクテルによく使

 われるラム酒である。

 

OB00-090 邪神ムウス

 魔王の上位として最早 神となっている。

 人々に対し天災や疫病あるいは戦乱などのわざわいをもたらす神や 

 精霊(悪霊)を指すが、意味合い的には魔王と同義である。

 邪神シリーズは魔王シリーズと比べて全体的に黒くなっているのが

 特徴となっている。

 

 


モンスター烈伝 オレカバトル ブログランキングへ